ITmedia総合  >  キーワード一覧  >  T

「Turbolinux」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

質問!Linux系OS→ITmediaのQ&Aサイト「質問!ITmedia」でLinux系OS関連の質問をチェック

The Linux Foundation、2010年度はマネジメント層にフォーカス
The Linux FoundationのジャパンディレクタとしてTurbolinux Indiaの社長などを務めた福安徳晃氏が就任。マネジメント層に向けてLinux/OSSを啓もうしていくことなどが明らかとなった。(2010/2/5)

ターボリナックスは終わってしまったのか?
「もうLinuxをやめるのではないか」「日本でのビジネスを考えていないのではないか」――ターボリナックスに対して向けられるこれらの声は真実なのか。Linuxディストリビューターとしての矜持は今自社をどういった方向に向かわせようとしているのだろう。(2009/9/9)

企業内グループウェアにケータイからアクセス――「どこでもオフィスセキュアパッケージ」
ターボリナックスとネオジャパンが、イントラネット対応グループウェア「desknet's」に携帯電話からアクセス可能にするソリューションを発売する。(2009/7/30)

OS混在環境の管理を簡素化:
ターボとMS、Active DirectoryでLinuxとWindowsアカウントの統合管理を可能に
ターボリナックスは、Linux環境とWindows環境のアカウントの統合管理を実現するソリューションを発表した。Sambaなどのソフトウェアに依存しない開発となる。(2009/3/12)

次期クライアントOS「Magny-Cours」のパブリックβ版を無償公開――ターボリナックス
ターボリナックスは、次期クライアントOSとなるコードネーム「Magny-Cours(マニクール)」のパブリックβ版公開を開始した。期限制限なしで試用が可能だ。(2008/5/27)

NEWS
ターボリナックス、LAMPベースのWebシステム開発/運用支援をワンストップ化したパッケージ
サーバ製品「Turbolinux 11 Server」をベースとしたサポート製品「ターボサポート for LAMP」を販売開始。Webシステム環境「LAMP」への技術支援をワンストップで提供する。(2008/5/14)

ターボリナックス、NECのクラスタソフトバンドルで高可用性パッケージを発売
フロントエンドからバックエンドまでを包括する、フェイルオーバークラスタパッケージの販売を開始した。(2008/4/30)

NEWS
ターボリナックス、運用管理を簡素化したインターネットサーバ構築ソフトの最新版
ターボリナックスは、インターネットサーバ構築・管理ソフトウェアの新製品「Turbolinux Appliance Server 3.0」の販売を開始した。(2008/4/25)

ターボリナックス、LAMP開発支援サービスを提供
Linux、Apache、MySQL、PHPを利用したWebアプリケーション開発には幅広いノウハウが必要となる。企業向けアプリに適用すべく、ターボリナックスが支援サービスを開始する。(2008/4/23)

ターボリナックス、OS製品の動作検証を支援するプログラムを開始
同社のサーバおよびデスクトップOS製品の動作検証を支援する。(2008/4/18)

ターボリナックス、インターネットサーバ構築・管理ソフトの最新版を発表
ターボリナックスは、インターネットサーバ構築・管理ソフトウェア「TurbolinuxAppliance Server 3.0」の提供を開始すると発表した。(2008/4/8)

ターボリナックス、「Centrino Atom プロセッサ・テクノロジー」搭載のOS開発を表明
ターボリナックスは、インテルのモバイルインターネット端末向け技術「Centrino Atom プロセッサ・テクノロジー」を搭載する製品用のTurbolinux OSを開発していることを明らかにした。(2008/4/3)

wizpyでビデオキャスト動画を保存再生できるダウンローダーを提供――ターボリナックス
ターボリナックスは、wizpyでビデオキャスト動画コンテンツを保存可能とする拡張機能「wizpyビデオキャストダウンローダー」の提供を4月より開始する。(2008/3/27)

ターボリナックス、中国上海に子会社を設立
ターボリナックスは、中国上海に上海拓林思軟件有限公司を設立することを明らかにした。シングルサインオンソリューションの開発のほか、エンジニアの派遣事業も手掛ける。(2008/3/12)

「wizpy」大幅値下げ 4Gバイトモデルが9800円に
「マルチメディアプレーヤー機能を備えたTurbolinuxブートイメージ入りUSBメモリ」の「wizpy」が大幅値下げ。4Gバイトモデルは2万円安い9800円になる。(2008/3/3)

ターボ、「TOMOYO Linux」の技術支援サービスをNTTデータと開始
ターボリナックスはNTTデータと協業し、サーバOS「Turbolinux 11 Server」のユーザーを対象にした技術サポートサービスを開始した。(2008/2/20)

レーザーファイブ、「ターボ ソリューションズ」に社名を変更
組み込みLinux開発を中心にビジネスを展開していたターボリナックスの子会社、レーザーファイブは、社名をターボ ソリューションズに変更、Webシステムのシステムインテグレーター事業を主軸に据える。(2008/2/20)

ターボ、省庁・自治体向けにシンクライアント移行を支援
ターボリナックスは、省庁や自治体向けにシンクライアントシステムの導入サービスを提供する。(2008/2/7)

Mandrivaとターボリナックス、Linuxの共同開発プロジェクトを発表
仏Mandrivaとターボリナックスは、両社のLinuxディストリビューションのシステム開発におけるリソースと技術の共有を目的としたプロジェクトを発表した。(2008/1/17)

指紋センサー内蔵のシンクライアント用USBデバイス「wizpy Style FP801」を発表
ターボリナックスは、企業向けのUSBシンクライアントデバイス「wizpy Style FP801」を発表した。指紋認証機能を標準装備し、シンクライアント環境を手軽に構築できる。(2007/12/20)

Interop Vendor Allianceにターボリナックスが参加
ターボリナックスは、Microsoft製品との相互運用性向上に向けたコミュニティー「Interop Vendor Alliance」への参画を発表した。(2007/11/28)

MS加治佐CTO×ターボ矢野CEO対談:
マイクロソフトとターボリナックスの提携に見る「UnitedLinux」の影
Microsoftが相次いで発表するLinuxディストリビューターとの提携。その舞台裏では相互運用性というキーワードが踊るが、そこにはGPLv3に対する懸念、さらにUnitedLinuxの影もちらつく。MS加治佐CTO、ターボ矢野CEOとの対談を基に今後を占う。(2007/11/7)

SellとUseのはざまから生み落ちたTurbolinux 11 Server
ターボリナックスが発表した3年ぶりのサーバOS「Turbolinux 11 Server」は、TOMOYO Linuxの採用にはじまり、Microsoftの知的財産からの保護など、ほかのディストリビューションと大きく異なる姿勢を打ち出した。(2007/10/31)

曲の値段は人気次第「AmieStreet」が日本進出へ
人気次第で楽曲の配信価格が変わったり、ユーザーによる発掘機能などを持つ「AmieStreet」が日本に進出へ、ターボリナックスが子会社を設立し、ライセンスを受けて国内サービスに乗り出す計画だ。(2007/10/23)

ターボリナックスとMSが包括的に協業
米Microsoftとターボリナックスが包括的な協業契約を結んだ。WindowsとLinuxへシングルサインオンできるシステムの開発などを行う。「LinuxにはMSの特許を侵害した技術が含まれている」と主張するMSは、ターボリナックス製品については特許使用を認める。(2007/10/23)

MSとターボリナックス、WindowsとLinuxのSSOサービス開発で協業
Microsoftとターボリナックスは、WindowsとLinuxの相互運用性の向上を目的に協業する。(2007/10/23)

プロリンク、PCをシンクライアント化する指紋認証付きUSBメモリ発売
プロリンクは、指紋認証機能付きUSBメモリにターボリナックス製のシンクライント用ソフトを搭載した「BioDataSecTL」を発売する。(2007/10/17)

NEWS
プロリンクとターボリナックス、既存PCをシンクライアント化するツールを発売
プロリンクの指紋認証付USBデバイス「BioDataSec2.0」にターボリナックスが提供するシンクライアント向けOS・アプリケーションを搭載した、企業向けシンクライアント対応デバイス「BioDataSecTL」を10月下旬より販売開始(2007/10/17)

「OS事業を辞めるのか」に対する明確な答え――ターボリナックス
「大手ベンダーのソリューションではコストの“半減”などかなわない」――ターボリナックスは自社製品のロードマップを明らかにし、大手ベンダーに勝てるソリューションを組み上げつつある。(2007/8/29)

ターボリナックス、教育機関向けカスタマイズサービスを発表
ターボリナックスはアルファシステムズと協業し、同社の教育機関向け製品「wizpy KNOPPIX Edu6 Edition」のカスタマイズ案件に対応する「KNOPPIXカスタマイズサービス」を開始した。(2007/8/22)

「wizpy」事業に遅れ ターボリナックス、今期も最終赤字に
ターボリナックスが業績予想を下方修正し、今期も最終赤字になる見通し。携帯型端末「wizpy」事業の立ち上がりが遅れているという。(2007/8/15)

Turbolinux FUJI搭載の“リユースPC”を2万円台から販売――ツクモ
九十九電機は、OSとしてTurbolinux FUJI搭載を搭載した再生PCの販売を開始する。デスクトップモデルは2万4800円から、ノートモデルは5万9800円から提供される。(2007/8/8)

ターボリナックス、Open XML-ODF Translatorの開発プロジェクトに参加
Sourceforge.netを通じてMicrosoftが推進しているOpen XML-ODF Translatorのオープンソースプロジェクトにターボリナックスが参加する。(2007/7/10)

「wizpyなんでも相談会」第3回目を開催――ターボリナックス
ターボリナックスは、同社製メディアプレーヤー機能内蔵USBデバイス「wizpy」の説明会「wizpyなんでも相談会」の第3回目開催を発表した。(2007/7/6)

エプソンダイレクト、Turbolinux FUJI Basic搭載PC計2モデル
エプソンダイレクトは、OSとしてTurbolinux FUJI Basicを搭載したミニタワーデスクトップPC「Endeavor LX7800」およびノートPC「Endeavor LX1000」を発表した。(2007/6/26)

wizpy用のバックアップツールを6月末に無償公開――ターボリナックス
ターボリナックスは、メディアプレーヤー機能内蔵USBデバイス「wizpy」用バックアップツールの無償公開を予告した。(2007/6/19)

「wizpyなんでも相談会」第2回目を開催――ターボリナックス
ターボリナックスは、メディアプレーヤー機能内蔵USBデバイス「wizpy」の説明会「wizpyなんでも相談会」第2回目を開催する。(2007/6/8)

分からないことは何でも聞いて!――ターボリナックスがwizpy相談会を開催
「PC 2.0」をコンセプトに自分のPC環境を持ち歩けるwizpyについて、発売元のターボリナックスが無料相談会を開催した。(2007/5/28)

ターボリナックス、wizpy向けの動画ツールを無償提供
ターボリナックスは動画コンテンツをwizpyで利用するための無償ツールを提供する。(2007/5/23)

ターボリナックス、Asteriskベースの低価格IPコールセンターソフトウェアを発売
ターボリナックスは、オープンソースのIP-PBXソフトウェア「Asterisk」をベースとする同社製品「InfiniTalk」のオプションソフトウェアとして「InfiniTalk CallCenter+」を発表した。(2007/5/15)

25日の夜は渋谷に集合:
wizpyの不明点を社員が解消する「wizpyなんでも相談会」開催
ターボリナックスは、メディアプレーヤー機能を備えるUSBデバイス「wizpy」の説明会「wizpyなんでも相談会」を開催する。日時は5月25日18時から20時の2時間。(2007/5/14)

NEWS
ターボリナックス、セキュアクライアント「wizpy Style TC703」を発表
ターボリナックスが、PCソフトウェア一式をOSごと持ち運ぶことができる「wizpy」を、クライアント端末に利用する企業向けセキュアクライアントシリーズを発表した。(2007/5/11)

ライブドア、wizpy用ネットアニメ配信サービスを開始
ライブドアとターボリナックスは、メディアプレーヤー型端末「wizpy」ユーザー向けに、“livedoor ネットアニメ”の作品配信サービスを開始した。(2007/4/24)

ターボリナックス、wizpy用のアプリ開発キットを公開
ターボリナックスは、メディアプレーヤー機能を備えるUSBデバイス「wizpy」用のアプリケーション開発キットを公開した。(2007/3/30)

ターボリナックス、wizpy用アプリ開発キットの公開を予告
ターボリナックスは、同社製小型端末「wizpy」向けのネットワークサービス「wizpy Club」を開始、追加アプリケーション開発キットの公開予告を行なった。(2007/2/23)

“PC 2.0”…:
ターボリナックス、「wizpy」専用のオンラインサービスを展開
ターボリナックスは、多機能プレーヤー「wizpy」と同時展開する新サービスの概要を発表した。オンラインストレージやSNSのほか、コンテンツ配信も検討しているという。(2007/1/31)

「PC 2.0の牽引役」――wizpyの詳細が判明
ターボリナックスは、昨年11月に発表した手のひらサイズのPC「wizpy」について、その詳細を説明する記者説明会を開催した。ユビキタス時代のOSのあり方を考えた同製品は「PC 2.0」なる言葉で飾られた。(2007/1/31)

「ユビキタスの鍵」――ターボリナックスが携帯型PC「Wizpy」を発表
ターボリナックスは、2007年2月に発売する手のひらサイズのPC「Wizpy」を発表した。製品の命名は小倉優子さんが行ったが、製品も不思議な印象をかもし出している。(2006/11/21)

ターボリナックス、“電波男”など3製品を販売開始
ターボリナックスは、同社オンラインショップにて、プラネックスコミュニケーションズ製のUSB無線LANアダプタ“電波男”など3製品の販売を開始した。(2006/8/2)

ターボリナックス、XOOPSやPukiWikiをフリープラグインソフトとして提供
ターボリナックスは「Turbolinux Appliance Server 2.0」のユーザー向けに、XOOPSやPukiWikiをフリープラグインソフトとして無償で提供する。(2006/7/5)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。