“ハイスペ”マシンとフルHD液晶のセットをできるだけ安く購入したい?そうか、ならコレを買え(1/2 ページ)

» 2012年02月02日 18時31分 公開
[小川夏樹(撮影:矢野渉),ITmedia]

直販モデルは原則としてディスプレイが別売り

マウスコンピューターの「LUV MACHINES Lm-i735X-P23S」。Core i7-2600+GeForce GTX 550 Ti搭載デスクトップに23型フルHD液晶がついて……この価格だと!?

 直販系PCメーカーのデスクトップPCは、たいていの場合ディスプレイは別売りであり、標準構成には含まれていない。量販店に並ぶ大手メーカー製のデスクトップPCは、液晶一体型や液晶セットモデルが大半だが、すでにディスプレイを持っているのであれば、直販系PCメーカーで本体のみを購入することにより、ディスプレイ分の予算を節約したり、マシンスペックの底上げに投資できるのが利点だ。

 ただし、ディスプレイもあわせてそろえる場合は、BTOメニューで追加するか、別途購入する必要がある。当然、予算にはPC本体の価格にディスプレイの価格を足して購入を検討しなければならない。「何をいまさら」という気もするが、こんなことを考えたのには理由がある。

 非常に個人的な話で申し訳ないが、春までに家人向けのPCを購入する必要が出てきてしまいインターネットでPCを物色していたら、ディスプレイ込みだと「これはお買い得!」と思えるような製品が少ない気がしたのだ。例えば、直販サイトを眺めて「かなりハイスペックなのに9万円を切るなんて安いなあ」と思っていても、最終的にディスプレイまで含めてしまうと最初の印象よりもだいぶ高価に感じてしまう、というケースが多々あった(家人向けのPCということで、できるだけ安く抑えたいという気持ちが強かったのも一因だが……)。

 家人向けPCの条件を簡単にまとめると、「フルHDで23型以上のディスプレイ込み」(持ち運ぶ必要はなく、画面は大きいほうがいい)、「Core i7などそれなりに高いスペック」(一通り何でもできる構成)、「10万円以下の手ごろな価格」(予算は絶対条件)の3つ。少しワガママな要求だが何とかなるだろう、と思っていたものの、ディスプレイ込みとなるとなかなか条件にあうPCが見つからず困っていたのだ。

 そんな折り、筆者にとって非常にタイムリーなタイミングで、液晶ディスプレイとのセットモデルマウスコンピューターからリリースされていた。「今後の購入予定もあるので実際にチェックしてみたい」と、無理を言って送ってもらったのが、今回紹介するLUV MACHINESシリーズの「Lm-i735X-P23S」だ。

付属のディスプレイはIPSパネルを採用した23型フルHD液晶

iiyamaブランドの23型フルHD液晶ディスプレイ「ProLite X2377HDS-B」。IPSパネルによる広視野角が特徴

 液晶セットモデルとは言え、安いだけが取り柄のパネルでは購入意欲も半減してしまう。そこでまずはじめに、付属のディスプレイをチェックした。

 Lm-i735X-P23Sについてくるのは、iiyamaブランドの23型ワイド(1920×1080ドット)モデル「ProLite X2377HDS-B」だ。Advanced Contrast Ratio機能により最大500万:1(パネルのスペックは1000:1)というハイコントラストを実現し、応答速度をオーバードライブ機能によって最大5ms(5段階)まで改善できるほか、上下/左右178度という広視野角を確保。また、バックライトに白色LEDを採用し、3つのエコモードも搭載するなど省エネも十分配慮されている。

 表示モードは、標準的なモードに加えて、文書閲覧に向く「テキストモード」、静止画や写真閲覧に向く「風景モード」、すばやい動きでも残像の少ない「ゲームモード」、映像再生に適した「映画モード」を持ち、それぞれ簡単に切り替えられる。入力系統はHDMI、DVI、アナログRGB、そして小さいながらもステレオスピーカーを内蔵する。目視の印象でも十分なレベルの画質だし、搭載されている機能も多く、“使える液晶ディスプレイ”だと感じた。

 ディスプレイは十分に及第点――それならPC本体はどうだろうか。続いて評価していこう。

SandyBridge世代のCore i7を採用、グラフィックスはGeForce GTX550 Ti

CPU-Zの画面。Sandy BridgeのCore i7-2600(3.4GHz)を搭載する。製造プロセスは32ナノでコア数は4、Hyper-Threadingによって同時に実行可能なスレッドは8だ。Turbo Boost動作時は最大3.8GHzで動作する

 Lm-i735X-P23Sは、LUV MACHINESシリーズ用のケースに、Intel H61 Expressチップセットを採用したmicro ATXマザーを搭載する。マザーボードはマウスコンピューター向けにカスタマイズされたECS製の「H61H2-M5」だ。CPUは“無印”のCore i7-2600(3.4GHz)だが、無印とはいえ4コア(8スレッド処理)で、Turbo Boost時にはクロックが最高3.8GHzまで跳ね上がる。現在でも十分にハイスペックなモデルといえる。なお、BTOではCore i7-2700Kも選択できるようになっている。

 メインメモリは、PC3-10600の4Gバイトモジュールが2つのスロットにそれぞれ装着されて合計8Gバイト。64ビット版のWindows 7 Home Premiumを快適に動作させるのに十分な容量だ。HDDは標準では500Gバイト(7200rpm)、光学ドライブはDVDスーパーマルチという構成になる。HDDの容量がテラバイトクラスでないのは若干気になるところだが、将来的に大容量HDDの価格が下落したら増設すればいいだろう。

 拡張スロットはPCIExpress x16スロットが1基に、x1スロットが3基という構成だ。このx16スロットにNVIDIAの「GeForce GTX550 Ti」(メモリ容量は1Gバイト)を積んだグラフィックスカードが搭載されている。ミドルレンジのGPUではあるが、DirectX 10までの3Dゲームなら余裕でプレイできる性能を持つ。

チップセットはIntel H61 Express。日本エリートグループ(ECS)製のマザーボードをマウスコンピューター向けにカスタマイズしているのが分かる(画面=左)。グラフィックスは、NVIDIAのミドルレンジクラスのGPUである「GeForce GTX550 Ti」だ。グラフィックスメモリは1Gバイト。ミドルレンジながら、DirectX 10までの3Dゲームなら十分にプレイできる描画性能は持っている(画面=中央/右)

 拡張スロット以外のインタフェースは、本体前面側にUSB 2.0×2とヘッドフォン出力、マイク入力が並び、本体背面はUSB 2.0×6、USB 3.0×2、ギガビットLAN、サウンド関連のジャックにディスプレイ用のDVI-DとアナログRGBとなっている(ただし、ディスプレイ用のコネクタはグラフィックスカードの端子を利用するため、背面I/Oパネル部分のポートは使わない)。電源ユニットは500ワットと、この構成なら安定動作する容量だ。

本体前面/背面/左側面。フロントマスクに光沢感のあるブラックを採用したシンプルな外観だ。ケースのサイズは100(幅)×393(奥行き)×364(高さ)ミリ

 いくつか気になった点を挙げると、同社の製品ではめずらしく標準でマルチカードリーダー/ライターが搭載されていないこと。また、ディスプレイ出力用にDVI−HDMI変換アダプタが付属していることだ。液晶ディスプレイにはHDMIケーブルが標準で付属してくるのだが、グラフィックスカードの端子はMini HDMIポートとなっている。HDMI−Mini HDMI変換アダプタがあれば音声まで含めて1本のケーブルで済むので、セットに含めてもらえるとなおよかったと思う。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  2. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  3. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  4. AI対応でCore Ultraよりも高いパフォーマンスをアピール! 企業PC向け「Ryzen PRO 8000シリーズ」登場 (2024年04月16日)
  5. 「ASUS ZenScreen MB16QHG」は従来モデルの弱点を解消した高評価の16型モバイルディスプレイだ (2024年04月16日)
  6. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  7. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー