5万円台のマルチタッチ対応ミニノート――「Eee PC T91MT」をいじり倒す960グラム/5.1時間駆動(3/3 ページ)

» 2010年02月26日 11時30分 公開
[鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia]
前のページへ 1|2|3       
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

小さいながらも十分使えるキーボードとタッチパッドを用意

ボディの横幅いっぱいにキーボードを敷き詰めている。タッチパッドの左右クリックボタンは一体化されている

 キーボードは主要キーのキーピッチが実測で縦15.5×横14ミリ、最上段のファンクションキーなどのピッチは同じく実測で縦12.5×横11.5ミリと、10型クラスの液晶ディスプレイを搭載したNetbookに比べると少し小さい。

 ただし、キーレイアウトについては半角/全角キーが最上段にある程度で、操作性を阻害するような配列のクセは見られない。個人差は多少あるだろうが、慣れればタッチタイプは可能なレベルといえる。

 キーのスイッチはやや反発が強めで、カチャカチャと音が鳴るのは少し気になるが、キートップには軽くくぼみが付いていて指が置きやすく、ユニットの固定もしっかりしており、タッチ感はおおむね良好だ。

 2ボタン式のタッチパッドは少しホームポジションからずれたボディ中央に配置されている。左右のクリックボタンは一体成型されており、カチカチと少し軽い音がするが、スイッチの位置が少し高めに配置されているためか使用感はよい。

 タッチパッドにはシナプティクスのドライバが導入されており、2本指での縦横スクロールや、ページ/画像送りに使える「3本指ではじく」などのマルチタッチジェスチャー機能が利用できる。

2本指での縦横スクロールや2本指の開閉でズームを行う「つまみズーム」、1本の指を軸にしてもう1本の指で弧を描くようになぞることで画像などを回転させる「回転」、ページ送りや画像送りに使える「3本指ではじく」といった機能が標準で有効となっている。ユーティリティで設定することにより、タッチパッドのコーナーのタッピングや3本指のタッピングにアプリケーションの起動を割り当てる機能なども利用できる

静音性、発熱の処理はいずれも優秀

 ベンチマークテストの結果は下記に掲載している。Atom Z520とUS15WというミニノートPCでおなじみの基本システムのため、SSDの性能がカギとなるが、WindowsエクスペリエンスやPCMark05のHDDスコアを見ると、5400rpmの2.5インチHDDとほぼ同レベルかわずかに下といったところだ。評価機に搭載しているSSDがサンディスクの「pSSD-P2」なので妥当なスコアだろう。

 このSSDは廉価版ながら不揮発性メモリのキャッシュを搭載していることでレスポンスの低下を防ぐ構造になっているのが特徴だが、CrystalDiskMark 2.2(ひよひよ氏作)の結果にもそれは現れている。ランダムライト4Kバイトは廉価版としては高速なほうだが、ほかのライト性能やシーケンシャルリードはHDDより遅い。全体的にも特にパフォーマンス面でSSDの高速性は感じられず、ごく普通のAtom Z520システムのスコアだ。

PCMark05のスコア
3DMark06のスコア(1024×768ドット)
FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3のスコア

Windowsエクスペリエンスインデックスのスコア
CrystalDiskMark 2.2のスコア

 実際の使用感としては、Webアクセスなどがワンテンポ遅い印象はあるが、少し慣れれば特にストレスというほどではない。ただ、アプリケーションのインストール時などは待たされる印象が大きい。

 バッテリーの駆動時間はBBench 1.01(海人氏作)でテストした。ASUS独自の省電力技術であるSuper Hybrid Engineは無効にして、電源プランはOS標準の「バランス」、液晶ディスプレイの輝度は40%で測定している。20秒間隔でキーストローク、120秒間隔でWeb巡回を行う設定でテストしたところ、駆動時間は4時間32分でバッテリー残量が6%だった。モバイルPCとして実用的な駆動時間といえる。

 発熱や静音性は優秀だ。ボディの温度については、動画観賞などで長時間利用し続けていても表面が高熱を帯びることはなく、底面中央付近がじんわりと温まる程度だった。室温20度の環境でPCMark05を実行した直後のボディ表面温度は、キーボード左が32度、キーボード右が31度、パームレスト左が30度、パームレスト右が28度、底面左が38度、底面右が35度と放熱性が高い(いずれも各部の最高温度)。

 静音性に関してはファンレス設計かつSSDを搭載したモデルなので、低負荷時、高負荷時ともほぼ無音だった。テスト時の室温が20度と低いことを割り引いても、優秀な熱設計といえる。

若干のパワー不足を割り切れるなら、買い得感が高い多機能なミニノート

 Eee PC T91MTの価格は5万9800円、店頭での実売価格は5万円台半ばから後半となっている(2010年2月26日現在)。Netbook系のAtom Z520搭載機にしては割高に思えるかもしれないが、小型軽量ノートPCとして十分な実用性を持っていることに加えて、マルチタッチ機能やワンセグチューナーなどを装備しており、バッテリー駆動時間や放熱性、静音性も問題がない。

 非力なハードウェアに少々機能を盛り込みすぎている印象はあるが、パフォーマンス面を割り切れるのであれば問題はなく、モバイルマシンでWindows 7のタッチ操作を楽しみたいユーザーにとって、買い得感は高いといえる。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
  9. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  10. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー