「Radeon HD 6870」「Radeon HD 6850」でGeForce GTX 460を迎撃せよ!イマドキのイタモノ(1/4 ページ)

» 2010年10月22日 11時01分 公開
[石川ひさよし,ITmedia]

立ち位置が変わった「870」と「850」

 正確にいうと、Radeon HD 6800シリーズはRadeon HD 5800シリーズの後継ではない。Radeon HD 5800シリーズをベースに価格性能比を高めた新しいラインアップだ。それゆえ、“型番”に惑わされてはいけない。

 Radeon HD 6800シリーズは“Barts”という開発コード名で呼ばれていたモデルで、ベースとなる“Cypress”ことRadeon HD 5800シリーズよりもやや下のポジションに位置する。さらに、予想される実売価格帯は、150〜250ドルに設定されるなど、Radeon HD 5800シリーズより低価格になっている。

Radeon HD 6800シリーズは、5800シリーズから派生した後継ラインアップの下位モデルにあたる。ロードマップでも、Radeon HD 5800シリーズで下のモデルに配置されており、上位モデルには“Cayman”(開発コード名)ことRadeon HD 6970とRadeon HD 6950、さらにデュアルGPUとみられるRadeon HD 6990が控えている

 2010年10月現在、TSMCの最新プロセスは40ナノメートルのままだ。プロセスルールを1段階シュリンクすれば、消費電力を下げたり同じダイ面積で構成トランジスタの数を増やしたりできたが、Radeon HD 6800シリーズでは、従来と同じ40ナノメートルプロセスルールを採用した上で改良を行わなければならなかった。

 そこで、価格性能比を向上するためにAMDが選択したのが、Radeon HD 5800シリーズをベースにストリームプロセッサなどを削減してダイサイズを縮小するという手法だ。1枚のウェハから採れるチップの数が増えれば生産コストは削減できる。ただし、ストリームプロセッサを減らしすぎると性能が落ちる。Radeon HD 6800シリーズのデザインでは、そのバランスに重点が置かれているようだ。

左からRadeon HD 6800シリーズ、Radeon HD 5800シリーズ、Radeon HD 5700シリーズの構成。2つのSIMD Engineを並べて配置するデザインはRadeon HD 5800と同様だ。ただ、Radeon HD 6800シリーズは、SIMD Engineの数を削減している

 Radeon HD 5000シリーズ、そして、Radeon HD 6800シリーズでは複数のストリームプロセッサをまとめてSIMD Engineという単位を構成する。1つのSIMD Engineには80基のストリームプロセッサが搭載されており、これに4基のテクスチャユニットが接続する。

 Radeon HD 5800シリーズでは最大20基のSIMD Engineが搭載され、この場合、1600基のストリームプロセッサと80基のテクスチャユニットが組み込まれる。一方、Radeon HD 6870では、SIMD Engineが14基で、このとき、ストリームプロセッサは1120基、テクスチャユニットは56基となる。なお、グラフィックスメモリのバス幅は256ビットであり、ROPSユニット数も32基と、ここはRadeon HD 5800シリーズと共通になる。

 こうしたハイエンド仕様を残したことで、価格性能比における「性能」の低下を抑えている。それでいて、ダイサイズはRadeon HD 5850が334平方ミリメールであるのに対しRadeon HD 6870は255平方ミリメートルと、確かに縮小されている。

Radeon HD 6800シリーズでは、UVDのバージョンが最新のUVD3へと進化し、Blu-ray 3Dのマルチビューコーデックなどにも対応を果たした

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月08日 更新
  1. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  2. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  3. 出荷停止となったAmazon認定スタンドの空席を埋められる? 「Fire HD 8 Plus」「Fire HD 10 Plus」に対応したサードパーティー製ワイヤレス充電スタンドを試す (2024年05月07日)
  4. iPadに“史上最大”の変化 「Appleスペシャルイベント」発表内容まとめ (2024年05月07日)
  5. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  6. Apple、新型「iMac」「iPad Pro」「Apple TV 4K」を5月21日に発売 (2021年05月19日)
  7. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  8. AIに予算20万円以下でピラーレスケースのビジネスPCを組んでもらって分かったこと (2024年05月04日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. 有機EL&M4チップ搭載の新型「iPad Pro」発表 フルモデルチェンジで大幅刷新 Apple Pencil Proも登場 (2024年05月07日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー