新型「VAIO L」徹底検証――“テレパソ”の弱点を克服した24型ボードPC2つのテレビ機能+新感覚のタッチ操作が楽しい(1/5 ページ)

» 2011年04月19日 11時00分 公開
[鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia]

プレミアムな液晶一体型PCが満を持してフルモデルチェンジ

新型「VAIO L」の標準仕様モデル上位機「VPCL219FJ/W」。実売価格は22万円前後

 ソニーの「VAIO」ブランドで“ボードPC”と呼ばれる液晶ディスプレイ一体型デスクトップPCには、「VAIO L」と「VAIO J」の2つのシリーズが用意されている。いずれもテレビ機能が充実した“テレパソ”だが、このうちVAIO Lは24型フルHD液晶を備えた上位シリーズに位置付けられており、AV機能重視のプレミアムな液晶一体型PCだ。

 2011年3月に発売された春モデルは、2009年秋冬モデル以来のフルモデルチェンジとなり、ボディデザインを一新するとともに、最新CPUのSandy Bridge(開発コード名)こと、第2世代Core プロセッサー・ファミリーを導入してきた。

 さらに今回のフルモデルチェンジは、従来の高性能な液晶一体型PCを求めるようなコアユーザーだけでなく、女性やファミリー層への拡販も狙っており、PCから独立した地デジチューナーを内蔵することで、液晶テレビ感覚ですぐにテレビが視聴できる「スグつくTV」を盛り込むなど、使い勝手を含めたテレビ機能の充実化に取り組んでいる。

 店頭販売向け標準仕様モデルのラインアップは、スペックの異なる2グレードに分かれ、カラーバリエーションも含めて計3モデルの構成だ。タッチパネル対応の上位機はクアッドコアCPUや外部GPUを搭載した高性能な基本スペックを備えているのに対し、タッチパネル非対応の下位機はデュアルコアCPUと内蔵GPUを組み合わせることで買いやすい価格に抑えたほか、2つのカラーから選べる。このほか、購入時に仕様をカスタマイズできるソニーストア直販のVAIOオーナーメードモデルも販売中だ。

 ここでは標準仕様モデル上位機「VPCL219FJ/W」の性能や使い勝手を検証しよう。

VAIO 2011年春モデル第2弾の関連記事


スタンド型へ回帰したシンプルでエレガントなボディデザイン

 ボディのデザインは、画面と一体化したスリムな本体部分にV字型のスタンドを取り付けた実にシンプルなものとなっている。スクエアなフレーム型デザインだった先代機はどちらかといえば男性的なイメージが強かったが、こちらは中性的でエレガントなイメージだ。

 デザインのコンセプトは「ノイズレス」。今回はテレビ機能がテーマということで、画面を主役に余計なものを排除するという意味が込められている。従来のフレーム型からスタンド型へ変更した理由も、テレビの視聴を前提に考え、角度調整のしやすさを優先したことによる措置だという。ディスプレイ部の角度は下5度から上39度まで調整できる。

 シンプルではあるが、PC本体部はLEDバックライトの採用により約40ミリ前後まで絞っており、なだらかな曲面を描くすっきりした背面や各種ボタン、アルミダイキャストを使った円柱状のV字スタンドの形状や断面も含めて、デザインへの配慮は細部まで徹底している。さりげなく高級感のある仕上がりで、リビングにも違和感なくなじむ。

 本体サイズは最小傾斜時で608(幅)×168(奥行き)×429(高さ)ミリ、最大傾斜時で608(幅)×187(奥行き)×439(高さ)ミリ、重量は約11.7キロだ。設置した印象は単体の24型ワイド液晶ディスプレイと同程度で、画面サイズの割になかなかコンパクトにまとまっている。

アルミダイキャストを使った円柱状のV字スタンドは、フットスタンドが157ミリと短い(写真=左)。画面のチルト角度は上39度から下5度に調整できる(写真=中央/右)

 ソニーの調査によれば、日本の住宅の内装は約8割がホワイトを基調にしているということで、ボディカラーは上/下機種ともホワイトを用意しており、下位機ではブラックも選べるようになっている。なお、上位機ではタッチパネルを採用している関係から画面周囲のフレーム部分がブラックなので、下位機のホワイト(こちらは画面周囲もホワイト)とは少しイメージが異なる。

量販店向けに販売されるラインアップは、下位モデルのみホワイト(写真=左)とブラック(写真=右)のカラーバリエーションが用意される

 電源ユニットは本体に内蔵しておらず、ACアダプタで駆動する。本体カラーと同色のワイヤレスキーボード、ワイヤレスホイール付き光学マウス、ワイヤレスリモコンが付属しており、配線をすっきりと設置でき、離れたところからでもケーブルレスでPCの操作やテレビの視聴が楽しめるのは従来機譲りの特徴だ。

電源は内蔵せず、付属のACアダプタを利用する(写真=左)。ワイヤレスのテンキー付きアイソレーションキーボードと、レーザーマウスが付属する(写真=中央)。赤外線リモコンもボディと同じ白色のものが付属する(写真=右)

       1|2|3|4|5 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月19日 更新
  1. 無償版「Copilot」でもフルタイムでGPT-4 Turboが利用可能に/「Copilot for Security」が4月1日から一般提供開始 (2024年03月17日)
  2. ナゼか小型タブレットでお絵描きにハマりそう! NECPC「LAVIE Tab T14/T9」 の実機を試して分かった驚き (2024年03月18日)
  3. 最高6.2GHzで動作するCoreプロセッサ現行最上位の「Core i9-14900KS」がデビュー! (2024年03月18日)
  4. 外付けGPU「ONEXGPU」でビジネスノートPCをパワーアップしてみた オンライン会議における“もっさり”の解決策になる? (2024年03月19日)
  5. 総務省がCHUWI(ツーウェイ)を「行政指導」 一部モデルで認証の取得漏れなどが判明 当該機種では「5GHz帯Wi-Fi」は使わないように (2023年04月13日)
  6. ロープロで2スロット厚! NVIDIA RTX 2000 “Ada世代”のグラフィックスカードが登場! (2024年03月16日)
  7. 新「M3 MacBook Air」は守備範囲の広さが魅力 MacBook Proとの違いはある? 買い替え検討者に伝えたい注目ポイント (2024年03月14日)
  8. PCの累計生産台数5000万台突破目前! 「島根富士通」が出雲にある理由 (2024年03月15日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. Copilotで画像を生成できる「Image Creator」を試してみよう (2024年03月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー