F900iT、ビュースタイル+タッチパネルは魅力的?(2/3 ページ)

» 2004年07月16日 01時49分 公開
[坪山博貴,ITmedia]

 iアプリは、プリインストールされた「麻雀牌パズルF」「フリーセル」がタッチパネル操作に対応している。どちらも、キー操作よりタッチパネル+スタイラスのほうが快適、というか自然に楽しめる。

PHoto Windowsユーザーならハマッた人も多いであろうフリーセル。スタイラスで操作したほうが圧倒的に自然だ

 テレビやビデオといった機器を操作できる「マイリモコン」も対応しており、こちらは指での操作も可能。もともとキー操作を前提に設計されているので、大きなメリットは感じないが、タッチパネルのほうが直感的な印象も受ける。

便利で不便? なビュースタイル

 F900iから、デザイン面で大きな変更になったのが「ビュースタイル」。メインディスプレイを表にして、折りたたむことができる。上記のタッチパネル操作に加え、iモードの利用、静止画、動画、音楽データなどの再生が行える。

 タッチパネル操作を想定した「タッチメニュー」も準備されている。メニューはカスタマイズ可能で、購入状態ではタッチパネル操作で利用できる機能が登録された「テンプレート1」が設定済みだ。メインメニューを優先するか、「タッチメニュー」を優先するかの設定も可能で、両方のメニューを1キーで行き来できる。待ち受け状態でビュースタイルにすると、選択したメニューが表示される。

Photo 左が通常メニュー、中央がタッチメニュー。右ソフトキーで相互に行き来できる。個人的には通話スタイルとビュースタイルでは起動するメニューを別々に設定したいと思った

 ビュースタイルでのiモードの操作性は悪くない。いきなり、トップメニューがタップ操作できない(Flashページにタッチパネルが対応していないため)のはご愛嬌だが、通常のページはリンクをタップするだけでどんどん移動できる。スクロールバーを使ったスクロールもスムーズで、ディスプレイ下部のガイダンス部分を使えば、4方向キーに相当する操作も行える。

PHoto 下部「選択」の周囲に現れる4方向の印をクリックすれば、4方向キーの代わりに操作できる。使える場所では左右キー操作もできるので、「戻る」「進む」の操作も可能

 もっとも、ビュースタイルではできないことも多い。不在着信や新着メールは待ち受け画面の下部に表示されるが、この部分をタップしても何の反応もない。もちろん、ビュースタイルでカバンの中に放り込むケースを考えれば、理解できる点ではある。

 ちなみに不在着信は、待ち受け画面から左側面のBluetoothボタンを押して「新規タスクメニュー」を呼び出せば、タッチパネル操作で一覧までたどりつく。メールはフォルダ一覧まで進めるが、これ以上の操作は無理。新着メールくらい、タッチパネル操作で閲覧できてもいいとも思う。

Photo 左から、新規タスクメニューを操作していったところ。一番右の画面では右上のスタイラスアイコンがなくなっており、タッチパネル操作に対応していないことが分かる

 アドレス帳やスケジュールも、閲覧だけならタッチパネル操作で十分快適なはず。もともと900iシリーズの中で“F”はもっともPDAライクな端末なのだし、ビュースタイルでのスタイラス操作はもっともマッチするはずだ。なぜスタイラス操作をもう1歩踏み込んで使えるようにしなかったのか、不思議でならない。

Photo もう1つ不満なのが、左側面に3つもキーがありながらビュースタイルでほとんど活用していないこと。3つキーがあれば、上下キー、決定キーとして利用できそうだが……
 次ページ:カメラ機能はどうか?

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月07日 更新
  1. 楽天ペイと楽天ポイントのキャンペーンまとめ【5月4日最新版】 1万ポイント還元や最大20%還元などの施策が充実 (2024年05月04日)
  2. 改札で困らないように モバイルSuicaで「オートチャージ」を設定する方法 (2024年05月06日)
  3. 4万円台からの「Nothing Phone (2a)」は誰向けか Phone (2)との比較で分かったこと (2024年05月05日)
  4. 皆さんは「スマホにガラスコーティング」してますか? 私はしていません (2024年05月04日)
  5. ガストやバーミヤンの「テーブル決済サービス」、楽天ペイも利用可能に レジへ行かずに卓上会計 (2024年05月05日)
  6. 楽天モバイルがeSIMの不正乗っ取りについて注意喚起――安心安全に使えるeSIM環境を業界を挙げて取り組むべき (2024年05月05日)
  7. ダイソーで110円の「ガラスコーティング液」は本当に使える? 試してみた結果 (2024年04月29日)
  8. Evernoteからの乗り換えでオススメのメモアプリ5選 無料で使うならどれがいい? (2024年02月13日)
  9. GWのUターンラッシュでスマホを活用する技 道路の渋滞情報と、電車の混雑状況を確認しやすいアプリはどれ? (2024年05月05日)
  10. 最新デジアナ文具でスケジュールも手書きしてアップ!? サラサラ書き心地の良いゲルインキタイプも登場──NeoLAB「Neo smartpen A1」 (2024年05月04日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年