ITmedia NEWS >

3つのコア技術と保存性を追及したDVD-R「HG」――マクセル年末、このDVDメディアで映像を残す(1)(2/2 ページ)

» 2004年12月10日 01時02分 公開
[渡邊宏,ITmedia]
前のページへ 1|2       

 成形が終わると、DVD-Rでは実際の記録を行うための記録膜をメディアに塗布する。

 「記録メディアですから、記録膜がうまく塗れていなければ、記録レーザーに正しく反応できません。単純に塗っているだけに見えるかもしれませんが、どのような厚さで塗ればどのような反応を示すのかは、相当の試行錯誤を繰り返して蓄積されたデータによって解析します。」(六崎氏)

 DVD-RAMのような書換型メディアに必要な相変化記録膜においても、同社の高密度記録膜技術によってBCM(Bismuth Coupling Material)記録膜と呼ばれる相変化記録膜の開発を実現、安定した高速記録と、データの長寿命化を実現している。BCM記録膜は幅広い書き込み速度に対応できることも特徴のひとつで、実験レベルだがDVD-RAMの16倍記録に利用できることが確認されている。

“両面コート”の「HG」でより安心の長期保存を

 記録したメディアを長期間保存しておきたいという思いは誰にでもあるもの。しかし、記録型DVDの規格には保存に関する項目がない。

 「ですが、MOやCD-Rの製造を通じて培ってきたノウハウもあり、実際の利用に際してユーザーが不便に感じることがない、保存性能は確保できていると考えています。長い目で見ると“劣化”という現象自体は避けられないですが、それをできる限り抑える技術というものは進化し続けています」(六崎氏)

 この「保存」について、同社では9月からより保存性能を高めたDVD-Rメディアとして「HG」シリーズを発売している。

 「従来品でも保存性については自信を持っていたのですが、ユーザーからの重視率の高い“保存性”をより追求した製品として開発したのがHGシリーズです」(六崎氏)

 HGシリーズの製品では、メディアの上面にトップコートを施すことで耐光性を高めてエラー発生を防ぐほか、記録面には指紋の付着と帯電を防止する指紋&帯電防止ハードコートを施し、より保存性能を高める工夫がなされている。

photo 帯電によるホコリ付着テスト。従来品(左)に比べ、HGシリーズの製品の方がホコリの付着が少ない

 つまり、トップコート+撥油性(指紋汚れが付きにくい)+静電気防止(帯電防止)、それに記録面強度という4つの側面からデータを守ろうというアプローチがHGシリーズでは行われている。

 「指紋が付着してしまうと、記録エリアからその部分だけがごっそり読み取れなくなってしまうことがあって、DVDのエラー訂正機能でも追いつかなくなることがあります。HGならば指紋やホコリを安全にふき取ることができるので、安心して使ってもらえると思います」(六崎氏)。

 そのほかにも、独自の「ACE(Anti-Corrosive Enhanced silver alloy)」と呼ばれる反射膜を採用、高温高湿環境下での耐久性が確認されているほか、プラスティックのケースも従来比約5倍の耐衝撃性を与えている。ディスクの両面からパッケージケースに至るまで、「保存」という目的のためにさまざまな工夫を凝らした製品が、すなわちHGシリーズというわけである。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.