MSI、日本市場向けの新製品を“スタイリッシュ”に訴求する発表会(1/2 ページ)

» 2010年08月25日 08時00分 公開
[長浜和也,ITmedia]

 今回発表された新モデルは、液晶一体型PCの「Wind Top AE2420 3D」と、ゲーミングノートPCの最上位モデル「MSI GT660R」「MSI GX660R」、デザインを重視した大画面スリムノートPCの「MSI FX600」、そして、同じく従来のモデルと一線を画したデザインを訴求するNetbook「MSI U160 DX」の5モデルだ。

 すべてのモデルが9月4日の出荷開始を予定している。すでに、3月に行われたCeBIT 2010や6月に行われたCOMPUTEX TAIPEI 2010で、展示されてきたモデルが、ようやく日本市場にも姿を見せることになる。

エムエスアイコンピュータージャパン 代表取締役社長の鄭志明氏は、発表会で「Netbookは売り上げを減らしているが、MSIは日本市場において通常タイプのノートPCの売り上げを2009年下半期から2010年上半期にかけて200%伸ばした」と述べた(写真=左)。ノートPCの新製品発表会は西麻布のレストランで行われた。その意図についてMSIは「これまでMSIをよく知っている秋葉原のユーザーに加えて、一般のユーザーにもMSIの新製品をアピールしたい」と説明している(写真=右)

AMDの立体視技術を導入した液晶一体型PC

 WindTop AE2420 3Dは、マルチタッチ対応の23.6型ワイド液晶ディスプレイを搭載した液晶一体型PCで、解像度1920×1080ドット。アクティブシャッター式の立体視表示が可能だ。立体視表示技術には、NVIDIAの3D VisionではなくAMDの技術を採用している(AMDのRadeonシリーズとiZ3Dの「3D Stereoscopic」の組み合わせ)。なお、立体視の視聴に利用する専用メガネについて、発表会ではMSIの開発と説明があったが、COMPUTEX TAIPEI 2010では、同社と台湾ベンダーのCMO、そしてAMDとの共同開発という説明もなされている。

 CPUはCore i5-650(3.2GHz、Turbo Boost Technology有効時で最大3.46GHz)、GPUはMobility Radeon HD 5730(グラフィックスメモリは1Gバイト)、メモリはDDR3 4Gバイトを実装する。日本市場向けのモデルでは、USB接続の地上デジタルチューナーユニットも付属する。本体サイズは617.2(幅)×71.95(奥行き)×461.7(高さ)ミリ、重さは12.5キロ。OSは64ビット版 Windows 7 Home Premium。実売予想価格は19万9800円とされている。

マルチタッチ対応液晶一体型として初めて立体視に対応したWindTop AE2420(写真=左)。MSIは、立体視対応以外にもCore i5-650を搭載したことで液晶一体型PCとしては高いパフォーマンスを発揮することも訴求する(写真=右)

WindTop AE2420 3Dの立体視はAMDの技術を採用する。そのメリットとして「立体視専用メガネをNVIDIA以外から自由に選べること」とMSIは説明する(写真=左)。PCとUSBで接続して充電した後は、ワイヤレスで使用可能。バッテリー駆動時間は約20時間という(写真=右)

GeForce GTX 285MとMobility Radeon HD 5870を選べる

 MSI GT660RとMSI GX660Rは、ともに同社のゲーミングノートPC「G」シリーズの最上位モデルとなる。両モデルの仕様はほぼ共通で、GPUだけが、MSI GT660RでGeForce GTX 285M、MSI GX660RでMobility Radeon HD 5870と異なる。液晶ディスプレイのサイズは15.6型ワイドで解像度は1920×1080ドット。

 CPUはCore i7-720QM(1.6GHz、Turbo Boost Technology有効時で最大2.8GHz)、チップセットはIntel PM55 Express。標準構成でメモリを4Gバイト搭載するほか、メモリスロットを3基用意して、最大12Gバイトまで増設可能だ。また、本体に500GバイトのHDDを2基収容して、RAID 0を構成する。さらに、MSIが独自に開発したアクセラレータ機能「TDE+」を実装してCPUとGPUのオーバークロックを自動で行う。

 本体に用意するインタフェースには、2基のUSB 3.0やHDMI出力を備えるほか、ゲーミングPCでは必須のギミックといえるイルミネーションも前面両脇、両側面、天面に内蔵する。

 ネットワークは、1000BASE-T対応の有線LANとIEEE 802.11 b/g/n対応の無線LAN、そして、Bluetooth ver.2.1+EDRも備える。本体サイズは396(幅)×269(奥行き)×55(高さ)ミリ、重さは3.54キロ。OSは64ビット版Windows 7 Home Premium。実売予想価格はMSI GT660R、MSI GX660Rともに19万8000円とみられる。

ゲーミングノートPCの最上位モデルとなるGT660RとGX660Rは、搭載するGPU以外ほぼ同じスペックとなる(写真=左)。導入されたMSI独自の性能向上機能「TDE+」では、ボタン1つでCPUとGPUを自動でオーバークロックする(写真=右)

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー