> 特集 2003年7月11日 06:58 PM 更新

PCをTV、ビデオのマルチメディアセンターにする(2/4)


前のページ


CD-ROMの「簡単セットアップ」で初心者でも簡単にセットアップできる

 ドライバをインストールすると、PCast本体にケーブルを接続していく手順が写真入りで表示される。ひとつひとつの手順がていねいに紹介されているため、初心者でも悩むことはないだろう。最後にUSBケーブルでPCastとPCを接続すると、「新しいハードウェアの検索ウィザード」が表示され、画面の指示に従って操作していけばPCastが認識される。


ケーブルを接続する手順が写真で紹介されるのでわかりやすい


機器の認識方法も手順を追ってていねいに解説されている

 続いて、豊富に用意されているソフトウェアをインストールしよう。ソフトウェアは、TVの視聴と録画が行える「InterVideo WinDVR 3」、動画を編集したり、編集した動画でDVDやVideoCDを作成できる「Ulead VideoStudio6SE DVD」、静止画を編集できる「Ulead PhotoImpact7SE」、編集した動画などに追加する3Dのタイトルを作成できる「Ulead Cool3DSE」が用意されている。まさに必要なソフトがすべてそろっているのだ。


豊富なバンドル・ハードとソフト(ちなみにバスパワーでは動作しないので、必ずACアダプタが必要だ)


セットアップが完了したらソフトウェアをインストールしよう

TVを見られるように設定し、録画してみよう

 セットアップが完了したらPCを再起動し、さっそくTVを見るための設定を行おう。「InterVideo WinDVR 3」を起動すると、初回起動時のみ設定画面が表示される。「デバイス」画面で設定内容を確認し、「TV」画面で「国または地域」を確認する。また、録画予約のためのEPGサーバを設定し、チャンネル設定を行う。


「InterVideo WinDVR 3」の初回起動時には設定画面が表示される。「デバイス」画面では設定内容を確認すればよい


「TV」画面では「国または地域」を確認する


EPGサーバは、表示された候補から任意のものを選ぶ

 チャンネル設定は「オートスキャン」をクリックするとチャンネルがピックアップされていくので、登録したいチャンネルを選ぶだけだ。さらに録画したファイルの保存先を確認して設定は完了だ。そのまま「InterVideo WinDVR 3」が起動するので、ボタンからチャンネルを変更して映り具合を確認しよう。ハードウェアコーディングされる上にUSB 2.0の高速転送が可能なので、タイムラグを感じることなくTVを楽しめる。

[吉澤亨史, ITmedia ]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページ | 2/4 | 次のページ


モバイルショップ

最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!

最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!