いち早く登場した新世代Netbook「Wind U135」をいち早くチェックする(1/3 ページ)

» 2010年01月04日 00時01分 公開
[長浜和也(撮影:矢野渉),ITmedia]

新世代Atomとチクレットキーボードでイメージ一新

新世代Atomプラットフォームを採用した「Wind U135」

 MSIは1月4日に、同社Netbookラインアップ「Wind Netbook U」シリーズの最新モデルとなる「Wind U135」「Wind U130」を発表した。2009年12月21日にインテルがリリースした新世代Atom「Atom N450」と、それに対応する「Intel NM10 Express」チップセットを搭載した、新世代プラットフォーム(開発コート名“Pine Trail-M”)を採用したNetbookだ。

 なお、U135とU130の違いは、液晶パネルがU135でグレアタイプ、U130でノングレアタイプをそれぞれ採用し、HDDの容量がU135で250Gバイト、U130で160Gバイトであるほかは共通する。また、カラーバリエーションで、U135はブルー、レッド、シルバー、ブラックが用意されるが、U130はホワイトとブラックの2色のみとなる。実売予想価格はU135で4万2800円前後、U130で3万6800円前後とみられている。

 なお、Intel N450とIntel NM10 Expressの概要はインテル、“グラフィックスコア統合”Atom N450を発表を参照のこと。また、詳細なスペックと従来のAtom N270とIntel GSE945 Expressチップセットの構成と比較したパフォーマンスの考察は、新旧Netbookをテストして次世代Atomの可能性を考えるを参照していただきたい。

U135では4パターンのカラーバリエーションが用意される。そのうちのブルーモデルとブラックモデルを並べた。それぞれ、ストライプのパターンで深みのある質感を持たせている

 U135とU130のボディは、従来モデルのWind Netbook U100シリーズをベースにしている。そのため、U135の本体サイズは、260(幅)×180(奥行き)×19〜31.5(厚さ)ミリ、重さ1.15キロ(ただし、3セルバッテリー搭載時)とまったく同じだ。ボディのラインは従来モデルと同様だが、ボディパネルが光沢のあるカラーリングを採用したことと、液晶ディスプレイがU135で光沢パネルに変更されたことなど(U130はノングレアパネルを採用する)、外観の印象はずいぶんと変わった。

 ただ、それ以上に見た目の印象を変えたのが、チクレットタイプ(または、アイソレーション)キーボードだ。最近、小型ノートPCでの採用が急速に進んでいるボタンのようなキーボードだが、隣接するキートップを離して配置できるので、実際のキーピッチより打ちやすいなど、その使い勝手は意外とよろしい。

 今回、評価に用いたU135はASCII配列の英字キーボードだったため、日本市場向けモデルとは、キーの数や配置などが異なるので参考程度になるが、キーピッチは通常サイズのキーが実測で約17.5ミリと、従来モデルと同じだが、キーボート間の距離は約4ミリと、このサイズのノートPCで採用されたチクレットタイプキーボードでは比較的余裕がある。そのため、Wind Netbook U115と比べても打ちやすい。打鍵した指の力もしっかりと支えて、キーボードトップがたわむ現象も確認されなかった。

液晶ディスプレイは10型ワイドの光沢パネルで解像度は1024×600ドットと従来モデルから変わらない(写真=左)。キーボードはチクレットタイプを採用して打ちやすくなった(写真=中央)。タッチパッドの面積は従来比20%ほど増やされた(写真=右)

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー