「Radeon HD 7800」シリーズは、性能も消費電力も“チョードイイ”のか?イマドキのイタモノ(1/2 ページ)

» 2012年03月05日 14時01分 公開
[石川ひさよし,ITmedia]

“7870”もコアクロック1GHz台に。メモリは5Gbpsにわずか届かず

 Radeon HD 7800シリーズの開発コード名は、“Pitcarin”と呼ばれていた。Radeon HD 7900シリーズの“Tahiti”、Radeon HD 7700シリーズの“Cape Verde”と続いたRadeon HD “7シリーズ”は、シングルGPU構成としては、一通りそろったことになる。なお、Radeon HD 7700シリーズより下のクラスは、Northern Islandsがそのまま引き受けることになる。

AMDが示したRadeon HD “7”シリーズのロードマップ。上位3モデルは新世代となるが、その下は従来のGPUが継続する

 Radeon HD 7800シリーズのラインアップは、従来のRadeon HD 6800シリーズと同様に、「Radeon HD 7870」と「Radeon HD 7850」の2モデルで構成する。上位モデルのRadeon HD 7870は、ストリームプロセッサが1280基、下位モデルのRadeon HD 7850は同1024基となる。Radeon HD 7970と比較すれば約半分、Radeon HD 7770と比較すれば約2倍だ。テクスチャユニットは、それぞれ80基と64基。ROPユニットはともに32基で、Radeon HD 7900シリーズと同数だ。Z-Stencilの数もRadeon HD 7900シリーズ同じ128基となる。

右のあるのがRadeon HD 7870で左にあるのがRadeon HD 7850……、といってもリファレンスカードは、どちらも同じデザインで見分けがつかない(写真=左)。そこでRadeon HD 6000シリーズを搭載するリファレンスカードと比較してみる。左から、Radeon HD 6850、Radeon HD 7850、Radeon HD 6870、Radeon HD 7870と並べたが、Radeo HD 6850がやや短いのに対し、Radeon HD 7800シリーズは、ともにRadeon HD 6870と同じ長さだ

 リファレンスデザインにおけるGPUのコアクロックは、Radeon HD 7870が1GHz、Radeon HD 7850が860MHzに設定されている。外付けのGPUとして初めて1GHzに到達したRadeon HD 7770に続き、その上位GPUも1GHzの大台に乗せてきた。グラフィックスメモリの動作クロックは2モデルとも同じで、1200MHz(転送レートで4.8Gbps相当)だ。5Gbps相当には及ばなかったが、Radeon HD 7700シリーズより高クロックで、上位GPUと下位GPUとの兼ね合いからこの値に落ち着いたようだ。

 グラフィックスメモリのバス幅は256ビットになる。Radeon HD 7900シリーズが384ビットで、Radeon HD 7700シリーズが128ビットだから、上位GPUになるごとに128ビット増えている。グラフィックスメモリの容量も2Gバイトとなり、Radeon HD 7900の3Gバイト、Radeon HD 7700の1Gバイトと並べると、1Gバイトごとに増えていくことになる。

Catalyst Control CenterでRadeon HD 7870(写真=左)とRadeon HD 7850(写真=右)の仕様を確認する

同様に、GPU-ZでRadeon HD 7870(写真=左)とRadeon HD 7850(写真=右)のステータスを確認する

型番 Radeon HD 7970 Radeon HD 7950 Radeon HD 7870 Radeon HD 7850 Radeon HD 7770 Radeon HD 7750 Radeon HD 6870 Radeon HD 6850
コードネーム Tahiti Tahiti Pitcarin Pitcarin Cape Verde Cape Verde Barts Barts
SIMD/GCN 32 28 20 16 10 8 14 12
ストリームプロセッサ数 2048 1792 1280 1024 640 512 1120 960
テクスチャユニット 128 112 80 64 40 32 56 48
ROPユニット 32 32 32 32 16 16 32 32
GPUクロック 925 800 1000 860 1000 800 900 775
メモリクロック 1375 1250 1200 1200 1125 1125 1050 1000
メモリタイプ GDDR5 GDDR5 GDDR5 GDDR5 GDDR5 GDDR5 GDDR5 GDDR5
メモリ接続バス幅 384 384 256 256 128 128 256 256
メモリ容量 3072 3072 2048 2048 1024 1024 1024 1024
補助電源レイアウト 8+6 6+6 6+6 6 6 6+6 6
DirectXサポート 11.1 11.1 11.1 11.1 11.1 11.1 11 11
PCI Express 3 3 3 3 3 3 2.1 2.1
トランジスタ数 43.1億個 43.1億個 28億個 28億個 15億個 15億個 17億個 17億個
プロセス 28ナノメートル 28ナノメートル 28ナノメートル 28ナノメートル 28ナノメートル 28ナノメートル 40ナノメートル 40ナノメートル

外部補助電源コネクタは上位で2基

 リファレンスデザインにおける外部補助電源コネクタは、Radeon HD 7870が6ピン+6ピンの2基、Radeon HD 7850が6ピンの1基だ。Radeon HD 7870はRadeon HD 7950と同数で、Radeon HD 7850は7770と同じだ。消費電力(Typical Board Power)は、Radeon HD 7870が175ワット、Radeon HD 7850が130ワットとなる。やや、Radeon HD 7900シリーズに近い設定といえそうで、数値上では従来世代のRadeon HD 6970やRadeon HD 6950より多いことになる。

 一方、アイドル時の消費電力は3ワット以下とされ、Radeon HD 7800シリーズでも“ZeroCore Power”が有効になる。なお、CrossFireX用のコネクタは、2モデルとも1基だった。Radeon HD GPUのように3-way超には対応しないとみられる。

外部補助電源コネクタは、Radeon HD 7870が6ピン+6ピンで、Radeon HD 7850が6ピン×1基。CrossFireX用コネクタはともに1基ずつ用意する

 映像出力インタフェースは、Radeon HD 7900シリーズやRadeon HD 7770と同様のレイアウトだ。Mini DisplayPortが2基、HDMI、そしてDVI-Iの構成に加え、DisplayPortハブやデイジーチェーンによって最大6画面のEyefinityが利用できる。

映像出力インタフェースは、Mini DisplayPortが2基、HDMI、DVI-Iの構成。2スロット厚のブラケットは片方が排気スリットとして利用する。Radeon HD 6800シリーズと比べるとDVIが1基減ったので、マルチモニタユーザーには不利になる仕様だ

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  3. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー