ITmedia NEWS >

各種メモリカードやHDDユニットからDivXなどが再生可能な「MultiR HDD」レビュー(2/2 ページ)

» 2004年06月11日 15時26分 公開
[浅井研二,ITmedia]
前のページへ 1|2       

 ビデオモードではサムネール一覧上で、カーソルを持っていったファイルがそのままプレビューされ、また、ファイルライブラリのほうでも、カーソル選択したファイルがプレビューエリア内で再生されるのは便利だ。

Photo ファイルライブラリ上でビデオファイルを選択した場合、再生しなくてもプレビューエリアでの確認が可能。また、各ファイルにはファイル形式を示すアイコンがつく

 ミュージックモードでは基本的にシンプルなリスト一覧表示しかないが(イコライザ画面はある)、以前の「ファイル名+曲時間」から大きく進展し(?)、ID3タグを利用して「アーチスト名+曲名+曲時間」という表示になったので、ずいぶんとわかりやすい。

Photo ID3タグを利用して表示がされるようになったので、いくらかは扱いやすくなった
Photo ファイルライブラリモードでMP3ファイルを選択した場合は、プレビューエリアには各種情報が表示される

 また、フォトモードでは画像表示中にROTATE(カーソルキーでも可)を使うと、画像を90度ずつ回転可能で、しかも、サムネイル画面へ戻っても回転が反映されている。ただし、元ファイルが加工されているわけではなく、ほかのモードへ行くなどすると戻るので安心してよい。

Photo フォトモードでのサムネール一覧表示
Photo ファイルライブラリモードでの画像プレビューはちょっと粗め。反応をなるべく早くするためだろうか

 MultiR HDDは、MultiR DVDと並ぶよりも、LAN経由でPC上のマルチメディアファイルを再生可能なネットワークプレーヤー製品と比較検討されるべきかもしれない。たしかに、ネットワークプレーヤーのほうが注目度は断然高いだろうが、LANケーブルを家中に引き回していないとか、自宅以外の場所へ持っていって再生したいという人もいるだろう。もちろん、ネットワーク経由での再生よりも動作が比較的スムーズという利点もある。

 MTHDDは、USB2.0でPCとの直接接続が可能なので、普段はPCへ接続しておいて各種メディアファイルの保管場所にし、テレビで再生したいときだけ外して持っていくという使い方ができる。ただし、2.5インチハードディスクは別途用意しなければいけないので、手持ちで余っていないかぎりは、追加投資が必要となるが……。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.