“Sandy Bridge”の採用で性能とバッテリー駆動時間がアップ──「Let'snote S10」2011年PC春モデル

» 2011年01月27日 15時00分 公開
[ITmedia]

1.1倍の性能向上と1時間のバッテリー駆動時間延長

Let'snote S10

 2011年の春モデルとして登場した「Let'snote S10 CF-S10」は、ボディデザインと本体搭載インタフェースの仕様は従来と共通ながら、システム構成で、インテルが2011年1月に発表した最新のCPU、“Sandy Bridge”こと第2世代Coreプロセッサー・ファミリーと、それに対応したノートPC向けプラットフォーム“Huron River”(開発コード名)を採用した。

 Let'snote S10の店頭モデルで搭載するCPUは、Core i5-2520M vProで、TDPが35ワット、動作クロックはベースが2.5GHz、Turbo Boost Technologyを有効にした状態で最大3.2GHzまでアップする。チップセットはIntel QM67 Express。システムメモリは、標準構成でDDR3を4Gバイト(この状態で、2基あるメモリスロットのうち1基のみを使っている)、最大8Gバイトまで搭載可能になった。

 性能対電力効率が向上したとインテルが説明するSandy Bridgeの採用で、Let'snote S10は、従来モデルより、性能が向上しつつバッテリー駆動時間も長くなった。パナソニックが行ったベンチマークテスト「PCMark Vantage」の結果では、2010年秋冬モデルでCore i5-560Mを搭載したLet'snote S9より1.1倍向上したという。そして、バッテリー駆動時間もLet'snote S9の約14.5時間から約15.5時間に伸びた。

UHS-Iに対応したSDメモリーカードスロット

 本体のサイズは282.8(幅)×209.6(奥行き)×23.4〜38.7(厚さ)ミリ。重さは標準バッテリー搭載時で約1.33キロとわずかに軽くなった。オプションの軽量バッテリー搭載時で約1.17キロ。この状態でバッテリー駆動時間は約7.5時間になる。なお、店頭モデルの天板とボディカラーは「シルバーダイヤモンド」と「ジェットブラック」を用意するが、シルバーダイヤモンドは粒状感のある輝きが増した色調に変更した。

 本体に搭載するインタフェースは、USB 2.0が3基(左側面2基、右側面1基)、HDMI、アナログRGB出力、SDメモリーカードスロットを備える。SDメモリーカードスロットは、UHS-I高速転送に対応し、最大で60Mバイト/秒の読み出しが可能だ。ネットワークは1000BASE-Tまで対応する有線LANとIEEE802.11a/b/g/n準拠の無線LAN、そしてモバイルWiMAXが利用できる。搭載する液晶ディスプレイは12.1型ワイドで解像度は1280×800ドット。内蔵ドライブはDVDスーパーマルチと、こちらは従来モデルと共通する。OSも従来と同じWindows 7 Professionalで、初期導入時に64ビット版と32ビット版を選択できる。また、Microsoft Office Home & Businessが標準で付属するモデルと用意しないモデルが用意される。実売予想価格は、Officeありモデルで22万5000円前後、Officeなしモデルで20万円前後。

“無線接続全載”はマイレッツなS10で

 マイレッツ限定モデルは、ハイスペックモデルとプレミアムエディションを用意する。ハイスペックエディションでは、CPUをCore i5-2540M vPro(2.6GHz、Turbo Boost Technology有効時で最大3.3GHz)にして店頭モデルよりクロックを高め、HDDの容量を640Gバイトに増やした。プレミアムエディションでは、CPUにデュアルコアで4スレッド対応のCore i7-2620M vPro(2.7GHz、Turbo Boost Technology有効時で最大3.4GHz)を採用、データストレージには640GバイトのHDDのほかに、256GバイトのSSDが選べる。本体の重さはHDD搭載状態で約1.36キロ、SSD搭載状態で約1.29キロ。バッテリー駆動時間も異なり、HDD搭載状態で約13時間、SSD搭載状態で約16.5時間と従来のプレミアムエディションより長くなった。無線接続ではBluetooth Ver.2.1+EDRが選べるほか、HDD搭載モデルではモバイルWANも利用できる。

 カラー天板は、ハイスペックモデルで6色、プレミアムエディションで8色が選べ、それぞれ、本体色として用意されたジェットブラック、シルバーダイヤモンドと組み合わせる(モバイルWAN搭載モデルは本体色がジェットブラックに限られる)。

※記事初出時、Core i7-2620Mの仕様に関して「クアッドコアで8スレッド」と誤って記述しておりました。正しくは「デュアルコアで4スレッド」です。おわびして訂正いたします。

Let'snote Sシリーズ店頭モデルの概要(その1)
シリーズ名 モデル名 タイプ 従来比較 CPU メモリ HDD OS 実売価格
S10 CF-S10 (シルバー:CF-S10AYADR、ブラック:CF-S10AYBDR) 2スピンドル 新世代CPU、HDD、メモリ強化 Core i5-2520M(2.5GHz/最大3.2GHz) 4GB (DDR3) 500GB 64ビット版/32ビット版7 Professional 20万円前後
CF-S10 (CF-S10AYPDR) 2スピンドル 新世代CPU、HDD、メモリ強化 Core i5-2520M(2.5GHz/最大3.2GHz) 4GB (DDR3) 500GB 64ビット版/32ビット版7 Professional 22万5000円前後
Let'snote Sシリーズ店頭モデルの概要(その2)
シリーズ名 モデル名 液晶 解像度 チップセット 光学ドライブ GPU vPro/オフィス 重量
S10 CF-S10 (シルバー:CF-S10AYADR、ブラック:CF-S10AYBDR) 12.1型ワイド 1280×800 Intel QM67 DVDスーパーマルチ CPU統合 ○/− 約1330グラム
CF-S10 (CF-S10AYPDR) 12.1型ワイド 1280×800 Intel QM67 DVDスーパーマルチ CPU統合 ○/Office Home and Business 2010 約1330グラム

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー