「来場者が使い方を“提案”してくる」――加賀ハイテックの小型メディアサーバ「MeoBank」の可能性CEATEC JAPAN 2011

» 2011年10月07日 17時52分 公開
[池田憲弘,ITmedia]
photo 加賀ハイテックのブース

 CEATEC JAPAN 2011の加賀ハイテックブースでは、同社の新製品を展示している。Android 2.3搭載のタブレット「Meopad」、Android 2.2を搭載したセットトップボックス「MeoGate」、SDカードやUSB内のデータを再生するメディアプレーヤー「MeoSlot」、そして小型メディアサーバの「MeoBank」などが展示されている。

 説明員によれば、この4製品の中で「MeoBank」に興味を示す来場者が多く、新製品の利用シーンを一緒に考えてくれる熱心な来場者もいるとのことだ。

photo 小型メディアサーバ「MeoBank」

 MeoBankは、200Gバイトの1.8インチHDDを搭載するメディアサーバー。本体サイズが約78.4(幅)×18.7(奥行き)×115.7(高さ)ミリで、重量は約210グラムと小型で軽いことが特徴だ。IEEE802.11b/g/n準拠の無線LANを備え、DLNA対応NASとして使用できる(DTCP-IPには非対応)。

 バッテリー動作時間も4時間(連続アクセス時)とモバイル用途でも使えるとしているが、加賀ハイテックのスタッフは「興味を示した来場者の方から、逆に使い方を提案されるんですよ」と話す。同社はこの製品を家庭内のNASとして使う、持ち歩いてスマートデバイスで動画や音楽コンテンツを楽しむ、といったシーンを想定していたが「イベントで使いたい」と提案する人が多いのだという。

 確かにバッテリーが4時間程度持つならば、イベントでもある程度は使えるうえ、勉強会などのイベントでファイルが簡単に共有できれば便利だ。データ配信機器として、イベントの開催時間限定でコンテンツを配信するという利用法もあるし、持ち運びが簡単でMeoBank周辺でしか情報やコンテンツにアクセスできないという特徴からエリア限定サービスに使うなどさまざまな使い方が考えられる。

photo エリア限定サービスとしての使用例「手塚治虫マガジン倶楽部」の説明

 ブースでは、MeoBankのエリア限定サービスとしての使用例として、スマートデバイスをMeoBankに無線接続すると、手塚治虫マンガの電子図書館「手塚治虫マガジン倶楽部」内のマンガを自由に閲覧できる(通常は会員登録が必要)というデモを行っていた。専用アプリをダウンロードする必要がなく手軽に使え、エリア限定サービスとして集客に効果があるとしている。

 加賀ハイテックのこれらの展示は、メディアサーバが小さくなったことで、新たな利用法やビジネスが生まれる可能性を示している。この商品を見て興味を持った方は、加賀ハイテックのブースに立ち寄り、メディアサーバの新たな使い方を考えてみてはいかがだろうか。

photophoto このMeoBankに接続する。Wi-Fi選択画面から「TezukaWiFi」を選択するだけだ(写真=左)。通常は会員登録が必要だが、エリア限定で会員登録なしでマンガ400冊を自由に閲覧できる(写真=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
  10. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー