パケット定額プランをチェックする──au、ウィルコム編定額プランで料金見直し(後編)(2/2 ページ)

» 2006年04月21日 00時01分 公開
[後藤祥子,ITmedia]
前のページへ 1|2       

ウィルコム──「ウィルコム定額プラン」「データ定額」「リアルインターネットプラス」

 どこよりも早くパケットや音声の定額プランを導入したウィルコムは、基本料金プランとしてメールと通話が定額の「ウィルコム定額プラン」を展開。オプションプランとして「データ定額」「リアルインターネットプラス」を用意している。

 ウィルコム定額プランは、ウィルコムのPHS(pdxドメインのEメール、ライトメール、DXメール)やPC、他キャリア携帯とのメール送受信、ウィルコム端末間の通話が無料になる月額2900円の料金プラン。

 音声端末によるWebブラウズやコンテンツダウンロードも定額で利用したいユーザーは、月額1050円からの「データ定額」か、月額2100円の「リアルインターネットプラス」を申し込むことになる。

 このオプションプランの違いは、料金体系とPC接続によるインターネット利用時の最大通信速度の違いだ。

 いずれも音声端末からのパケット利用は定額となるが、データ定額は利用量に応じて料金が変動する。10万パケットまでは1050円、10万パケットから36万パケットまでは追加で1パケットあたり0.0105円が加算され、36万8000パケットを超えるとどれだけ使っても3800円が上限となる。あまり使わなかった月は1050円ですみ、たくさん使っても3800円以上はかからないというものだ。

Photo データ定額の料金体系

 一方のリアルインターネットプラスは、2100円の月額料金は固定となっている。

なお、パケット利用時の通信速度はデータ定額が4xパケットの最大128Kbps、リアルインターネットプラスが2xパケットの最大64Kbps。W-ZERO3やPC接続時のインターネット利用では、最大通信速度に大きな差がつく。またデータ定額はPC接続でインターネット利用もする場合は、上限が6300円になる点にも注意が必要だ。

 用途別で見ると、“定額で安く安心して使いたい人”はリアルインターネットプラス、“定額料金が高めでも最大128Kbpsの通信速度が必要”もしくは“Eメールやインターネットの利用頻度が月によってまちまちであり、使わない月は安くすませたい”という人はデータ定額というように分けられそうだ。

 ウィルコム定額プランとの組み合わせでWeb、メールの定額料金を試算すると、データ定額に加入した場合は、あまり使わなかった月なら3950円、たくさん使った月でも6700円/月でパケット定額サービスを利用できる。ただしPCと接続してインターネットを利用すると9200円/月になる。リアルインターネットプラスとの組み合わせでは、PC接続でのインターネット利用も含めて、インターネットやメールが5000円/月で使い放題になる。

 いずれもウィルコム端末間の通話も定額であることを考えると、コストメリットは高い。

  • ウィルコムの定額プラン(メール)と料金
サービスプラン名無料対象のサービス最低料金上限料金
メールウィルコム定額プランpdxドメインのEメール、ライトメール2900円2900円
スーパーパックLLpdxドメインのEメール、ライトメール1万2600円1万2600円
スーパーパックLライトメール5250円5250円
オプションメール放題pdxドメインのEメール、ライトメール(ウィルコムの電話への送信のみ)525円525円
年契+メール割引サービスライトメール(ウィルコムの電話への送信のみ)315円315円
WX310/300シリーズ、AIR-EDGE PHONEの場合
  • ウィルコムの定額プラン(Web、フルブラウザ、PC接続のインターネット、音声)と料金
サービスプラン名最低料金上限料金
Webデータ定額1050円3800円
リアルインターネットプラス2100円2100円
フルブラウザデータ定額1050円3800円
リアルインターネットプラス2100円2100円
PC接続のインターネットデータ定額1050円6300円
リアルインターネットプラス2100円2100円
つなぎ放題6090円6090円
音声ウィルコム定額プラン2900円2900円
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月17日 更新
  1. ゲオが5478円/6578円の“激安スマートウォッチ”を販売した狙い デザイン+機能性の追求が成功 (2024年05月13日)
  2. Google I/Oで明かされたAndroidの進化 日本で「Googleメッセージ」開始、RCS対応でKDDIと連携 (2024年05月16日)
  3. 「Xperia 1 VI」は何が進化した? 21:9比率/4Kディスプレイ廃止の理由は? 「Xperia 1 V」と比較しながら解説 (2024年05月16日)
  4. 「dポイントクラブ」改定のメリットを解説 ポイント還元率は下がるが、d払い併用でトータルの還元率アップ (2024年05月15日)
  5. Googleに聞く「Google メッセージ」日本展開の意義 AppleのRCS対応は「非常に楽しみにしている」 (2024年05月16日)
  6. 「Xperia 1 VI」発表 光学7倍ズームのカメラを搭載も、21:9比率/4Kは廃止 SIMフリーモデルは18万円前後 (2024年05月15日)
  7. “ダサい”と酷評のdocomoロゴ、「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」には印字されず (2024年05月15日)
  8. FCNTが「arrows We2」「arrows We2 Plus」発表 PlusはSnapdragon 7+ Gen 2搭載で自律神経測定も可能 (2024年05月16日)
  9. 新型「iPad Pro」「iPad Air」を購入する理由/購入しない理由:読者アンケート結果発表 (2024年05月17日)
  10. FCNTがLenovoグループ傘下になった意義 自律神経測定スマホ「arrows We2 Plus」はどこがスゴい? (2024年05月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年