PC USER Pro

速い、でかい、(そこそこ)安い──17.3型ワイド液晶搭載の“モンスター”ノート「Vostro 3700」法人ノートPC最強か!?(3/3 ページ)

» 2010年04月14日 17時00分 公開
[岩城俊介,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

Core i7+GeForce GT 330で、デスクトップPC並みの高パフォーマンス

 続いてパフォーマンステストを行う。

 今回の評価機はクアッドコア/8スレッド処理に対応するCore i7-720QM(定格クロック1.6GHz/3次キャッシュ6Mバイト)、GeForce GT 330(グラフィックスメモリ1Gバイト)、8Gバイトのメインメモリ(PC3-10600対応DDR3 SDRAM 4Gバイト×2/注:国内仕様は最大6Gバイトまで)、250GバイトのHDD(Serial ATA/7200rpm/PCに落下センサーによるヘッド移動機能搭載)を搭載し、OSは64ビット版のWindows 7 Ultimate(英語版)をプリインストールしたものだ。国内向けの仕様と異なる部分があるので、値は参考値として見てほしい。

ベンチマークテスト   Vostro 3700
(Core i7-570QM+GeForce GT 330)
参考:IVostro 3300
(Core i3-330M+CPU内蔵グラフィックス)
参考:Inspiron 13z
(Core 2 Duo SU9400+GeForce G105M)
PCMark05 CPU 7190 5638 3686
Memory 8337 4966 3675
Graphics 6305 3134 2986
HDD 5289 3800 5307
3DMark06
1024×768ドット
3DMarks 7972 1626 2754
SM2.0 3169 479 1085
HDR/SM3.0 3258 676 1064
CPU Score 3055 2274 1284
FINAL FANTASY XI
Official Benchmark 3
Low 9917 3223 6336
High 8194 2124 4110
PCMark Vantage
1024×768ドット
PCMarks 5260 3492 3345
Memories Suite 3412 2292 2242
TV and Movies Suites 3843 1055 2283
Gaming Suites 5304 2635 2580
Music Suites 4992 3505 3735
Communication Suites 4023 3301 3133
Productivity Suites 4653 2771 2960
HDD Test Suites 3279 2567 3633
3DMark Vantage
Entry
3DMARK Score E11989 E3127 E3475
GPU Score 12423 2689 4179
CPU Score 10851 6105 2855
CrystalDiskMark 2.2
(5/100MB/C: Mバイト/秒)
連続リード 75.65 35.07
連続ライト 75.76 44.66
512Kリード 30.28 19.79
512Kライト 35.88 24.95
4Kリード 0.369 0.39
4Kライト 1.095 0.353
photophotophoto PCMark05、3DMark06、PCMark Vantageのテスト結果
photo Windowsエクスペリエンスインデックスの結果。HDD以外は6.5〜7ポイント以上と好スコアだ

 CPUやメモリ、グラフィックス系のスコアは、Core i7-720QMと外部GPUのGeForce GT 330の効果でノートPCとしては非常に高い。ストレージは7200rpmタイプながら2.5インチHDDであるために値は標準的だが、それでも総合的には昨今のコンシューマー向けハイエンドノートPCに劣らない優れたスコアをたたき出す性能を持っていることが分かる。

 ちなみに、標準構成ではGeForce GT 330ではなくCPU統合グラフィックス(Intel HD Graphics)仕様となる。より高性能な構成を望むなら、評価機と同様のCore i7と外部GPUのオプション追加済みモデル「フルスペックビジネスパッケージ」などを選ぶとよいだろう。

photo 評価機の大容量(8セル)バッテリー(※日本市場向けはオプション設定なし)は11.1ボルト/90Wh/7.86Ah仕様で単体重量は約505グラム。Core i7構成にすると、130ワット出力タイプの高出力ACアダプタ(写真)に変更となる(標準は90ワット出力タイプ)

 Vostro 3700は、カタログ公称値で最大4時間30分動作する6セルバッテリー(11.1ボルト/56Wh/4.84Ah)が付属する。評価機に実装していた11.1ボルト/90Wh/7.86Ah仕様の大容量(8セル)バッテリー(単体重量505グラム)において、電源プランを「Power Saver(省電力/ディスプレイの輝度はバッテリー動作時の標準設定)」に設定し、「BBench 1.01」(海人氏作)を用いて、10秒ごとにキー入力、60秒ごとに無線LAN(IEEE802.11g)によるWebサイトを巡回する条件で計測したところ、約267分(約4時間27分)動作した。容量比で算出すると、6セル標準バッテリーの動作時間は約160分(約2時間40分)ほどというところだろうか。

 これだけ大型のノートPCということで、コンシューマー用途ではバッテリー動作するシーンは少ないと思われる。ただ、オフィスで使用するビジネス用途では状況が少し異なるだろう。プロジェクター出力なども行う会議で煮詰まって長引き、連続で次の会議にも出席することなども想定すると、会議を数回分こなせるほどバッテリーで動作すると安心できる。

17.3型ワイドでも7万4980円から──主にデスクワーク業務の社員に

photo 17.3型ワイドの液晶ディスプレイを搭載する「Vostro 3700」

 Vosto 3700は、大画面と最新の高速CPU+外部GPUの構成も選べる「法人向けで、最速クラスに仕上げられるノートPC」だ。そのコストパフォーマンスは大変高く、数年前のデスクトップPC程度なら軽く越える実力がある。

 ただ、それだけにフルHD(1920×1080ドット)表示に対応するBTOオプションも用意してほしかった。確かにVostroシリーズはSMB市場向けで、コストを重視するPCであるため、フルHDパネルとなると本体価格が跳ね上がることは予想できる。とはいえ、17.3型ワイドと大きいサイズのディスプレイを採用すること、そして今回の評価機であるCore i7-720QM+GeForce GT 330+64ビット版Windows 7+大容量メモリの構成を選ぶほどのユーザーとなると、やはりそれなりの高度な専門業務を担うユーザー層と思われるためだ。

 一方、Vostro 3700の17.3型ワイドというディスプレイサイズは、国内の法人ユーザーにおいては一見オーバースペックと感じるかもしれない。ただ、Core i3-330M(これでも、よくあるオフィスの利用においては不満なく、快適だと思われる)を搭載する最小構成例で7万7980円から(2010年4月12日現在)。実は、Vostro 3000シリーズの4モデル(13.3型ワイド/14型ワイド/15.6型ワイド/17.3型ワイド)でも売れ筋と思われる13.3型ワイドモデルと価格はほとんど変わらない。オフィスのデスクに据え置いて使うなら、十分な性能/大きく見やすい画面/時に持ち出せること/省スペース・省電力性/光学ドライブなどもしっかり搭載──などの項目で、デスクトップPCに劣らないメリットを見いだせる。

 また「余計なプリインストールソフトなど不要」「ハイスペックPCを、できるだけ安価に導入したい」と思う個人ユーザーにも勧められる。何せ、今回の評価機構成に近い「Vostro 3700 クアッドコアCPU+6GBメモリ搭載フルスペックビジネスパッケージ」(64ビット版Windows 7 Business/Core i7-720QM/GeForce GT 330/6Gバイトメモリ/500GバイトHDD/IEEE802.11a/b/g/n対応無線LAN/DVDスーパーマルチ/3年間 翌営業日対応オンサイト保守サービス)で13万9980円だ。余った予算で高速なSSDに換装すれば、平均的だったストレージのパフォーマンスも大いに高められそうだ。

 SOHOや中小企業といえども、業務内容や業務スタイルは人それぞれ。企業内の一括導入においては、さすがに社員個別の希望通りの構成にするわけにはいかない事情もあるが、せめて画面サイズくらいは……どうだろう。同一プラットフォームで価格帯もほぼ同じ、カスタマイズメニューもほぼ同様のVostro 3000シリーズは、こんな社員ニーズと、少しでも導入コストを抑えたい導入決定担当者の思惑をうまくバランスさせたラインアップになっている。


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー