日本で本格展開を開始した「Samsung SSD830」の実力に迫るIntelやPLEXTORのライバル機と比較(1/4 ページ)

» 2012年04月05日 18時00分 公開
[鈴木雅暢(撮影:矢野渉),ITmedia]

Samsung製SSDに国内正規リテール版が登場

ITGマーケティングが国内の正規代理店として取り扱うようになった「Samsung SSD830」

 アイ・オー・データ機器とトーメンデバイスは、合弁会社「ITGマーケティング」を2012年3月に設立した。出資比率はアイ・オーが61.11%、トーメンデバイスが38.89%となる。アイ・オーはいわずとしれた総合周辺機器メーカー、トーメンデバイスはSamsungの電子製品を扱う専門商社だ。新会社のITGマーケティングはSamsung製SSDの代理店として、量販店やPCショップで全国的に拡販していくという。

 SamsungのSSDといえば、OEMではメジャーな存在だ。SSDというパーツが一般に認知される以前の黎明(れいめい)期から、ソニーやアップルなどのモバイルノートPCなどに多く採用され続けており、性能のよさ、信頼性の高さともに定評がある。

 これまでに秋葉原などのPCショップでは、独自のルートで仕入れた並行輸入品が店頭に並ぶこともあったが、その場合はショップ保証のみとなり、保証期間も1カ月程度(ショップによって異なる)と短いことが多い。ITGマーケティングの設立により、従来より幅広いショップで正規代理店取り扱いのSamsung製SSDが入手でき、3年間の長期保証と国内サポートが受けられるようになるのは朗報だ。

 今回はSamsungの現行モデル「SSD830シリーズ」のリテールパッケージを入手できたので、性能を検証していこう。テストしたのは「ベーシックキット」(後述)の256Gバイトモデル「MZ-7PC256B/IT」(実売価格は3万0800前後の見込み)だ。

独自のトリプルコントローラを採用した高性能SSD

 SSD830シリーズは、自社製のトリプルコアコントローラ「MCX」と、自社製のNAND型フラッシュメモリを搭載したSamsungならではの製品だ。2.5インチ、厚さ7ミリのスリムなフォームファクタを採用している。最近は7ミリ厚のSSDしか搭載できない薄型ノートPCもいくつか出てきており、そういったノートPCにも使えるのはありがたい。

 一方、9ミリ厚のSSD/HDDを搭載する前提で設計されたノートPCにキッチリ固定するにはスペーサーが必要になるわけだが、間に緩衝材などを挟んでもいいし、後述の「ノートパソコン(ラップトップ)用キット」にはスペーサーも付属する。

内蔵型SSDながら、非常に凝ったデザインを採用。表面にはヘアライン加工のアルミを使用しており、SAMSUNGのロゴや容量のロゴも美しい仕上がりだ(写真=左)。背面はネジ穴だけがあるシンプルなデザインだ(写真=右)

ARM9ベースのトリプルコアによる自社製コントローラ「MCX」と、20ナノメートルプロセスルールで製造されたトグルDDR NANDフラッシュチップ、キャッシュはDDR2で256Mバイトメモリを搭載する(写真=左)。基板は片面実装で、裏面にチップなどはない(写真=右)

サイズは69.85(幅)×100(奥行き)×7(高さ)ミリ、重量は約62.5グラム。7ミリ厚と薄いボディを採用する(写真=左)。インタフェースはSerial ATA 6Gbpsだ(写真=中央)。カバーはネジではなく、ツメでガッシリ固定されていた(写真=右)

 詳細なスペックは表にまとめた。今回評価する256Gバイトモデルについては、「Intel 520」(240Gバイトモデル)、「PLEXTOR M3P」(256バイトモデル)との比較表も掲載した。

 Intel 520などが搭載するSandForceコントローラ(SF-2281)はデータを圧縮して記録する仕組みを採用しているため、圧縮データ(コントローラで圧縮が可能なデータ)と非圧縮データ(コントローラで圧縮ができないデータ)で転送速度に大きな差がある。一方、SSD830のSamsung製コントローラはそのような仕組みではないため、データの種類を問わず高速な転送が可能だ。

 スペックはあくまでも公称値だが、非圧縮データに関しては、シーケンシャル読み出しで520Mバイト/秒、シーケンシャル書き込みで400Mバイト/秒(250Gバイトモデル以上)と、現行の最速クラスといっていい。ランダムのIOPS(1秒あたりに処理できるリード/ライトのアクセス数)では、読み出しは最も高速だが、3台の中では書き込みが劣る。

 なお、保証期間は3年間と3台の中では短いが、IntelやPLEXTORの製品もこの前世代までは3年だった。正規代理店扱いのSSDとして、水準以上の信頼性を満たしているといえる。

Samsung SSD830シリーズのスペック
容量 64Gバイト 128Gバイト 256Gバイト 512Gバイト
インタフェース Serial ATA 6Gbps
シーケンシャル読み出し最大 520Mバイト/秒
シーケンシャル書き込み最大 160Mバイト/秒 320Mバイト/秒 400Mバイト/秒
4Kバイトランダム読み出しIOPS最大 75000IOPS 80000IOPS
4Kバイトランダム書き込みIOPS最大 16000IOPS 30000IOPS 36000IOPS
質量 61グラム 62.5グラム
外形寸法 69.85(幅)×100(奥行き)×7(高さ)ミリ
平均故障間隔(MTBF) 150万時間
動作時消費電力 0.127ワット
アイドル時消費電力 0.078ワット
保証期間 3年間

Intel 520、PLEXTOR M3Pとの比較
製品名 Samsung SSD830(MZ-7PC256B/IT) PLEXTOR M3P(PX-256M3P) Intel 520(SSDSC2CW240A3)
容量 256Gバイト 256Gバイト 240Gバイト
インタフェース Serial ATA 6Gbps
シーケンシャル読み出し最大(圧縮有効) 550Mバイト/秒
シーケンシャル書き込み最大(圧縮有効) 550Mバイト/秒
シーケンシャル読み出し最大(非圧縮) 520Mバイト/秒 540Mバイト/秒 550Mバイト/秒
シーケンシャル書き込み最大(非圧縮) 400Mバイト/秒 420Mバイト/秒 235Mバイト/秒
4Kバイトランダム読み出しIOPS最大 80000IOPS 75000IOPS 50000IOPS
4Kバイトランダム書き込みIOPS最大 36000IOPS 68000IOPS 60000IOPS
平均故障間隔(MTBF) 150万時間 150万時間 120万時間
動作時消費電力 0.127ワット 2.8ワット 0.85ワット
アイドル時消費電力 0.078ワット 0.7ワット 0.6ワット
保証期間 3年間 5年間 5年間

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー