> レビュー 2003年9月12日 05:23 PM 更新

あやまっちゃうぐらい、静かです――Power Mac G5速攻レビュー(2/6)


前のページ

PCIカードには相性問題あり?

 さて、電源を落として、フタを開ける。借りてきたマシンにはメモリが512Mバイトしか積まれていない。これはちょっと淋しいので、増設しようというわけ。メルコに頼んで、DDR400の512Mバイトのものを2枚貸してもらった。箱には「for DOS/V」って書かれているけれど、JEDEC準拠のバッファなしのPC3200メモリなら問題ないはず(*5)。


 2枚というのが大切で、このマシンは同じ容量のメモリを2枚ずつペアで取り付けなきゃいけないのだ。

 フタを開ける。最近のMacintoshの例に漏れず、開けるのはとても簡単だ(*6)。背面パネルのラッチを起こす。これで側面パネルのロックが外れるので、手前に倒せばフタが開く。


 次に透明のカバーを外す。これは、取っ手をつかんで引っ張ればすぐに外れる。このカバー、「エアディフレクタ」という名前が付いている重要な部品なのだけど、それはちょっとあとで。


透明のカバーが取り付けられているのが分かるだろうか。これが「エアディフレクタ」だ

 メモリスロットの手前に大きなファンがある。これも手前に引っ張ればそれで外れる。向こう側にコネクタがあるのだが、とても緩いのでほとんど力は要らない。

 これでメモリスロットとご対面。マニュアルによれば、中央に近いスロットから順番に使うことになっている。最も内側にはもともとのメモリが入っているので、その一つ外側のスロットにそれぞれを差し込む。

 ファンを元のように付けて(コネクタに差さった感じがしないので不安になるけど、大丈夫みたい)、エアディフレクタを付ける。

 エアディフレクタは、マシン内部の空気の流れを効率良くするためのものだ。これを外したままでも電源は入るし、動作もする。しかし、この時にはファンは有無を言わさず思いっきり回る。とてもうるさい(さっきと同じ条件で騒音測定すると、51デシベル)。もちろん、こんな状態で使うのはサポート外だけど、それ以前に、うるさいからやりたくない。

 また、このときにはマザーボード上の赤いLED(メモリスロットのそばにあって、本体正面からでも目立つ)も点灯する。警告ランプなのだろう。



 エアディフレクタの下側には3個の爪があり、これがシャーシの穴に差し込まれるようになっている。この爪のうち、一番右側のものだけが白く塗られている。これが差し込まれる穴の方にセンサーがあり、エアディフレクタの有無を検知しているのだろう。

 ファン周りもよく見ると、ファンとモーターのユニットは、ネジなどではなくゴムブッシュでシャーシに固定されている。ファンを持って揺らしてみると少し動くのだ。振動をシャーシに伝えない(あるいは共鳴させない)ための措置だ。


 さて、フタを開けたついでにPCIカードも差すことにした。用意したのは、いつものPower Mac G4で使っているSCSIカードとUSB/FireWire(IEEE1394)コンボカードだ(*7)。だが、SCSIカードのほうは、物理的に入らなかった。というのも、Power Mac G5のPCIスロットは64ビット仕様の切り欠け2カ所であるのに対し、SCSIカードは「Adaptec 2930CU」という昔のもので、切り欠けも1カ所だからだ。

 これは、Power Mac G5のPCI-Xで利用できるPCIカードが「3.3V専用・33MHz/66MHz両用のユニバーサルタイプPCIカード」のため。切り欠け1カ所の古いPCIカードは5V対応なので、そもそも対象外なのだ(別記事を参照)。

 もう1枚のコンボカードはユニオンブロスのUF-752だが、これは3.3V対応で、物理的には入るけれど、差すと起動しなくなった。電源スイッチを入れてもすぐに自動的に電源が切れてしまうのだ。3.3VのPCIカードでも、相性の問題はやはりあるみたいだ。PCIカードがPower Mac G5に対応しているかどうかは、カードベンダー側のサイトなどでよく確認したほうがよさそうだ。ちなみに、Virtual PCも動かなかった。



*5 1.6GHzモデルはPC2700
*6 Macintoshはフタを開けてはいけない(開けると保証が効かなくなる)という妙な迷信が一部で信じられているらしいんだけど、そんなことはない。マニュアルには、フタの開け方から、メモリの取り付け、ハードディスクの増設交換、PCIカードの増設、光学ドライブの交換の方法が明記されている(最後のはわたしにもちょっと意外だった。そこまでやるのはマニアだけだと思ったので)
*7 元々USBやFireWire端子のあるPower Mac G4になんでコンボカードが要るんだって言われそうだ。ハブが使えないUSB機器や、ディジーチェーンできないFireWire機器(iPodとか)がいくつかあるせいなのだ

[こばやしゆたか, ITmedia ]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページ | 2/6 | 次のページ


モバイルショップ

最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!

最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!