「SandyBridge-E」こと新世代Core i7搭載マシンをぶん回す!!これは“E”ものだ……(2/2 ページ)

» 2011年11月14日 17時01分 公開
[小川夏樹,ITmedia]
前のページへ 1|2       

エアフローに優れたケースで新型Core i7もハイエンドGPUも余裕で冷却

ケース内部は余裕のあるレイアウトで拡張、増設といった作業もしやすい

 NEXTGEAR-MICROシリーズ全体で使われているケースはかなり優秀だ。エアフローを徹底的に考慮して作られているため、ハイエンドGPUと130ワットという高いTDPのCPUを搭載していても冷却に不安を感じることはない。フロント側に吸気用の大口径ファンを2基搭載しており、大量の空気を吸い込んで各部を冷却し、温かくなった空気を背面側のファンで排気させている。本体側面もメッシュ構造になっているので空気の通りスムーズでムダがない。

 im820PA1は、水冷システムではないものの、大口径の冷却ファンのおかげで静音性も非常に高い。起動時特有の“HDDのカリカリ音”と、ベンチマークテスト実行時にグラフィックスカードのファンの回転音が少し気になるくらいだ。高TDPのCPUを搭載しながらも通常の利用であれば、ファンノイズに悩まされることはまずないだろう。

本体前面/背面/左側面

本体前面に2基の大口径ファンを搭載。1つはHDDベイに冷たい空気を送り、もう1つはグラフィックスカードを冷却してケース内部へ抜け、本体背面と上面に設置されたファンで排気する。TDPの高いコンポーネントを組み込んだ高性能マシンでも余裕を持って冷却してくれる

 また、メッシュ構造を多用しているので、ケース本体が非常に軽く仕上がっており、ちょっとした場所の移動なら楽に行える。男性であればサイドカバーを外した状態でPC本体を両膝の上に置いてメンテナンスするといったことも可能だ(筆者のケース内部チェックは、実際そうして行った)。小柄なケースながら内部は広々としており、各部へのアクセスも楽々行える。700ワット80PLUSの電源は本体下部に設置され、その上にmicro ATX仕様のマザーが乗っかるレイアウトだ。3.5インチベイは簡単にHDDが着脱可能になっているなど、総合的に見てメンテナンス性の高いケースである。

最新CPUにふさわしく十分過ぎるパフォーマンスを発揮

 ここまでim820PA1のスペックを紹介してきた。最上位モデルではないミドルレンジモデルのパフォーマンスがどの程度の性能を出すのか、いつものようにベンチマークソフトをぶん回してみよう。

Windows 7のエクスペリエンスインデックスの画面。エクスペリエンスインデックスの最高値が7.9なので、HDD以外はほぼハイスコアのハイエンドマシンだ。最上位のCPUではないが、これでも十分過ぎる性能といえる

 計測したベンチマークソフトはPCMark05、PCMark Vantage、3DMark 06、3DMark Vantage、3DMark 11に、ゲーム系ではFINAL FANTASY XI Official Benchmark 3、FINAL FANTASY XIV Official Benchmarkといったおなじみのソフトだ。3DMark 11に関しては「Entry」「Performance(標準)」「Extreme」の3種類を計測している。

 まずはWindows 7のエクスペリエンスインデックスから見てみよう。結果はCPUのスコアが7.8、グラフィックススコアはデスクトップと3Dゲームともに7.9、メモリが7.9でHDDの数値が5.9となっている。最上位ではないものの、さすがハイエンドCPUである。エクスペリエンスインデックスの最高値に近いスコアを簡単に叩きだした。実際、Windows 7の動作は軽快で、まったく問題を感じることはない。静音性も高いので十分以上の性能だと言える。

 次に各種ベンチマークテストの結果を見ていこう。こちらも高いスコアのオンパレードだ。DirectX 11のパフォーマンスを見る3DMark 11は、Performance設定だけでなくExtremeでの計測が体感できるほどスムーズな動作であった。最新のDirectX 11対応ゲームが登場してきてもフルHD解像度でも存分にプレイ可能だと思われる。

 また、FF系のベンチはFINAL FANTASY XI Official Benchmark 3ではLOW設定が余裕の1万2000超え、HIGH設定でも1万を超え、“重い”と言われるFINAL FANTASY XIV Official BenchmarkのHIGH設定ですら6000弱となった。現状で提供されている3Dゲームをプレイするのに何ら問題はないだろう。TERAやC9といった3D描画で詳細設定が可能なMMOで各種グラフィックス効果を有効にしても問題なくプレイ可能だと思われる。

PCMark05(画面=左)とPCMark Vantage(画面=右)の結果

3DMark 06(画面=左)と3DMark Vantage(画面=中央)、3DMark 11(画面=右)の結果

FINAL FANTASY XIV Official Benchmark(画面=左)とFINAL FANTASY XI Official Benchmark 3(画面=右)の結果


 現状のコンシューマ向けで、2011ピンに対応しているCPUは、今回登場したSandyBridge-Eの2モデルだけだ。最上位モデルは、CPU単体でも9万円近くと高価なので気軽に手が出せるものではないが、ミドルレンジの3930Kを搭載する「NEXTGEAR-MICRO im820PA1」も、2011年を締めくくるのにふさわしい、非常に高い性能を備えている。

 4〜5年先まで使い続けたいマシンを探している人や、(あくまでも自己責任になるが)オーバークロックを狙いたい、という人に是非オススメしたいマシンだ。

→「NEXTGEAR-MICRO im820PA1」をマウスコンピューター公式サイトで購入する
最新 i7-3930K & GTX580搭載ハイエンドゲーミングモデル。価格は15万4980円(税込/11月14日現在)


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. そのあふれる自信はどこから? Intelが半導体「受託生産」の成功を確信する理由【中編】 (2024年03月29日)
  9. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  10. 日本HP、“量子コンピューティングによる攻撃”も見据えたセキュリティ強化の法人向けPCをアピール (2024年03月28日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー