エレコムの折りたたみ式Bluetoothキーボード「TK-FBP017BK」をガシガシたたいたちょっと気になる入力デバイス(1/2 ページ)

» 2010年08月26日 16時16分 公開
[王深紅(撮影:矢野渉),ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

スマートフォン用のスタンドやキャリングケースが付属

エレコムの「TK-FBP017BK」。キャリングケースが付属する

 古くから、折りたたみ式Bluetoothキーボードの注目度は高い。小型かつ軽量で持ち運びやすく、携帯デバイスが搭載する窮屈なキーボードやソフトウェアキーボードとは一線を画した使いやすさが特徴だ。ここ最近ではリュウドのアールボード for Keitaiシリーズである「RBK-2100BTJ」や「RBK-2000BTII」などがヒットを飛ばし、エレコムからはBluetoothのHID(Human Interface Device)だけでなくSPP(Serial Port Profile)にも対応した折りたたみ式キーボード「TK-FBP017BK」が発売されるなど、盛り上がりを見せている。

 今回取り上げるエレコムのTK-FBP017BKは、正式対応する端末やOSの豊富さが特徴だ。詳細は同社のホームページに譲るが、「HTC Desire X06HT」「Xperia」などSPPに対応したAndroid 2.1/1.6搭載スマートフォンをはじめ、Bluetooth HIDプロファイルに対応するiPhone 4、iPad、ケータイ、Windows PCなどが挙げられている。対応OSはAndroid 2.1/1.6、Windows Mobile 6.5/6.1、iOS 4.0、iPhone OS 3.2、Windows 7/Vista(SP2)/XP(SP3)、プレイステーション 3(システムソフトウェア・バージョン3.30)だ。

 本体サイズは、折りたたみ時が146.2(幅)×99.3(奥行き)×21.9(高さ)ミリ、使用時が285.6(幅)×99.3(奥行き)×14.1(高さ)ミリで、重量は実測で約206グラム(乾電池2本を含む)あった。使用可能な電池は、単四形アルカリ乾電池、単四形マンガン乾電池、単四形ニッケル水素充電池のいずれか2本で、動作確認用のアルカリ乾電池2本とスエード調のキャリングケースが付属する。キャリングケースのサイズは実測で160(幅)×105(奥行き)×30(高さ)ミリ、重量は約32グラム、キーボード込みの重量は約238グラムだ。ケースのラッチはマグネットタイプで、持ち運び中に誤ってキーボードが飛び出してしまう心配も少ない。

65キーのJIS配列で、主要キーのキーピッチは約18ミリを確保する。キーストロークは約2.3ミリだ
広げた状態の背面。エレコムのロゴが見える。製品版は中央部分にモデル名やシリアルナンバーなどを記したシールが張られる
使用時の側面。最も厚い部分でも約15ミリとスリムだ。折りたたむとロックがかかり、側面のボタンを押すと開く仕組みだ

本体右上部分に単四乾電池2本を内蔵する(写真=左)。その右横にある電源スイッチはHID/SPPのプロファイル切り替えも兼ねる。本体中央上部にキーボードの開閉ロックスイッチが用意される(写真=右)

 また、リュウドのアールボード for Keitaiシリーズと同様、キーボード内にスマートフォン用のスタンドを収納できるのもポイントだ。スタンドはキーボードから引き出すと、バネの力で自動的に背もたれが立ち上がる。背もたれの角度は125度/135度/145度の3段階に切り替えられ、スマートフォンの縦置き/横置きも問題なく行える。ただ、作り自体がややきゃしゃなのでスマートフォン程度の軽量デバイス以外は置かないほうが無難だ。

 なお、スタンドのサイズは96(幅)×88(奥行き)×46〜65(高さ)ミリで、重量は実測で約20グラムだった。

スマートフォン用のスタンドをキーボード左上部分に収納する
スタンドを引き出すと、バネの力で自然に写真のような状態になる。背もたれの高さは調整可能で、写真の状態が最も高くしたところ
スタンドの背面。角度は3段階に調整可能だが、バネの力が強いのでスマートフォンをスタンドに置きながら角度調整をする必要がある

さまざまなデバイスに接続

 キーボードはパンタグラフ式の65キーを採用し、キートップの刻印は英字(配列はJIS)のみとなっている。主要キーのキーピッチは約18ミリで、キーストロークは約2.3ミリを確保する。主要キーのサイズは約17(横)×約16.5(縦)ミリ、最上段と最下段のキーも約17(縦)×13.5(横)ミリあるので、携帯キーボードとしては十分だろう。スペースバーも約53ミリと長めで、カーソルキーはサイズこそバラバラだが右下に配置されているので扱いやすい。キーを強く押し込むと全体的にしなる傾向にあるが、この手のキーボードとしては思った以上に入力しやすく、タッチタイプも軽快に行えた。

 ちなみに、半角/全角、DeleteやInsert、Page Up/Down、Home/End、ファクションキーなどはFnボタンとの併用だ。Bluetooth class 2に準拠し、通信距離は最大10メートル(スチール机の上などは約3メートル)で、バッテリー接続時間の目安はHID使用時で約3カ月となっている。

iPhone 4とのサイズ比較(写真=左)。フルサイズに近いキーボードを手軽に持ち運べるメリットは想像以上に大きい。iPhone 4だけでなく、iPadのキーボードとしても利用可能だ(写真=右)

 それでは、さまざまな携帯デバイスで実際に利用してみよう。

 まず試したのはiPhone 4とiPadだ。どちらもHIDプロファイルモードで接続でき、キーボード左上にある「Bluetoothボタン」を押すことでペアリングもスムーズに行える(iPhone 3GSや第3世代iPod touch 64Gバイト/32Gバイトの場合はiOS 4.0 以上にソフトウェアアップデートが必須で、Bluetooth HIDプロファイルをサポートしないiPhone 3G、第1/2世代iPod touchは非対応)。「command」キーは「Windows」キー、「option」キーは「Alt」キーに割り当てられている。

 ただ、iPhone 4やiPadでは本製品が英字配列のキーボードと見なされるため、一部の記号キー(Shift+2キーが「"」ではなく、「@」となる)などがキートップの刻印と一致しない(詳細はこちらのPDFファイルを参照)。リュウドではiPhone用にキートップシールが付属しているが、本製品では現時点でそのような対応は見られない。また、Mac OS X 10.6(Snow Leopard)で本機はペアリングできなかった。

 一方、日本語版Windows 7を搭載したノートPCでは、iOS搭載モデルのような刻印とのズレもなく、日本語入力はCaps LockキーかFn+ESCキーでオン/オフの設定ができた。

Windows 7搭載PCで本製品を追加したところ
ペアリング用コードを入力すれば登録は完了する
デバイスとプリンタ画面。本製品が登録されているのが分かる

iPhone 4に接続したところ(写真=左)。日本語入力はWindows(command)+スペースキーで切り替える(写真=右)

iPadに接続したところ(写真=左)。Windows(command)+スペースキーを押すと表示される画面(写真=右)。iPhone 4とは若干異なる

 次のページでは、Android搭載機での使い勝手を見ていこう。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー