「マウスは終わらない、進化は続く」──MS、“Windows 7専用”を含む新機軸マウス「Touch」シリーズ外付けタッチパッドとかトラックボールタイプもほしいのですが(1/2 ページ)

» 2011年08月02日 19時00分 公開
[岩城俊介,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

タッチセンサー搭載の新マウス──「マウス」はWindowsとともに進化し続ける

photo 新「Touch」シリーズ2機種 左がExplorer Touch mouse、右がTOUCH MOUSE

 日本マイクロソフトは8月2日、本体にタッチセンサーを備えるマウス新製品「Touch」シリーズ2機種を発表、2011年9月2日に発売する。

 ラインアップは、“Windows 7専用”とする最上位機種「TOUCH MOUSE」と、4色(ブラック、ストームグレー、サングリアレッド、テラコッタ)のカラーバリエーションを用意するモバイル向け「Explorer Touch mouse」の2機種。価格はTOUCH MOUSEが7980円(税込み、以下同)、Explorer Touch mouseが4935円となる。

 「Mouse 2.0」──。今回の新シリーズは、それぞれ本体にタッチセンサーを備え、表面に指を滑らせて操作する「指先コントロール」を追求した仕組みを取り入れた。マイクロソフトのマウス製品はなるべく少ない動きで、最大限有効な操作が行えるよう、人間工学に基づいて設計されたエルゴノミクスデザインを特徴とし、ボールから光、PS/2からUSB、有線から無線、ホイールの搭載、高解像度化、多ボタン化など、マウス誕生から50年、基本スタイルは同じまま、インプットデバイスとしてマウスは年々進化している。それをふまえ「次の進化はタッチによる、より快適な操作性の提供」と位置付け、新たな次世代のマウスとして2009年に提案したコンセプトモデルの1つ“Cap mouse”を、製品化まで昇華させたのが本シリーズとなる。

photophotophoto 「Mouse 2.0」のコンセプトモデルの1つ“Cap mouse”を製品化。「5つのコンセプトモデルのうち、1つが製品化されただけに過ぎない。低廉でカラバリのみという普通のものも多いが、それだけでなくマイクロソフトならでは、Windows 7ならではと思ってもらえるような魅力ある製品を今後もどんどん投入したい」(日本マイクロソフト執行役 コンシューマー&パートナーグループリテールビジネス統括本部の五十嵐章本部長)

 TOUCH MOUSEは、マウス表面の前半分に静電容量方式のタッチセンサーを敷き詰め、握って動かす、クリックする操作以外に、指でWindows 7独自機能を含めたジェスチャー操作に対応する。普段のマウスにノートPCのタッチパッド機能を追加してしまったようなイメージだ。

 ポイントは「Windowsの操作をより快適に、使いやすくするためのデバイス」という考え方で、Aeroスナップ、ジャンプリスト、ライブラリ、タスクバープレビューなどWindows 7で取り入れた新機能を容易にすぐ使えるよう工夫したこと。これが、“TOUCH MOUSEはWindows 7専用”である最大の理由となっている。

 1本指はドキュメント操作、2本指はウインドウ操作、3本指はデスクトップ全体操作と、触れる指の本数に応じて操作体系を分け、スクロールや戻る/進むといったよく使用する機能はもちろん、左右スナップやウインドウの一覧表示など、Windows 7の利便性を高める付加機能も自然に扱えるようになる。

photophotophoto TOUCH MOUSEは、Windows 7の独自機能であるAeroスナップ機能などもより自然に快適に使えるよう操作性を工夫。「Windows 7は発売から約1年9カ月、全世界で4億ライセンスを出荷した。Windows 7の日々使う機能を、より手順を少なく、より効果的かつ快適に使ってもらえるよう、マルチタッチの操作とWindows 7のタッチAPIを融合したマウスに仕上げた」(日本マイクロソフト Windows本部の森洋孝氏)
photophotophoto マルチタッチジェスチャー操作が可能。ノートPCのタッチパッドを使う感覚をマウスにも追加してしまったイメージだ。クリックボタン部分に静電容量方式のタッチセンサーをグリッド配置してある

 ミドルレンジのExplorer Touch mouseは、センサー面を前面中央部(一般的なマウスのスクロールホイールがある部分)のみに縮小しつつ、センサー面に触れて縦横方向へスクロールできる機能を備える。

 こちらはTOUCH MOUSEのようなマルチタッチのジェスチャー操作は備えないが、一般的なスクロール機能付きマウスとしてMacでも使用可能だ。センサー面は、触れると細かく震えて動作状況を知らせるギミックと、機能カスタマイズが可能な3つのボタンも内蔵する。

photophotophoto Arc Mouse、Arc Touch Mouse、そして今回のTOUCH MOUSE、曲率と23度の角度は同じ。人間工学に基づく長期の調査研究により導かれた、最適な値だという

 「マウスは終わらない、進化は続く。Mouse 2.0で公開した5つのコンセプトモデルのうち、1つが製品化されただけにすぎない。Windowsの機能とも融合し、より快適に、かつユーザーに驚いてもらえるような製品を今後もどんどん投入していきたい」(日本マイクロソフト執行役 コンシューマー&パートナーグループリテールビジネス統括本部の五十嵐章本部長)

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー