ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  M

  • 関連の記事

「MSDN」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

Microsoft Developer Network

Microsoft Azure最新機能フォローアップ(139):
Azure仮想マシンを“お安く”利用できる「Azureスポット仮想マシン」とは
2020年5月から一般提供が開始されている「Azure Spot Virtual Machines(Azureスポット仮想マシン)」は、SLAが提供されない代わりに、通常の従量課金制よりも大幅に割引されたコンピューティング料金でデプロイ、実行できるAzure仮想マシンの支払い方法の一つです。(2021/4/8)

Microsoft Azure最新機能フォローアップ(125):
AzureでWindows 10/Windows Serverの「バージョン20H2」イメージが利用可能に
2020年10月20日(米国時間)、MicrosoftはWindows 10の最新バージョン「Windows 10 バージョン20H2(October 2020 Update)」を正式にリリースしました。半期チャネル(SAC)のWindows Serverでも同日、「Windows Server, version 20H2」がリリースされています。Azureでもこれら最新OSへの対応が始まりました。(2020/10/30)

C++でも多彩な編集機能とデバッグ機能を利用できる:
Microsoft、「Visual Studio Code」向けのC++拡張機能バージョン1.0を公開
Microsoftは、ソースコードエディタ「Visual Studio Code」向けのC++拡張機能のバージョン1.0を提供開始した。(2020/9/25)

その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(168):
Windows 10 Sモードの「よくある」かもしれない質問(バージョン2004版)
Windows 10の各エディションに用意されている「Sモード」(Pro in S modeなど)は、システムの安定性やセキュリティ、パフォーマンスのために“ロックダウンされた”動作モードです。Sモードでは何ができるのか、できないのか、最新のWindows 10 May 2020 Update(バージョン2004)のSモード環境であらためて探ってみました。Sモードが登場してからWindows 10は複数のバージョンがリリースされてきました。公式ドキュメントにはまだ反映されていない変更点があるかもしれません。(2020/9/9)

その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(163):
Windows 10 HomeはDocker Desktop for Windowsの夢がかなう
Windows 10 May 2020 Update(バージョン2004)がリリースされ、Windows Subsystem for Linux(WSL)において、従来のWSL 1に加えて、次世代のWSL 2が正式にサポートされました。WSL 2はHomeエディションでも利用可能であり、これにより2020年5月にリリースされた安定版(Stable)のDocker Desktop for Windows 2.3.0.2からはWindows 10 Homeでも利用できるようになりました。(2020/7/1)

Microsoft Azure最新機能フォローアップ(111):
Windows 10 May 2020 UpdateとWindows Server, version 2004の一般提供が開始
2020年5月27日(米国時間)、半期チャネル(SAC)のWindows 10とWindows Serverの最新バージョン「2004」がリリースされました。2020年5月末までにAzure Marketplaceでもこれらのバージョンの仮想マシンイメージが利用可能になりました。(2020/6/5)

山市良のうぃんどうず日記(179):
Windows 10のWindows Updateが再起動待ちになったら自動シャットダウンするスクリプト
前回は、特定のプロセスを監視して、終了後にシャットダウンするPowerShellスクリプトを紹介しました。今回もその応用で、Windows 10のWindows Updateが再起動待ちになったら自動的にシャットダウンを開始するスクリプトを紹介します。(2020/5/27)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Windows 10は全て64bitになる 32bitから64bitへの完全移行は間もなく
初のオンライン開催となるMicrosoftの開発者向けイベント「Build 2020」を前に、Windows 10に関する話題をまとめた。(2020/5/20)

その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(160):
消える「WinRE」問題、Windows 10 バージョン2004でようやく解消!
本連載ではこれまで、Windows 10の新規インストールで作成される「不適切なパーティション構成の問題」について何度か取り上げました。この問題は、Windows 10の初期バージョンから潜在的に存在し、Windows 10 バージョン1803以降、顕在化するようになりました。長らく放置されてきたこの問題ですが、間もなくリリースされる予定の「Windows 10 May 2020 Update(バージョン2004)」(通称、20H1)でようやく解決されるようです。なお、本稿は開発中のInsider Previewビルドに基づいていますが、完成版にもおそらく適用されます。(2020/5/20)

企業ユーザーに贈るWindows 10への乗り換え案内(74):
新型コロナウイルス感染拡大の余波――Windows 10のライフサイクルへの影響は?
本連載で何度か取り上げてきたように、Windows 10は年に2回、春と秋に機能更新プログラムとして新バージョン/ビルドがリリースされ、そのサイクルが継続されます。従来の「最低10年」の製品ライフサイクルは、新しいリリースサイクルに合わせたモダンライフサイクルポリシーに変更されました。最新情報を定期的にチェックして、意図せずサポート対象外にならないように注意しましょう。(2020/5/19)

Microsoft Azure最新機能フォローアップ(107):
Office 365のサービスとアプリがMicrosoft 365に改称
Microsoftは2020年4月22日から、「Office 365」ブランドで提供していた主要なサブスクリプションサービスおよびアプリを「Microsoft 365」ブランドに統合し、名称を変更しました。Office 365およびMicrosoft 365サブスクリプションはMicrosoft Azureのサービスに依存するものがあるため、本連載で変更点をお伝えします。(2020/5/14)

Windowsフロントライン:
Microsoft StoreとUWP戦線に異状あり!?
Microsoft StoreやUniversal Windows Platformに関して、さまざまなうわさが飛び交っている。そこから見えるものとは?(2020/2/5)

Windowsフロントライン:
Windows 10の次期大型アップデート「19H2」こと「November 2019 Update」はいつ提供されるのか
Windows 10に次期大型アップデートは、「November 2019 Update」としてリリースされるようだ。また、Chromium EdgeやWindows 7の延長サポート終了についての話題もチェックする。(2019/10/30)

企業ユーザーに贈るWindows 10への乗り換え案内(50):
Windows 10の更新管理のためのWSUS最新事情
「Windows Server Update Services(WSUS)」は、古くからWindowsおよびMicrosoft製品の更新管理を担ってきたWindows Server標準の役割の一つです。短いリリースサイクルで進化していくWindows 10にWSUSがどのように対応してきたのか、最新情報をまとめました。(2019/6/13)

山市良のうぃんどうず日記(154):
突然消滅したMicrosoft TechNet/MSDNブログ(日本語)の捜索
2019年3月までに、MicrosoftのTechNetブログやMSDNブログにあった各種製品やサポートチームの公式ブログの多くが突然閉鎖されました。本稿は先月(4月)そのことをお伝えするために書いたものですが、記事の完成直前、4月中旬に行方不明になっていた日本語ブログの多くが復元されたため、修正を加えて今回の記事としました。(2019/6/4)

山市良のうぃんどうず日記(152):
ディスク容量不足解消のためクリーンアップ、まだ終わっていなかった
前回は更新、シャットダウン、再起動に異様に時間がかかるMicrosoft Azure上のWindows Server 2016仮想マシンの問題の改善を試みました。その際に実行した「コンポーネントストア」のクリーンアップは、筆者の経験上、果てしなく時間がかかり、Azureの課金が心配だったので断念しました。今回はその経験の話。なぜかWindows 7のディスク不足も巻き込む一騒動でした。(2019/5/7)

その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(134):
令和7981年12月31日、それはWindows最後の日
2019年4月1日、5月1日からの新元号が「令和」に決定、発表されました。Windowsの場合は、Windows Updateで新元号対応が行われるはずだから大丈夫、と安心していませんか? Windows(3.0)が登場したのは平成が始まってからのこと。改元はWindowsにとって初めてのイベントであり、新元号に対応するための変更が想定外のところに影響しないとも限りませんよ。(2019/4/23)

Microsoft Azure最新機能フォローアップ(75):
ハイブリッド対応を強化した「System Center 2019」がリリース、半期チャネル(SAC)は廃止に
Microsoftのシステム運用管理製品System Centerの最新の長期サービスチャネル(LTSC)、「System Center 2019」がリリースされました。同時に、2018年2月から始まったSystem Centerの半期チャネル(SAC)は廃止となりました。(2019/3/22)

企業ユーザーに贈るWindows 10への乗り換え案内(40):
オンデマンド機能になった「リモートサーバー管理ツール(RSAT)」、そのインストール方法は?
Windows Serverをリモートから管理するためのツール群「リモートサーバー管理ツール(RSAT)」は、Windows 10 October 2018 Update(バージョン1809)からWindowsの「オンデマンド機能(Features on Demand)」に変更されました。(2019/1/10)

Microsoft Azure最新機能フォローアップ(67):
Azure MarketplaceにWindows Server 2019がようやく登場
Azure MarketplaceでようやくWindows Server 2019のイメージが利用可能になりました。これで、Azure IaaS環境にWindows Server 2019の仮想マシンを簡単にデプロイして実行できるようになりました。Azure IaaS環境は、運用環境や開発/テスト環境としてはもちろん、新しいOSの評価環境としても利用できます。(2018/12/3)

その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(123:特別編):
Windows 10 October 2018 Update騒動を振り返る
2018年のユーキャン新語・流行語大賞のノミネート語に、ITプラットフォーム企業の巨人を示す「GAFA」(Google、Apple、Facebook、Amazonの頭文字)が選出されましたが、MicrosoftもまたIT業界に長く君臨してきた巨人です。その巨人がWindows 10 October 2018 Updateのロールアウト問題(現在は再開)について、1カ月以上の長きにわたって沈黙を続けました。(2018/11/16)

Microsoft Azure最新機能フォローアップ(64):
開発やテストに適した、コスト効率に優れたAzure仮想マシン「Bシリーズ」
Azure仮想マシンの汎用向けVMシリーズで2017年末から利用可能になった「Bシリーズ」は、常に高いCPU使用率を必要としないワークロード向けの、コスト効率に優れたシリーズです。特に、開発やテストに最適であり、他のシリーズにはない、CPUとメモリのバランスが良いサイズも用意されています。(2018/10/24)

鈴木淳也の「Windowsフロントライン」:
Internet Explorerは意外にしぶとい Windowsデフォルトブラウザの功罪
Windows 10のデフォルトブラウザといえば「Microsoft Edge」だが、ユーザーのWindows 7からWindows 10への移行が進んでも、Edgeのシェアはそれほど伸びていない。それどころか、IEのシェアが復活しているというデータも一部にみられる。何が起きているのだろうか。(2018/9/15)

企業ユーザーに贈るWindows 10への乗り換え案内(31):
Windows 10の最新「クライアントHyper-V」の新機能
最新の64bit版Windows 10(Homeエディションを除く)では、最新バージョンの「Hyper-V」が利用可能です。Windows ServerのHyper-Vと区別するために「クライアントHyper-V」と呼ばれることもありますが、基本的な機能は共通です。しかし、より新しいバージョンとなるため、最新機能を利用できるという利点があります。(2018/8/30)

山市良のうぃんどうず日記(132):
半期チャネルにWindows 10 バージョン1803の機能更新プログラムがやってきた
あまり話題になっていないようですが、2018年4月30日(米国時間)にリリースされたWindows 10 April 2018 Update(バージョン1803)の「半期チャネル」向けの配布が、2018年7月10日(米国時間)に始まりました。この機会に機能更新プログラムの延期日数を試してみました。(2018/7/24)

山市良のうぃんどうず日記(129):
続・フルバックアップからのWindows 10の復元が失敗!? でもそれが最後の希望だとしたら……
前回は、Windows 10 April 2018 Update(バージョン1803)へのアップグレードが失敗する古いPCで、Windows 10 バージョン1803をクリーンインストールする実験的な試み(筆者としては成功)を紹介しました。その後、Windows 10 バージョン1709の最後のバックアップを復元しようとしたところ、「イメージでシステムを回復」がエラーで失敗。でも、慌てることはありません。そのバックアップがちゃんと取れているなら、何とかなります。(2018/6/12)

Tech TIPS:
ある朝、Windows 10が起動しなくなった場合の対処方法
まれなことだが、Windows Updateによる更新プログラムの適用によってWindows 10が起動しなくなることがある。更新プログラムの適用は夜間に自動で行われることが多いため、朝、Windows 10を起動しようとして初めて起動しないことに気が付くことになる。こうした場合の対処方法を紹介しよう。(2018/5/25)

特集:Microsoftテクノロジーの現在と未来:
IntelliCode:AIを利用した効率的なコーディングを実現?
AIを利用して効率的なコーディングを実現しようという「IntelliCode」。その概要と、Visual Studio以外の環境で試す方法を紹介。(2018/5/15)

安定したクラウド環境構築のためにMicrosoftプラットフォームへ:
PR:アミックの次世代ERP「STRAMMICシリーズ」に、新たに工程管理「Lite Factory」を加え、生産・原価・販売物流の経営統合基盤としてパワーアップ。日本の製造業のさらなる競争力強化を目指す
製造業向けの生産管理、販売物流管理パッケージを提供するアミックは、2018年に戦略的プロダクト「STRAMMICシリーズ」の強化を加速させる。その中核プラットフォームの1つにMicrosoft SQL Server/Microsoft Azureを推奨する方針を示した。クラウドでの提供を考えるアミックが、なぜMicrosoftのプラットフォームを選んだのか。またそこからどのような価値を生み出し、提供するのだろうか。(2018/4/4)

特集:Microsoftテクノロジーの現在と未来:
UIコンテンツ交換フォーマット、Adaptive Cardsの可能性を探る
Microsoftが提唱するオープンなカード交換フレームワーク「Adaptive Cards」とは? その概要をbotアプリを作りながら見ていく。(2018/3/27)

企業ユーザーに贈るWindows 10への乗り換え案内(20):
Windows 10/Office 365 ProPlusの企業向け更新管理まとめ(2018年春版)−中編−
前回は、Windows 10とOffice 365 ProPlusの最新サポートポリシーを再確認し、「Semi-Annual Channel(半期チャネル)」と改称された更新チャネルの選択方法を説明しました。今回と次回は、企業で利用可能なWindows 10とOffice 365 ProPlusの更新管理の選択肢について説明します。(2018/3/26)

SQL Serverトレースフラグレファレンス(17):
【トレースフラグ 902】──データベースへのスクリプトアップグレードをスキップする
「Microsoft SQL Server」が稼働するデータベースシステムを運用する管理者に向け、「トレースフラグ」の活用を軸にしたトラブル対策のためのノウハウを紹介していきます。今回は「トレースフラグ902の詳細と使い方」を解説します。(2018/2/14)

PR:いま開発ツールの世界に何が起きているのか――最新ツールとVisual Studioサブスクリプションで変わる開発環境
クラウド技術など開発者を巡る環境の目まぐるしい変化に合わせて、開発ツールのトレンドも大きく様変わりしている。日本マイクロソフト テクニカルソリューションプロフェッショナルの井上章氏に鈴木淳也がインタビュー。(2018/1/17)

Dev Basics/Keyword:
Span<T>構造体
Span<T>型は「連続したメモリ領域とその操作」を抽象化して、元のメモリ領域の種類によらず、それらを統一的かつ効率的に扱えるようにするもの。(2017/12/26)

SQL Serverトレースフラグレファレンス(10):
【トレースフラグ 610】──クラスタ化インデックス付きテーブルで最小ログ記録を有効にする
「Microsoft SQL Server」が稼働するデータベースシステムを運用する管理者に向け、「トレースフラグ」の活用を軸にしたトラブル対策のためのノウハウを紹介していきます。今回は「トレースフラグ610の詳細と使い方」を解説します。(2017/12/19)

.NET TIPS:
シングルトンパターンを実現するには?[C#/VB]
あるオブジェクトがアプリ内に1つだけ存在するようにしたいときには、静的クラスを使うかシングルトンパターンを実装する。両者の方法とその違いなどを取り上げる。(2017/11/29)

Dev Basics/Keyword:
null許容参照型
null許容参照型を使用すると、参照型の変数や戻り値などの値をnullにできるか否かを明示したり、不適切なnull参照を発見したりできるようになる。(2017/11/28)

Enterprise IT Kaleidoscope:
「Windows 10 Pro for WorkStation」って、結局“誰得”なの?
Winodws 10 Fall Creators Updateともにリリースされた、Windows 10の新たなエディション「Windows 10 Pro for Workstation」。ワークステーション向けというややニッチなOSだが、そのニーズや価値はどこにあるのだろうか。(2017/11/27)

Dev Basics/Keyword:
Windows Compatibility Pack for .NET Core
Windows Compatibility Packにより、.NET Standardではサポートされていない、.NET FrameworkのAPIが.NET Coreでも使えるようになる。(2017/11/21)

SQL Serverトラブルシューティング(60):
非インターネット接続環境でR関連機能がインストールできない(インストールトラブル)
本連載では、「Microsoft SQL Server(以下、SQL Server)」で発生するトラブルについて、「なぜ起こったか」の理由とともに具体的な対処方法を紹介していきます。今回は、「非インターネット接続環境でR関連機能がインストールできない」場合の解決方法を解説します。(2017/11/8)

Dev Basics/Keyword:
Platform Compatibility Analyzer
Platform Compatibility Analyzerを使用すると、クロスプラットフォームでの互換性に問題がある.NET APIなどをその場その場で見つけてくれる。(2017/11/7)

その知識、ホントに正しい? Windowsにまつわる都市伝説(96):
Windows Server 2016の次は「1709」? いえ、2016の次はまだ出ていません!
Windows 10 Fall Creators Update(バージョン1709、ビルド16299)が一般向けにリリースされた同じ日に、Windows Serverの最新バージョン「Windows Server バージョン1709」もリリースされました。Windows Serverの最新バージョンであることには違いありませんが、“Windows Server 2016の次のバージョン”というのは正確ではありません。Windows Server 2016向けの「機能更新プログラム」では決してありません。“Windows Server 2016とは別の製品の新(初)バージョン”といった方がいいかもしれません。(2017/11/7)

マイクロソフトの公式キャラ「クラウディア窓辺」 Twitterやめる
今、クラウディア窓辺さんは32歳のようです。(2017/10/31)

山市良のうぃんどうず日記(109:特別編):
Windows 10 Fall Creators Updateがやってきた! 急いでアップグレードするその前に……
Windows 10の最新バージョン「Windows 10 Fall Creators Update バージョン1709(ビルド16299)」がリリースされました。「出勤しようとしたら、突然、アップグレードが始まって困った」「早く帰りたいのにPCの電源を落とせない」なんてことにならないよう、まだ準備ができていない、そして、まだWindows Updateで検出されないのであれば、今が備えるチャンスですよ。(2017/10/20)

.NET TIPS:
指定した日の曜日を取得するには?[C#/VB]
DateTime/DateTimeOffset構造体やStringクラスを使用して、指定した日が何曜日かを知る方法を解説。また、六曜の取得方法についても取り上げる。(2017/10/4)

山市良のうぃんどうず日記(107):
最新Office 365でマクロ/VBAの問題が発生――「Semi-Annual Channel(半期チャネル)」で助かったという話
2017年9月、Office 2016バージョンのOffice 365デスクトップアプリの「Monthly Channel」と「Semi-Annual Channel(Targeted)」に、バージョン1708の更新が提供されました。この更新により、Excelのマクロなど、VBAプロジェクトを含むファイルで問題が発生する可能性があるので注意しましょう。影響を受ける場合、結構面倒なことになります。(2017/10/4)

Dev Basics/Keyword:
C#インタラクティブ
C#インタラクティブを使うと、Visual Studioあるいはコマンドプロンプトなどで、C#コードを対話的に入力、実行できるようになる。(2017/10/3)

Windows 10が備えるセキュリティ機能(2):
脅威からPCを守るWindows 10の「Device Guard」と「Edge」
Windows 10が備える多彩なセキュリティ対策機能を丸ごと理解するには、機能を5つのスタックに分けて順に押さえていくことが早道だ。連載第2回は不正なコードの実行や、Webブラウザを利用した詐欺、ハッキングなど「脅威からの保護」について紹介する。(2017/9/15)

企業ユーザーに贈るWindows 10への乗り換え案内(6):
Windows as a Serviceの展開状況を監視することが重要な理由
Windows 10の導入後は「サービスとしてのWindows(Windows as a Service:WaaS)」に基づいて継続的に更新が行われます。更新には毎月の「品質更新」と、通常は半年ごとの「機能更新」の2つがあります。多数のWindows 10クライアントを抱える企業にとって、この両方の更新が適切に展開されているかどうかを監視することは重要な運用タスクになります。(2017/9/7)

.NET TIPS:
文字列を暗号化するには?[C#/VB]
AESアルゴリズムの.NET実装であるAesManagedクラスを利用して、文字列(やファイル)を対象に暗号化/復号を行う方法を取り上げる。(2017/9/6)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。