「PowerDVD 10 MarkII」で普通のユーザーに訴求する3D VisionIONはどうなる。Tegraはどうなる(3/3 ページ)

» 2010年07月16日 19時55分 公開
[長浜和也,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

利用目的によって異なる「3D Vision」を

 現在、NVIDIAはAtomベースのプラットフォーム「ION」とARMベースの「Tegra」で3D Visionの対応はしていないとしている。しかし、3Dゲームの立体視動作は別として、動画、もしくは、静止画の立体視表示の需要は、これらのプラットフォームでもあるのではないだろうか。これらのプラットフォームにおける立体視技術について、NVIDIAはどのように考えているのか。

「現在、IONの3D Vision対応について正式に発表していない。しかし、このプラットフォームでも3D Visionに対応できると考えるのは間違っていない。もちろん、ゲームの立体視動作は困難だ。コンテンツの再生についても対応できるとは思うが、コンテンツによって立体視で再生できない可能性も否定できない。そのため、IONが3D Visionに対応すると正式にアナウンスすることはできない。同様に、現段階でTegraは3D Visionの対応デバイスとなっていない。しかし、将来的に、Tegraが3D Visionに対応するという予想は間違いではない」(パトリック氏)

 このように、IONやTegraでもゲームや一部のコンテンツを除いて3D Visionに対応する能力を持っているとNVIDIAは考えているようだ。Tegraも3D Visionに対応可能であるなら、Tegraプラットフォームを採用したスマートフォンで、立体視動画を再生させたり撮影した画像を立体視で表示したりすることも可能になるだろう。

 ならば、AMDのVISIONブランドと同じように、利用目的に合わせて3D Visionのエディションを分けてみてはどうだろうか。この件について、パトリック氏は「3D Visionの利用目的に合わせたGPU構成の例をNVIDIAのWebページで紹介している。しかし、近い将来に、“3D Vision Extreme Game”“3D Vision Casual Game”“3D Visoin Multimedia”といった3つのエディションで訴求することを考えている」と、3D Visionのブランド展開の可能性を示唆した。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月07日 更新
  1. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  2. 出荷停止となったAmazon認定スタンドの空席を埋められる? 「Fire HD 8 Plus」「Fire HD 10 Plus」に対応したサードパーティー製ワイヤレス充電スタンドを試す (2024年05月07日)
  3. AIに予算20万円以下でピラーレスケースのビジネスPCを組んでもらって分かったこと (2024年05月04日)
  4. WindowsデバイスでVPN接続ができない不具合/NVIDIAのローカルAI「ChatRTX」にAIモデルを追加 (2024年05月05日)
  5. サンワ、ペンを持つように操作できるペン型マウス (2024年05月01日)
  6. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  7. レノボ「Legion Go」の“強さ”はどれだけ変わる? 電源モードごとにパフォーマンスをチェック!【レビュー後編】 (2024年05月03日)
  8. Steamで「農業フェス」開催中! ポイントショップでは無料アイテムも (2024年05月03日)
  9. Core i9搭載のミニPC「Minisforum NAB9」は最大4画面出力に対応 ワンタッチでカバーも取れる その実力をチェックした (2024年05月01日)
  10. Intel N100搭載のChromebookは本当に重たくない? Lenovo IdeaPad Flex 3i Gen 8で動作をチェック! (2024年05月02日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー