GeForce、1万円台の逆襲!――「GeForce GTS 450」搭載カードが登場古田雄介のアキバPickUp!(1/4 ページ)

» 2010年09月13日 15時00分 公開
[古田雄介&ITmedia アキバ取材班,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「某有名ゲームをLOWでプレイするなら、うってつけのライン」――ショップの期待も大きい「GeForce GTS 450」

GALAXY「GF PGTX460/768D5 GREEN EDITION」

 先週、GALAXYからGeForce GTX 460搭載の低消費電力モデル「GF PGTX460/768D5 GREEN EDITION」が登場した。価格は1万8000円弱で、在庫はやや少数だ。GF PGTX460/768D5 GREEN EDITIONはGDDR5メモリを768Mバイト搭載するグラフィックスカードで、メーカー独自の改良によってクロック数などの仕様を変えないまま、消費電力を約10%カットしているのが特徴。これにより、補助電源も標準仕様の6ピン×2個から1個に減少している。クーラーは基板とあわせてスロット2段を占有するタイプで、mini HDMI端子と2基のDVI端子を備えている。

 GeForce GTX 460カードは多くのショップでグラフィックスカードの売れ筋となっているが、その中でも主力となっているのはGDDR5メモリを1Gバイト搭載する上位タイプのみ。メモリ容量だけでなく、メモリの動作ビットも抑えている768Mバイトモデルは、「価格差が5000円近く離れていても、あまり選ぶ人はいませんでした」(フェイス秋葉原本店)とのことで、好調とはいえないのが現状のようだ。それゆえに今回のモデルに期待する声は大きい。

 同店は「補助電源が1つ減ったことで、電源ユニットを変更せずにカードを搭載できる人が増えたのが魅力です。性能は1Gバイトモデルより劣るものの、価格のほかにも目に見えるメリットができたわけです。けっこう好調に売れていますし、他社からも追随するモデルが出るかもしれません。大いに期待したいですね」と語る。

 そうしたニーズをさらに後押しするように、9月13日昼から新GPUを搭載したカードも各社から続々と登場する。「GeForce GTS 450」を搭載したグラフィックスカードで、価格は1万円強から1万5000円前後に集中するとみられる。GeForce GTS 450はGTX 460の1つ下のGPUで、Fermiアーキテクチャを採用し、192基のCUDAコアを搭載。GDDR5メモリを1Gバイト積み、補助電源は標準で6ピン×1個となる。

 Palit製のGeForce GTS 450カードを発売予定のドスパラ秋葉原本店は「コストパフォーマンスに優れたラインで、400ファミリーの最新アーキテクチャも使えますから、けっこう市場でのアピール力はあると思います。今注目されている某大手MMOでもLOWでプレイするなら十分なパフォーマンスが出るんじゃないでしょうか」と評価していた。

 1万円台のグラフィックスカードではRadeon HD 5770が圧倒的な人気を誇っているが、「価格的にも性能的にもその対抗馬になり得ると思います。さらに低価格なラインではGeForce 210やRadeon HD 5400などが浸透していますし、ようやく選択肢の薄い1万円台のグラフィックスカードに面白い製品が出てきたという感じがします」(某ショップ)と、市場全体におけるメリットを説く声も聞いた。

Palit製のGeForce GTS 450カード(写真=左)。DVI端子2基とアナログRGB出力を備えた標準サイズのカード。クーラーはスロット2段占有タイプとなる(写真=中央)。ロープロファイル対応モデルもスロット2段分の厚みを持つのが特徴。こちらもSLIに対応するが、ブリッジ端子は非搭載なので、ソフトウェア対応になるとみられる(写真=右)

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー