はるか遠く“音楽の都”から、CeBIT 2010開幕「前前日」リポートCeBIT 2010(1/2 ページ)

» 2010年03月01日 00時00分 公開
[長浜和也,ITmedia]

CeBITでマザーボードのロードマップをチェックする

 ドイツのハノーバーにある広大な(“巨大な”ではない)「ハノーバーメッセ」で、3月2日(現地時間)からCeBIT 2010が始まる。IT関連にテーマを限定した展示会としては世界最大の規模を誇るこのイベントは、1月に米国で行われるInternational CES、6月に台湾で行われるCOMPUTEX TAIPEIとあわせて、その年のPC業界を予測するエンドユーザー向けの重要な情報源として、多くのPCユーザーが注目するところだ。

 CeBITでは、この数年において、インテルやAMD、そしてNVIDIAが将来に発表を予定している次世代チップセットを搭載したマザーボードが参考展示で披露されることが多い。2010年も、AMDやNVIDIAから次期主力チップセットがまもなく発表されると予想されている。これらのチップセットを搭載した新モデルが展示されるだろうか。

 また、2010年の第2四半期から第3四半期にかけて予定されているマザーボードのサンプルもCeBITでその姿が公開される可能性が高い。最近のマザーボードでは、ベンダーが独自に実装するオーバークロック機能や省電力、安定動作機能、セキュリティギミックなどで差別化を図っている。CeBIT 2009では、MSIのAir Force、ASUSのミリタリー仕様マザーボードなどが注目されたが、CeBIT 2010では、どのような新機軸が紹介されるだろうか(CeBIT 2009のPCパーツ情報は「MSI の「Air Force」で遊ぶ」やASUS の「最前線仕様マザーボード」に突撃せよ」、「CeBIT 2009に集結した次世代マザーボード」、「“P55”マザーでNVIDIA SLIが可能になる理由をMSIブースで聞く」を参照のこと)。

CeBIT 2009で紹介されたMSIのオーバークロックユニット「Air Force」(写真=左)と、ASUSのミリタリー仕様マザーボード「MARINE-COOL」(写真=右)

姿を見せるか?Arrandale世代のCULVノートPC

 欧州市場で台湾PCベンダーの好調なビジネスを支えているノートPCや液晶一体型PCでは、CeBIT 2009で「ポストNetbook」世代のCULVノートPCや画面サイズを大型化した液晶一体型PCが、MSIやASUS、GIGABYTE、そしてAcerといった各ベンダーから正式発表前のサンプルとして先行して披露された。

 2010年は、ArrandaleClarkdaleなど、新世代のCPUを搭載したモデルが注目されるだけなく、まもなく登場すると予想される「Arrandale世代のCULV版モデル」もCeBIT 2010でサンプルが姿を現すのか、興味深いところだ。

MSIがCeBIT 2009で公開したCULVノートPC「X340」シリーズ(写真=左)と、ASUSがコンセプトモデルとして展示していたデュアルディスプレイ搭載ノートPC(写真=右)

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
  9. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  10. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー