“倍速補間×超解像”で動画に特化した23型フルHD液晶――三菱電機「RDT232WM-Z(BK)」を試すこの滑らかさはクセになる(3/3 ページ)

» 2010年06月29日 11時30分 公開
[林利明(撮影:矢野渉),ITmedia]
前のページへ 1|2|3       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

PinP機能や専用ツール「ギガクリア・ウィンドウ」も便利

 親子画面のPinP(ピクチャー・イン・ピクチャー)機能もあり、HDMIとDVI-Dというデジタル入力の同時表示が可能だ。HDMI同士やD5とD-SubのPinPはできないが、従来モデルはHDMIとDVI-DのPinPに対応していなかったため、使い勝手が向上している。DVI-DのPC入力映像を親画面として、HDMI入力したAV機器やゲーム機の映像を子画面表示する使い方が快適だ。子画面の表示位置は四隅、表示サイズは3段階で付属リモコンから変更できる。親子画面を入れ替えたり、内蔵スピーカーで出力する音声の選択も付属リモコンで可能だ。子画面だけに超解像技術を有効にできる点も気が利いている。

 Windows Vista/7専用ソフトウェアの「ギガクリア・ウィンドウ」は、マウスのドラッグで範囲選択した画面上の特定エリア(四角形内)のみ、超解像技術を有効にするものだ。通常のデスクトップやアプリケーション類は超解像技術を無効(有効だと文字やアイコンの輪郭が不自然になりやすい)、動画プレーヤーソフトの再生画面やWebブラウザの動画再生エリアは超解像技術を有効といったように、動画をフルスクリーンで再生しない場合に役立つ。ギガクリア・ウィンドウでも、超解像の強度は細かく設定可能だ。

PinPの子画面やマウスの指定範囲のみ超解像を適用できる。写真はHDMI入力のテレビ映像を親画面に、DVI-D入力のPC映像を子画面に表示した例
PinPの子画面サイズは3段階、位置は4隅に設定できる。画面はOSDメニュー内の設定項目だが、これらはリモコンでダイレクトに操作可能だ

現状で動画重視の個人向け液晶ディスプレイとしては最高クラス

 以上、RDT232WM-Z(BK)を使ってみて、動画重視の個人向け液晶ディスプレイでは現状で最高級の機能と性能を備えていることが確認できた。倍速補間や超解像といった新技術に目を奪われがちだが、多彩な入力系統やスケーリング、柔軟な設定が行えるOSD、PinP、ギガクリア・ウィンドウなど、全体的な機能がとても充実しており、付属リモコンによる操作性もよい。

 2010年6月29日時点で倍速補間に対応したスタンドアロンのPC向け液晶ディスプレイは、RDT232WM-Z(BK)以外にナナオの地デジチューナー内蔵ゲーム用モデル「FORIS FX2301TV」しか存在せず、まだ貴重な存在だ。

 気になる価格だが、実売価格は大手量販店で5万4800円前後、ショップによっては4万円台まで下がっている。昨今は液晶ディスプレイの低価格化が一層進んでおり、同サイズのフルHD液晶ディスプレイが2万円前後で購入できるため、割高に見えるかもしれないが、搭載する機能や表示性能、三菱らしい細部の作り込み、カスタマイズ可能な設定項目の多さまで考慮すれば、むしろ買い得感が高いといってもいいだろう。

 PCでの動画再生はもちろん、HDMIやD5でAV機器/ゲーム機を接続して使うなど、最近の液晶テレビのように、映像コンテンツをクッキリ滑らかに表示できるディスプレイが欲しいなら、必ずチェックしておきたい1台だ。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月15日 更新
  1. 新型「iPad Pro」が見せる未来の夢と「iPad Air」が見せたバランス感覚 実機を試して分かったiPad購入ガイド (2024年05月14日)
  2. ワコムの有機ELペンタブで快適手書きメモライフ! 絵描きではないビジネスパーソンが「Wacom Movink 13」を試したら (2024年05月14日)
  3. 使って分かったM4チップ搭載「iPad Pro」のパワフルさ 処理性能とApple Pencil Pro/Ultra Retina XDRディスプレイ/新Magic Keyboardを冷静に評価する (2024年05月14日)
  4. ASUSが「新しいAI PC」を5月21日午前3時(日本時間)に発表 Snapdragon X搭載? (2024年05月13日)
  5. FMVの富士通クライアントコンピューティングが2種類の周辺機器を発売 「27型ワイド4Kディスプレイ」と「ワイヤレス静音キーボード」 (2024年05月14日)
  6. Intel ArcにARCTIC水冷キットにマウスに! 白と黒が選べる新製品が多数登場 (2024年05月13日)
  7. OpenAIが新AIモデル「GPT-4o」を発表 (2024年05月14日)
  8. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  9. キヤノンMJ、PCレスでのスキャンやデータ送信も可能なネットワークスキャナー「ScanFront 400II」 (2024年05月14日)
  10. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー