“Z77”マザーボード図鑑──ASRock編CeBIT 2012(1/2 ページ)

» 2012年03月07日 17時30分 公開
[長浜和也,ITmedia]

未公開マザーボードの大量展示ならASRock

 ASRockといえば、このところのIT関連イベントで、「未発表チップセット搭載マザーボードの大量展示」が恒例となっている。以前は“変態”で名をはせ、日本でもベテランの自作PCユーザーから熱く支持されてきたASRockだが、いまでは、真っ向勝負でもASUSやGIGABYTE、MSIを超えようとする勢いがある。

 CeBIT 2012でも例に漏れず、Intel Z77 Expressをはじめとして、Intel H77 Express、Intel Q77 Express、Intel B75 Expressと、インテルの次期CPU“Ivy Bridge”に対応する未発表のチップセットを搭載したマザーボードを多数公開した。ここでは、それらマザーボードの姿と、説明資料に記載されていた仕様概要をまとめている。

 なお、登場時期は明らかでないが、製品版で内容が変わる可能性はまだまだあるので、その点を留意していただきたい。

ProfessionalからExtremeはZ77に完全移行

 「Z77 Professional」は、Intel Z77 Expressチップセットを搭載したATXフォームファクタモデルで、ASRockの多機能高性能訴求する「FATAL1TY」シリーズの1つだ。メモリスロットは4基用意し、独自オーバークロックでDDR3を2800MHz以上で設定可能で、製品説明によると、電源回路は16+8フェーズの構成になるという。

 拡張スロットでは、第3世代のPCI Express x16対応を3基用意し、マルチGPU環境として4-wayのSLIと3-wayのCrossFireXを構築可能だ。映像出力インタフェースでは、HDMIとDisplayPortのほかに、2系統のアナログRGBを備える。USB 3.0は8基まで利用可能で、ほかにUSB 2.0が9基接続できる。さらに、USB 2.0を利用するFata1ty Mouse Portを備える。Serial ATAでは、6Gbps対応が3基、3Gbps対応が4基、そして、eSATAが1基となる。ほかにも、2基のIEEE 1394を搭載し、Broadcomのコントローラをオンボードに実装して2系統のギガビット対応有線LANを利用できる。

Z77 Professionalのレイアウトとバックパネルインタフェース

 「Z77 Extreme9」は、Intel Z77 Expressチップセットを搭載したATXフォームファクタで、ゲームユーザーやオーバークロッカーも意識した高い動作安定性とオーバークロック設定を含めた多彩な機能を用意する、ハイエンドマザーボードラインアップの最上位モデルだ。メモリスロットは4基用意し、独自オーバークロックでDDR3を2800MHz以上で設定可能で、製品説明によると、電源回路は8+4フェーズの構成になるという。

 拡張スロットでは、第3世代のPCI Express x16対応を5基用意するほか、mini PCI Expressスロットを1基備える。マルチGPU環境としては、4-wayのSLIと4-wayのCrossFireXを構築可能だ。映像出力インタフェースでは、HDMIとアナログRGBを備える。USB 3.0は12基まで利用可能で、ほかにUSB 2.0が8基接続できる。Serial ATAでは、6Gbps対応が6基、3Gbps対応が4基、そして、eSATAが1基となる。ほかにも、2基のIEEE 1394を搭載し、Broadcomのコントローラをオンボードに実装して2系統のギガビット対応有線LANを利用できる。

Z77 Extreme9のレイアウトとバックパネルインタフェース

 「Z77 Extreme6」もIntel Z77 Expressチップセットを搭載するATXフォームファクタの“Extreme”シリーズの1モデルだ。メモリスロットは4基用意し、独自オーバークロックでDDR3を2800MHz以上で設定可能で、製品説明によると、こちらも電源回路は8+4フェーズの構成になるという。

 拡張スロットでは、第3世代のPCI Express x16対応を3基用意するほか、mini PCI Expressスロットを1基備える。マルチGPU環境としては、4-wayのSLIと3-wayのCrossFireXを構築可能だ。映像出力インタフェースでは、DVI-I、HDMI、アナログRGBを備える。USB 3.0は6基まで利用可能で、ほかにUSB 2.0が8基接続できる。Serial ATAでは、6Gbps対応が4基、3Gbps対応が4基、そして、eSATAが1基となる。ほかにも、2基のIEEE 1394を搭載するが、ギガビット対応有線LANは1系統が利用できる。

Z77 Extreme6のレイアウトとバックパネルインタフェース

 「Z77 Extreme4」もIntel Z77 Expressチップセットを搭載するATXフォームファクタの“Extreme”シリーズだ。メモリスロットは4基用意し、独自オーバークロックでDDR3を2800MHz以上で設定可能で、製品説明によると、こちらも電源回路は8+4フェーズの構成になるという。

 拡張スロットでは、第3世代のPCI Express x16対応を2基用意し、マルチGPU環境としては、SLIとCrossFireXを構築可能だ。映像出力インタフェースでは、DVI-I、HDMI、アナログRGBを備える。USB 3.0は6基まで利用可能で、ほかにUSB 2.0が8基接続できる。Serial ATAでは、6Gbps対応が4基、3Gbps対応が4基、そして、eSATAが1基となる。ギガビット対応有線LANは1系統が利用できる。

Z77 Extreme4のレイアウトとバックパネルインタフェース

 「Z77 Extreme4-M」は、Intel Z77 Expressチップセットを搭載したExtremeシリーズで唯一展示していたmicro ATXフォームファクタモデルだ。メモリスロットは4基用意し、独自オーバークロックでDDR3を2800MHz以上で設定可能で、製品説明によると、こちらも電源回路は8+4フェーズの構成になるという。

 拡張スロットでは、第3世代のPCI Express x16対応を2基用意し、マルチGPU環境としては、SLIとCrossFireXを構築可能だ。映像出力インタフェースでは、DVI-I、HDMOI、アナログRGBを備える。USB 3.0は6基まで利用可能で、ほかにUSB 2.0が8基接続できる。Serial ATAでは、6Gbps対応が4基、3Gbps対応が4基、そして、eSATAが1基となる。ギガビット対応有線LANは1系統が利用できる

Z77 Extreme4-MZ77 Extreme4のレイアウトとバックパネルインタフェース

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー