第1回 テツ趣味を極める万能マシン──「dynabook R732」がやってきたテツなアラフィフと「dynabook R732」(1/2 ページ)

» 2012年07月27日 14時00分 公開
[今藤弘一,ITmedia]

いやこれ、すげー速い 高速・軽量・長時間の万能マシン「dynabook R732」とテツ旅に

photo 撮り鉄時に利用しているグッズなど。左は普段から使っているバッグ。近郊路線ならこれで十分。外泊込みの本気モードでは、右側のカメラバッグを使っている。手前にあるのが常にバッグに入っているキヤノン「PowerShot S100」と本気モード用の「EOS 7D」。これにdynabook R732を加えても、さほど重量増とはならないのがうれしいのである

 のっけからいきなりなんだが、わたしは「テツ」である。

 ジャンルとしては「乗り鉄」と「撮り鉄」に属すると思っている。東京在住なので、その近郊路線を週末ごとに乗りに行き、まとまった休みがあれば遠くへ遠征することを楽しみにしている。

 そんなわたしのPC環境、これまで使っていたのはちょっと前の高性能志向なA4オールインワンノートであった。こいつがもうワガママでワガママで。2.5インチの750GバイトHDD仕様のこいつは、なぜか起動が遅い。電源を入れて麦茶を出して、ついで、ごくんごくんと飲んで、ふうと一息ついたあと、ようやく使えるようになるかという代物だ。一応、CPUはCore i7-720QMで外部グラフィックスのGeForce GT 330Mを搭載する仕様だが、実はとにかく熱くなる。ファンも、電源を入れたとたん最後まで「コォォォォオオオオオ!」と回りっぱなし。まだそれなりの仕様なはずなのだが、なぜか撮影した写真を整理するにも時間がかかるし、気まぐれにRAWで撮った写真を現像してみるかなんて考えた日にも画像ファイルの読み込みに時間がかかったり、ソフトを起動するのにも一苦労なんてことがよくある。あと、ボディサイズが大きいので「旅のお供」にできない。これが一番の悩みだ。

 「それなら軽量+高速モデルを選びなさい。ストレージもこれからはモバイル利用でも安心な高速SSD仕様ですよ」

 ……天の声が聞こえてきた。わたし、実はこれまで恥ずかしながらSSDを体験したことがなかった。2012年7月現在、SSD搭載モデルは容量128Gバイトが標準の傾向だが、撮り鉄として写真データをバンバン保存するには少し心細いと思っていた。

 あとは、やはりモバイル性能である。やや遠いところまで撮りに行くとなれば、長時間のバッテリー動作は必須。さらにわたしの体力から、かなり重装備のカメラ機材など鉄装備(携行品)の重量と、旅の戦利品ぶんなどの重量マージンを引くと、残りは1.5キロほどしか余裕がない(適当)。

 また、乗ったり撮ったりする時は、ダイヤグラムや列車情報など何かをその場で調べたくなることが多い。こちら、スマートフォンやiPadなどでもよいのだが、愛用するWindows用のダイヤグラムソフトとともにサッとその場で使いたい。これまではPCを持参できなかったので、その情報を印刷して乗り・撮りに行っていたのだ。

 「それならdynabook R732ですよ。ボディはテツではなく、軽量・堅牢なマグネシウムですが」

photo テツマシンとして導入した「dynabook R732/W3TF」(東芝ダイレクトWebオリジナルモデル)

 ……R732が天から降ってきた。それが、テツなわたし好みの仕様にカスタマイズされた直販サイト(東芝ダイレクト)Webオリジナルモデルの「dynabook R732/W3TF(PR7323TFRBBW3)」である。

 CPUは標準電圧版のCore i7-3520M(vPro 2.9GHz/最大3.6GHz)、メモリは最初から8Gバイト、ストレージは256GバイトSSD、64ビット版Windows 7 Professionalと店頭モデルよりズバッと高性能とし、ディスプレイは13.3型ワイド(1366×768ドット)、DVDスーパーマルチドライブを内蔵。それで重量は約1.41キロと軽量、さらに約13時間の長時間バッテリー動作を実現する。

 ちなみに、東芝ダイレクトWebオリジナルモデルはSSDやメインメモリ、OSのエディション、Officeの有無など、店頭モデルより細かいユーザーニーズに対応するカスタマイズモデルを用意するのが大きなポイントだ。軽量+長時間動作の性能に加え、希望だった、より容量の多い256GバイトSSDや8Gバイトメモリの仕様でオーダーできるのだ。

 これがどうだね。まずは、前PCと比べると特にSSDの効果、そして軽さ──実重量と操作感含めて──が絶大だ。

 まずはWindows 7があっという間に起動する。スリープ復帰は即、再起動しても1分かからないなど、当初は以前のPCとさほど変わらないと思うよと斜に構えていたが、本当にストレスフリーだ。しかも、熱くならずそれでいて高速。PCを使い続けていてもファンの風切り音はほぼ聞こえない。

 テツ旅でかなり重い荷物を持ちながらでも、どこでもサッと使えそうだ──これならサブマシンどころか、メインで完全に行ける。Webサイトのチェックも撮影した写真の管理も、RAW現像も楽だろう。しかも、家でも外でも、その場でできるのは、テツ旅がかなり快適になることは間違いない。

photophoto R732(左)と前PC(右)のWindowsエクスペリエンスインデックス。やはりストレージ(プライマリハードディスク)の値がズバッと高いが、これが起動時間などだけでなく、普段の操作のキビキビ感、写真データの取り込み時間などかなりの部分ですごく有効に効いてくる。

東芝ダイレクト
東芝ダイレクト
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月19日 更新
  1. 無償版「Copilot」でもフルタイムでGPT-4 Turboが利用可能に/「Copilot for Security」が4月1日から一般提供開始 (2024年03月17日)
  2. ナゼか小型タブレットでお絵描きにハマりそう! NECPC「LAVIE Tab T14/T9」 の実機を試して分かった驚き (2024年03月18日)
  3. 外付けGPU「ONEXGPU」でビジネスノートPCをパワーアップしてみた オンライン会議における“もっさり”の解決策になる? (2024年03月19日)
  4. 最高6.2GHzで動作するCoreプロセッサ現行最上位の「Core i9-14900KS」がデビュー! (2024年03月18日)
  5. 総務省がCHUWI(ツーウェイ)を「行政指導」 一部モデルで認証の取得漏れなどが判明 当該機種では「5GHz帯Wi-Fi」は使わないように (2023年04月13日)
  6. ロープロで2スロット厚! NVIDIA RTX 2000 “Ada世代”のグラフィックスカードが登場! (2024年03月16日)
  7. 新「M3 MacBook Air」は守備範囲の広さが魅力 MacBook Proとの違いはある? 買い替え検討者に伝えたい注目ポイント (2024年03月14日)
  8. PCの累計生産台数5000万台突破目前! 「島根富士通」が出雲にある理由 (2024年03月15日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. Copilotで画像を生成できる「Image Creator」を試してみよう (2024年03月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー