トライゲートに22ナノプロセスルールってなにがいいの? CPUの新技術から対応マザーボードの購入まで、第3世代Core™ iシリーズの自作術をすべて紹介!

新着記事

/pcuser/articles/1206/01/top_news004.jpg

第3世代Core iシリーズの性能をフルで利用するなら、Intel 7シリーズチップセット搭載マザーが必須という。インテル純正「DZ77RE-75K」でその意味を確認しよう。(2012年6月1日)

/pcuser/articles/1205/15/top_news002.jpg

第3世代Core iシリーズで最も性能が向上した統合グラフィックスコア。だが、動作クロックは従来から抑えて消費電力を削減。省電力と性能を両立する秘策とは!(2012年5月15日)

/pcuser/articles/1204/28/top_news001.jpg

インテルがアピールし続けてきた第3世代インテル Coreプロセッサー・ファミリーがついに登場。「ただのTickじゃない! Tick+だ!」とインテルが訴える3Dトライゲートがユーザーにもたらすメリットを分かりやすく紹介する。(2012年4月27日)

イベント動画

過去記事

/pcuser/articles/1205/01/news016.jpg

先週は29日0時にIvy Bridgeが発売され、PCパーツショップの売れ筋も新世代に移り変わった。そのほかにも、個性的な小型ケースやキーボードなど、連休前に滑り込みで登場した新製品も多い。(2012年5月1日)

/pcuser/articles/1204/29/news010.jpg

深夜販売の興奮が残る秋葉原で、インテルが大規模イベントを行った。昼間の主役はインテル純正マザーにショップブランドPC、そして……、そう! 吉田社長だ! (2012年4月29日)

/pcuser/articles/1204/29/news004.jpg

4月9日のZ77/H77/B75マザーに続き、“Ivy Bridge”も4月29日0時1分に販売解禁となった。そして、今回は4倍の店舗が開店し、8倍近い人が集まった。(2012年4月29日)

/pcuser/articles/1204/29/news002.jpg

4月29日0時、インテルの第3世代Coreプロセッサー・ファミリーが発売された。アキバのPCパーツショップ通りでは、4店舗が深夜販売に臨んで最新CPUの登場を歓迎。400人近くの自作ユーザーがつめかけた。(2012年4月29日)

/pcuser/articles/1204/27/news054.jpg

Ivy Bridge世代が大型連休から出荷を開始。深夜販売も予定されて盛り上がる“第3世代”CPUに導入した新技術と、ハイエンドマザーのちょっと困った事情を解説。(2012年4月27日)

/pcuser/articles/1204/24/news043.jpg

22ナノメートルプロセスルールと3Dトライゲートトランジスタ技術を導入した、インテルの新世代CPUが登場する。デスクトップPC向けモデルのTDPは最高で77ワットとなった。(2012年4月24日)

/pcuser/articles/1204/24/news036.jpg

Intel HD Graphics 4000に3Dトライゲートと、ただ22ナノにシュリンクしただけでないIvy Bridge。その実力とメリットを「Core i7-3770K」で確かめてみた!(2012年4月24日)

/pcuser/articles/1204/16/news040.jpg

新世代チップセット「Z77/H77/B75」を搭載したマザーが各ショップにあふれた1週間。ユーザーの反応がある程度みえてきた様子だ。(2012年4月16日)

/pcuser/articles/1204/09/news035.jpg

次世代CPU「Ivy Bridge」に対応するZ77/H77/B75チップセットを搭載したマザーボードが各社から一斉に発売された。マザー自体の在庫は潤沢。じゃあ“石”は?(2012年4月9日)

/pcuser/articles/1204/08/news008.jpg

インテルは、4月8日に“第3世代Coreプロセッサーファミリー”に対応する新しいチップセットシリーズを発表し、その仕様を“ようやく”明らかにした。(2012年4月8日)

/pcuser/articles/1203/09/news029.jpg

インテルは、CeBIT 2012で行った説明会で、Ivy BridgeとIntel 7シリーズチップセットの概要を説明。チップセットにUSB 3.0を統合することを公式に認めた。(2012年3月9日)

/pcuser/articles/1201/13/news023.jpg

CES初日の夕方は、恒例のIntel基調講演だ。モバイルデバイスの台頭によるARMの隆盛など、転回点を迎えたIntelは、派手な反撃の合図を用意していた。(2012年1月13日)

/pcuser/articles/1201/01/news004.jpg

激動の2111年が終わり、2012年が始まった。今年のPC業界における大きなトピックはIntelの次世代CPU(Ivy Bridge)とWindows 8だが、この2つはPCの何を変えるのだろうか。(2012年1月1日)

/pcuser/articles/1109/26/news121.jpg

インテルは日本の関係者に向けて、同社吉田社長が「これからドカンと大きくやろうとしている」というUltrabookで導入する新技術の概要を紹介した。(2011年9月26日)

/pcuser/articles/1109/16/news138.jpg

Intelは、“Ultrabook”でノートPCを再定義するだけでなく、モバイル向けCPUの戦略も大きく見直している。ムーリー・エデン氏がその詳細を語った。(2011年9月16日)

/pcuser/articles/1106/01/news035.jpg

Intelの基調講演では復帰したショーン・マロニー氏が登壇。次期CPU「Ivy Bridge」や超薄型ノート「Ultrabook」など、PCプラットフォームの“再発明”戦略が語られた。(2011年6月1日)

/pcuser/articles/1105/05/news002.jpg

米Intelは、Sandy Bridgeの後継となる“Ivy Bridge”において、3D-Tri Gateが採用されることを明らかにし、動作する“Ivy Bridge搭載PC”も公開した。(2011年5月5日)

提供:インテル株式会社
アイティメディア営業企画/制作:ITmedia +D 編集部/掲載内容有効期限:2012年6月30日