デュアルディスプレイを搭載して復活した記念モデル──「libretto W100/11M」2010年PC夏モデル

» 2010年06月21日 13時30分 公開
[ITmedia]

デュアルディスプレイで復活したlibretto

7型ワイドのデュアルディスプレイを搭載した「libretto W100/11M」

 東芝は、6月21日にミニノートPC「libretto」の新モデルとなる「libretto W100/11M」を発表した。出荷開始は8月下旬の予定で、実売価格は12万円台半ばになる見込みだ。

 libretto W100/11Mは、7型ワイド液晶ディスプレイ(解像度は1024×600ドット)を2面搭載したデュアルディスプレイノートPCで、両方のディスプレイにマルチタッチ対応のタッチパネルを内蔵する。本体に加速度センサーを用意して、本体の向きにあわせて画面の表示方向を切り替える機能を導入し、電子ブックリーダーとしての利用も想定、電子ブックリーダーアプリケーションの「FlipViewer」を標準で導入する。

 2面あるディスプレイは、連動して1つの画面として利用できるほか、オリジナルツールの「TOSHBA Bulletin Board」を使えば、専用のガジェットで用意されるメモ、時計、電卓、テンキーなどを自由に配置して使いやすいユーザーインタフェースをカスタマイズできる。さらに、レイアウトが異なる5パターンのソフトウェアキーボードを表示して、卓上に本体を置いて使う場合も立って本体を両手に持って使う場合も打ちやすいキーボードが選べる。なお、タッチパネルはフォースバックに対応するので、パネルをタップしたときには振動してくれる。

 CPUは、TDP18ワットの超低電圧モデル「Pentium U5400」(1.2GHz)で、チップセットはIntel QS57 Experssを採用する。Pentium U5400はArrandale世代のデュアルコアモデルだが、Turbo Boost TechnologyとHyper-Threading Technologyには対応しない。グラフィックス機能はCPUに統合されたIntel HD Graphicsを利用する。OSは32ビット版Windows 7 Home Premiumだ。

 メインメモリはDDR3-800を2Gバイト搭載。オンボード実装で、これ以上の増設はできない。データストレージには64GバイトのSSDを内蔵する。本体に用意されたインタフェースとして、micro SDカードリーダーとUSB 2.0、ヘッドフォン端子があるほか、無線接続としてIEEE 802.11 a/b/g/nとモバイルWiMAXが利用可能。Bluetooth v2.1+EDRにも対応する。

 本体サイズは、4セルの標準バッテリー搭載時で約202(幅)×123(奥行き)×25.4(厚さ)ミリ、重さが約699グラム、この状態でバッテリー駆動時間は約2時間になる。オプションの8セルバッテリーを搭載した状態では、本体の厚さが約25.4〜30.7ミリとなり、重さが約819グラムに増えるが、バッテリー駆動時間は約4時間に延びる。

libretto W100 店頭モデルの概要(その1)
シリーズ名 モデル名 タイプ 従来比較 CPU メモリ HDD OS 実売価格
libretto W100 W100/11M デュアルディスプレイ 新シリーズ Pentium U5400(1.2GHz) 2GB(DDR3) 64GB 32ビット版 Windows 7 Home Premium 12万円台半ば
libretto W100 店頭モデルの概要(その2)
シリーズ名 モデル名 液晶 解像度 チップセット 光学ドライブ GPU TV機能 重量
libretto W100 W100/11M 7型ワイド2画面 1024×600ドット2画面 Intel QS57 CPU統合 約699グラム

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー