PC USER Pro

“現在最強”!?、ほぼ全部入り無線LANルータ「AtermWR8700N」の実力検証(前編)これで買い換えられるっ(1/3 ページ)

» 2010年04月15日 17時00分 公開
[坪山博貴(撮影:矢野渉),ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ようやく登場した“IEEE802.11n時代”の本命モデル

photo NECアクセステクニカ「AtermWR8700N」。左がイーサネットコンバータの「WL300NE-AG」で、セットパッケージ「PA-WR8700N-HP/NE」も用意する

 NECアクセステクニカのAtermシリーズは、古くはISDNターミナルアダプタ、近年はブロードバンドルータや無線LAN機器ベンダーとしてファンも多い製品だ。

 同社はIEEE802.11nドラフト対応のモデルも早い時期に投入して多製品展開をしていたが、それぞれにメリット、デメリットがあり、無線LAN通信で使用する2.4GHz帯と5GHz帯を同時に利用できる“ほぼ全部入り”モデルの投入は見送られていた。昨今、ノートPCの内蔵無線LAN機能でも2.4G/5GHz帯の両対応は珍しくなくなっており、これらの周波数を同時に利用できる製品が出るまでIEEE802.11n対応無線LANルータの導入を見送っていた人も少なくないだろう。

 そんな状況において、ようやく“これならば”と思える仕様で登場したのがハイエンドモデル「AtermWR8700N」(以下、WR8700N)だ。

 WR8700Nは、2.4G/5GHz帯の同時利用に対応する新モデルで、もちろん理論値最大300MbpsのIEEE802.11nをこの2つの周波数帯で同時利用できる無線LANルータだ。同時に、動画配信サービスやDLNAサーバ/クライアント機能の対応が進む家庭用AV機器(テレビやBlu-rayレコーダーなど)も高速な無線LAN接続で利用したいユーザーにうれしい、2.4G/5GHz両対応イーサネットコンバータ「WL300NE-AG」も投入する。今回は、ルータ本体のWR8700NとイーサネットコンバータのWL300NE-AGをセットにした「PA-WR8700N-HP/NE」(想定実売価格:2万円前後 →amazonで購入する)を評価機に用いた。

 ちなみに、本体単体の「PA-WR8700N-HP」(同1万3000円前後 →amazonで購入する)はもちろん、USBスティック型無線LAN子機とのセットモデル「PA-WR8700N-HP/NU」も用意し、利用環境に応じて導入できるラインアップとなっている。

 では、早速WR8700Nの基本スペックを確認しよう。すでに触れたとおり、無線LANは2.4GHz帯でIEEE802.11b/g/n、5GHz帯でIEEE802.11a/nに対応し、それぞれ同時利用が可能だ。無線通信側のセキュリティは64/128/152ビットWEP、WPA/WPA2に対応し、接続設定の自動化機能は「らくらく無線スタート」と「WPS」の両方に対応する。このため、ニンテンドーDSやWii、プレイステーション 3やPSPといった無線LAN機能を備える家庭用ゲーム機も、暗号キーの入力なしで高セキュリティでの接続設定が簡単に行える。

photophoto ブラック基調で、アンテナ内蔵型とするボディを採用する。本体背面に4つのLAN、1つのWANポート(ギガビット対応)、簡易NAS機能用USBポート、モード切り替えスイッチを実装する。右のWL300NE-AGは、2つのLANポートと2.4G/5GHz帯の切り替えスイッチを備える

 有線LAN側は、WANポートと4つのLANポートがすべてギガビットイーサネットに対応し、WAN−LAN間のスループットはカタログ値で約919Mbpsと大変高速な値を示している。全ポートがストレート/クロスケーブルを自動認識するので、ほかのブロードバンドルータ環境から乗り換える場合にも、それと置き換えることでそのまま動作するだろう。ついでに、簡易NAS/DLNAサーバ機能も新設され、背面のUSBポートへHDDなどのUSBマスストレージ機器を接続することでネットワーク経由でデータを共有できるようになった。

 ボディは、下位モデルにあたる「AtermWR8500N」と同様のアンテナ内蔵タイプで、カラーリングのみ近年のAtermシリーズで多く採用されたホワイト基調ではなく、ブラックとグレーの端正なツートーンカラーを採用した。アンテナをスマートに内蔵する仕様なので家庭内の適当な場所へ設置しやすく、縦置き/横置き/壁かけと、複数の設置スタイルも選べるようになっている。

 有線LANを無線LANに変換するイーサネットコンバータのWL300NE-AGは、2.4GHzのIEEE802.11b/g/nと5GHzのIEEE802.11a/nに対応。ギガビット対応の有線LANポートを2つ備え、ネットワーク対応AV機器など、2つの有線LAN機器を“高速無線LAN対応”にできる。

 セットパッケージのPA-WR8700N-HP/NEにおいては、すでに本体のWR8700Nと無線接続が設定済みであるほか、“らくらく無線スタート”により、ボタン操作だけで高度な暗号化接続の設定も簡単だ。初期設定は電波干渉による通信速度の低下が起こりにくい5GHz帯を使用する設定となっており、ネットワーク対応テレビなど、安定した高速通信と容易な導入方法を求める家庭用AV機器に適した機器であることが伺える(背面のスイッチ操作で2.4G/5GHz、どちらの周波数帯を使用するかも簡単に設定できる)。

photo 2.4GHz帯でIEEE802.11b/g/n、5GHz帯でIEEE802.11a/nに対応し、それぞれ同時利用が可能だ(NECアクセステクニカのサイトより)
photophotophoto 設置スタイルは縦置き/横置き/壁かけが選べる。本体に対してACアダプタは少し大きめだが、こちらは設置する場所の裏側などにうまく隠しておけばよいだろう
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー