カメラで写して辞書検索──「1-クリック ディクショナリー」をチェックなんだか“ちっこい”ヤツを試してみよう

» 2011年03月25日 17時00分 公開
[井上翔(K-MAX),ITmedia]

ボタン1つで英単語を検索

photo 上海問屋「1-クリック ディクショナリー」。価格は5999円(税込み)

 英文の書類や文章を読むとき、分からない単語などがあったらどうするか。

 とりあえず「英和・英英辞典」などを参照する。もっとカンタンな方法は? 昨今は「電子辞書」という便利な機器がかなり普及しているし、Webサイトの英文であれば「ググッちゃう」ことでたいていは済んでしまうかもしれない。

 そんな状況のもと登場した上海問屋の「1-クリック ディクショナリー」(DN-DX2E)は、辞書検索において新しい“探し方”ができるPC用辞書ツールである。早速、使ってみよう。

 1-クリック ディクショナリーは、先端に小型カメラを備え、そのカメラに写る英文・英単語をWeb辞書サイトでそのまま検索できる機器だ。本体サイズは63(幅)×85(奥行き)×50(高さ)ミリ、重量は約70グラム。小型マウスを扱うかのように握って操作する。対応OSはWindows 7/Vista/XP(SP2以降)となる。

photophoto サイズは小型のマウスほどで、ほどよく小さい。奥の棒状の物体がカメラだ。これを引きだして、読み取り面と平行に配置して使用する

 搭載するカメラは約30万画素で、最大640×480ドットの静止画を撮影可能。PCとUSB接続することで、PCからWebカメラの1つとして認識される。写るものを認識し、それが英単語であればWeb経由でそのままその意味や発音を調べられる──という仕組みだ。

「コピペ」できるのが便利

photo 定規のような透明の版がガイドだ。これを調べたい単語の部分に当てて、クリックするだけ

 使い方はカンタン。書類や書籍の調べたい単語の部分にガイドを合わせて、本体のボタンを押すだけ。英文OCR(光学式文字認識)機能付きの付属ソフトウェアにより、英単語認識→Web辞書サイトなどで検索してブラウザで表示してくれる。日本語翻訳を含めて300以上のWeb辞書サイトがプリセットしてあり、用途に応じて切り替えられる。

 単語の認識範囲には以下の条件がある。

  • 認識可能なのは英語アルファベットのみ(日本語の漢字・かななどは認識できない。つまり、日英辞書としては残念ながら使えない)
  • 飾りが多い字や筆記体の文字、絵文字は認識できない(手書き文字もほぼ無理だ)
  • 認識できる文字サイズは7〜16ポイントで、2文字以上のもの(文字サイズが大きすぎると画角に収まらないため)
  • 絵や濃い背景の上の文字は認識しにくい

 こちらは、よくあるOCRソフトと英単語においては同程度(か、それ以下)の使い勝手といった印象だ。試した範囲では、白地に12ポイント前後の黒い文字列で印刷された紙資料のものがもっとも認識精度がよかった(まぁ……これは無難なところで、当たり前だが)。


photophoto 1-クリック ディクショナリーで印刷物の英単語部分を撮影→OCR機能で認識→それを検索ワードにしてWeb辞書サイトに引数として送る...という仕組みだ。使用する検索サイトは日本語辞書サイトも含まれ、2サイト分設定できる


 本機は、冒頭で述べた電子辞書やWeb辞書サイトの“中間”を補う使い勝手を果たすと言える。

 書類や書籍など、印刷された英文を参照しながらPCでリポートを作成するシーンにおいてもほどほど手間なく調べられ、かつ「コピー&ペースト」ができることがメリットだ。これにより、PCでの作業効率をかなり高められることだろう。

 また、この時期ならではのこじつけではあるが、新入学お祝いとしてプレゼントするのも悪くはないのではと思う。

今回の出費  
1-クリック ディクショナリー 5999円

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー