ITmedia NEWS >

「DVDにハイビジョン録画」はBD陣営の自己否定――東芝・片岡氏インタビュー(1/4 ページ)

» 2007年11月02日 08時30分 公開
[赤波子,ITmedia]

 「H.264」(MPEG-4 AVC)と呼ばれる高圧縮な動画圧縮技術を用いて、ハイビジョン放送を録画することがトレンドになりつつある次世代レコーダー。発表された東芝の「RD-A301」にもこの機能は搭載され、同社ではこれをレコーダー市場の新たな「競争原理」として大きく打ち出す。H.264録画で何が変わるのが、同社レコーダーの“顔”として有名な片岡秀夫氏に話を伺った。

HD Recが巻き起こすレコーダー市場の新たな競争原理

photo H.264での記録に対応する東芝「RD-A301」

 「真のユーザーニーズは、マジョリティの人にとって、やはり、大切なものをいかに安価に保存できるかということ。今回のRD-A301に搭載されたHD Recは、消費者本位の競争をもたらすであろうと私は考えていますし、その意味で、(レコーダー市場の)新たな競争原理へのシフトを促すのではないかと思っています」(東芝 デジタルメディアネットワーク社 DAV事業部 DAV商品企画部 グループ長 片岡秀夫氏)

 片岡氏の話す、RD-A301の最大の特徴「HD Rec」とは、DVDフォーラムで承認されたハイビジョン放送をDVD-R/RW/RAMメディアに保存するレコーディング規格。RD-A301に新たに搭載されたこの機能は、現在、DVD-R/RW/RAMにテレビ番組などを保存するときに使用されるDVD-VR(VRモード)のハイビジョン対応版といえるものである。

 従来の次世代レコーダーでは、容量の関係からハイビジョン放送を画質を落とすことなくDVD-R/RW/RAMメディアへそのまま保存することはできなかった。しかし、HD Recに対応した製品なら、HD DVDだけでなく、DVD-R/RW/RAMメディアにもハイビジョン放送を保存できる。

 しかも、HD Recでは、従来から使用されていた動画圧縮技術「MPEG-2」だけでなく、より高効率で動画を圧縮できる「H.264」(MEPG-4 AVC)も使用可能だ。「H.264を使用すると、フルハイビジョン画質の映像を片面1層4.7GBのDVD-Rメディアに最大2時間以上も記録できます。これとは別に、デジタル放送を録画したそのままに無劣化で記録(TS録画)する場合でも、地上デジタル放送なら約30分。BSデジタル放送でも約20分の映像を記録できます」(片岡氏)」

 片岡氏は、「HD Recは新たなパラダイムシフト」とも話す。次世代メディア(HD DVD)も1つのパラダイムシフトであったが、「無い物ねだりで、ハードも高い、メディアも高い。やっぱり、安いにこしたことない」という。実際に次世代レコーダーは、話題性こそ高いモノのその離陸はメーカーの思惑とは裏腹に、想像以上にゆっくりしているというのが多くの方の実感ではないだろうか。

 そこで、片岡氏が提案するのがHD Recの活用だ。「導線としては、まずは取り組みやすい従来のDVDからはじめ、こなれてくれば、HD DVDも使っていただくと。これによって、インストールベースが増加します。インストールベースが増加すれば、パイが大きくなるのでメディアメーカーさんもビジネスがしやすい。その取っかかりが、HD Recであり、新たな競争原理というのは、現行のDVDメディアに対してのフルハイビジョン記録にあるわけです。なおかつ、HD Recは、東芝独自の規格ではなく、ソニーさんも松下さんも入っていらっしゃるDVDフォーラムで策定された公式規格です。HD Recという名称も一緒に決めたんですから」

 故に、片岡氏は「これからのレコーダーは“DVDにフルHD保存”がコンセプト」と話す。広く使われている1層のDVD-Rメディアは非常に安価であり、2層のDVD-R DLも国内有名メーカー製メディアが通販などでは250円前後で購入できるようになっている。気がついたら、DVD-R DLも身近な存在になってきているのだ。HD DVD機器だけでなくBD機器でもサポートされている安価なDVDを活用することで「消費者不在だと言われた競争からの脱却に繋がるだけでなく、やっとハイビジョン時代のレコーダーのあるべき姿になった」(片岡氏)のだ。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.