マウスとトラックボールを、ムリヤリ“合体”──「トラックボール付きマウス」を握ってみたなんだか“ちっこい”ヤツを試してみよう

» 2011年04月07日 16時31分 公開
[井上翔(K-MAX),ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

カタチは微妙だが、グリップスタイルで使うトラックボール操作がなかなかイイぞ

photo 上海問屋「トラックボール付きマウス」。価格は1999円(税込み)

 トラックボール。熱狂的なファンはいるが、昨今の外付けのポインティングデバイスとなるとその多くがマウスを選択することだろう。

 というわけで、マウスは多くの人がその操作に慣れていると思うので、さほど不便を感じてはいない傾向もあるわけだが、操作するために机上にそれなりのスペースとある程度の平面が必要で、書類などが散乱した机などで少し扱いにくいデメリットはある。半面、トラックボールはマウスほどのスペースが必要なく、シュパッとボールをはじくとスパーンとカーソルがすっ飛んでいく爽快感があるのを忘れてはならない。

 そんなもどかしいジレンマを解決する方法、それは「合体」だ。マウスとしてもトラックボールとしても使える機能をこのさい一緒にしてしまえ──と、なぜか生まれてしまったのが上海問屋「トラックボール付きマウス」(DN-HDHLD)だ。価格は1999円(税込み、送料別)である。

 そんなトラックボール付きマウス、遠目で見ると何だか犬のう……もとい、“かりんとう”のような妙にぼこぼこした黒い形状をしている。本体サイズは105(幅)×63(奥行き)×45(高さ)ミリで、手のひらにすっぽり収まり、握りやすいサイズとなっている。PCにUSB接続すると(ドライバなしで)普通のUSB入力デバイスとして認識する。対応OSはWindows 7/Vista/XPとあるが、USBマウスが普通に使えるMac OS Xなどでも使用できると思われる。


photophoto 普通に机上で使うマウス操作スタイル(左)、握って縦向きで使うトラックボール操作スタイル(右)

 本体には平行移動とボール操作、2系統の操作を受け付ける分解能800dpiの光学センサーがある。机に置くと底面のセンサーで動作を認識する普通のマウス操作スタイルで、そのまま持ち上げて90度時計回りに手首をひねると……親指で赤いボールを操作するトラックボール操作スタイルに変化する。机に置くとかりんとう風だが、その形状は、縦に構えると握りやすいグリップ型のデザインを横にしていただけだったことが分かる。

 さて、分解能800dpiの光学センサーということで、マウスとしての操作性はひと昔前の同等性能を持つ光学式マウスとほぼ同じで、ガラス面やツヤのある真っ白な机では操作できない。でも心配いらない。さっとトラックボールモードに握り替えてボールをクリクリ回せばよいからだ。

 よくあるマウスとはスクロールホイールの位置がかなり違う。ホイールはボールの下部、右手で操作するマウスモードだと親指の位置にある。でも心配いらない。さっとトラックボールモードに握り替えてホイールをクリクリ回せばよいからだ。



photo スクロールホイールはトラックボール操作スタイルで使いやすい

 残念なのはUSB有線式であること、そして左手での操作が意識されていない点だ。一応、ケーブル長は180センチとよくある有線マウスより長めなので、PC画面の内容を視認できる範囲で困ることはなかったわけだが、(やや時代遅れだが)27MHz帯でもよいのでワイヤレス仕様にしてくれるとより快適に「びろーんとした体勢」で使える可能性が高まる。まぁ、サイズや重量はさほど変えず、10メートルほどの範囲で使える2.4GHz帯かBluetoothを採用してくれれば言うことはない。

 ともあれトラックボール操作スタイルは、ぜひ「びろーんとした体勢」でリラックスして使ってほしい。業務用として会社で使うのを止めはしないが、プライベートルームでのほどよく気を抜いた“オフ状態”で、可能であればおやつをポリポリ食べながら使うのが心地よい。

 蛇足だが、PCに接続するマウス機器は1台でなければならない、わけではない。普段使うマウス以外に、「びろーん体勢」用に本機を1台PCにぶら下げておくのも悪くないと思うのだ。


今回の出費  
トラックボール付きマウス 1999円
おやつ(黒かりんとう) 1袋200円くらい



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー