ITmedia INDEX
Home:News|Enterprise|AnchorDesk|Mobile|PCUPdate|LifeStyle|Shopping|Jobs|Games
SBG: ニュース | ムービー | 壁紙 | オモチャ | 漫画 | PCゲーム | ビジュアル | Link
ITmedia INDEX
SOFTBANK GAMES 広告
SOFTBANK GAMES NEWS
SOFTBANK GAMES

NEWS

SOFTBANK GAMES Information
米国で初日売上げ本数記録のXboxソフトが上陸
2003年6月23日

 

 本日(6月23日)行われた「Microsft Game Studioタイトル発表会」では,E3などで発表されたXbox用タイトルの中から,今後日本国内でリリース予定の11本が明らかにされた。その後,担当プロデューサーから各タイトルの詳細や開発進行状況などが説明されている。

ms11.jpg

 まずは7月17日の発売も迫って来たバイクレーシング「MotoGP URT2 Online Challenge」を今井氏が,8月7日発売の爆走アクションシューティング「Midtown Madness3」を高石氏が,それぞれ説明。

 この2本のレースゲームが先陣を切る形となる。今井氏は「MotoGP2」は実在サーキットのリアルさやオリジナルマシンの作成などの魅力を説明するとともに,Xbox Liveによる最大16人までのオンラインマルチプレイに期待してほしいという。

ms12.jpg

 一方の「Midtown Madness3」は,与えられたミッション(救急車の運転やピザの配達)をライバルたちに勝つため,道なき道をも暴走するなどミッションの多彩さがウリだとする。「Xbox Liveでクルマで鬼ごっこを楽しんでほしい」(高石氏)。

 バイクやクルマでオンライン対戦できる日まであとわずかだ。

ms13.jpg

 続いて井上氏が「Brute Force」と「魔牙霊(magatama)」を続けて紹介。

「Brute Force」は,宇宙最強のコマンドーたちを操り,6つのワールドを戦い抜く,戦隊形式のシューティングアクション。4人のキャラクターを戦況によって使い分けながら,与えられたミッションを遂行していく。

 井上氏によれば,同タイトルは「Halo」の操作性をそのまま継承しており,多くのユーザーが慣れ親しんでいることや小隊を率いる戦略性の高さが魅力だと話す。FPSTではなく,第三者の視点での画面構成となり,日本人にも親しみやすいはずだと期待する。

ms14.jpg

 ちなみにこの「Brute Force」,米国では5月末にリリース済みで,(米国での)発売日初日の売上げ本数の記録を樹立するほどの人気となっているという。発売が今から楽しみ!

 一方の「魔牙霊(magatama)」は,E3で日本プレス向けに発表されて話題を集めたものだ。中世日本を舞台としており,Microsft Game Studioの日本スタジオによる初の内部制作タイトルでもある。

 日本の刀を武器に敵を斬っていく快感3Dアクションで,シンプルなボタン操作でだれでも楽しめる。奥深いアクション性なども特徴だと井上氏は語る。

ms15.jpg

 今回,特に新しい発表はなかったものの,ようやく正式なロゴが決定。本日お披露目となった。日本発の注目作の続報が今から楽しみだ。

 この後も発表会は続き,レア社のものや,「Halo2」「TFLO」なども紹介された。こちらのレポートなどは下のリンク先を参照のこと。


Microsoft Game Studioタイトル発表会
これが日本投入Xboxタイトルだ! MSが11本を紹介
米国で初日売上げ本数記録のXboxソフトが上陸
発売待たれるHalo2やGotham2などの現状は?
レア社やピーター・モリニュー制作ゲームも日本に


[SOFTBANK GAMES]

(C) 2003 Dorna Sports,S.L. THQ and the THQ logo are registered trademarks of THQ inc. All Rights Reserved. (C) 2003 Microsoft Corporation. All rights reserved.
※画面は開発中のものです。

前の記事 次の記事
NEWS TOP SOFTBANK GAMES TOP
LINK:

SOFTBANK GAMES NEWS

7年間ありがとう!SOFTBANK GAMESがリニューアル

さようなら!!最後にSOFTBANK GAMES編集部から
PS DC GA Graphic

警告:テキスト及び画像等,一切の転載を禁じます。
Copyright (c) 2003 by Softbank Publishing Inc. All rights reserved.