Javaアプリ事始め 第7回:
3Dグラフィックスしよう(2/2)

【国内記事】 2002年4月19日更新

前のページ

3Dグラフィックスの制限

 3Dグラフィックスは多大な計算を必要としますし,多くのメモリを消費します。あまり大きなモデルデータは描画スピードが遅くなり,場合によってはエラーで動作しない場合もあります。状況に応じたモデルデータを用意する必要があります。

 実は「J-PHONE Javaアプリプログラミングガイド」には3Dグラフィックスのプログラミングに関する項目は概要のみで,具体的な点には触れられていません。今回ご紹介する3Dグラフィックスのプログラミングは,独自の検証結果を基に記述していますので,厳密には正しくない部分があるかもしれません。あらかじめご了承ください。

3Dグラフィックスサンプル

 今回紹介するJavaアプリはこちらです。jadファイルなどをダウンロードしてください(ZIP圧縮されています)。

 このサンプルではモデルデータを表示して,表示後に回転させています。モデルデータとして,「.mbacファイル」と「.mtra」ファイルを用意します。これらのファイルは,3Dモデリングツールで作成したモデルを専用の形式で保存し,そのファイルを専用コンバータで変換することで作成できます。これらのツールはMascotCapsule Tool Kit for J-PHONEのWebサイトからダウンロードできます。モデルデータに貼り付けるテクスチャはビットマップで用意します。


モデルデータ

 モデル表示のためにモデルデータとテクスチャを読み込み,そのテクスチャをモデルデータにセットします。次にレイアウトとエフェクトの設定をします。ここでは特別な設定はしません。あとは視点を設定し,3D空間上の位置を決めて描画します。このサンプルでは100ミリ秒ごとにモデルを回転させて再描画しています。これで3Dのオブジェクトが回転し続けるコードの完成です。


3Dグラフィックスサンプル

ソースコードを以下に示します。詳細につきましては,J-PHONE Javaアプリ プログラミングガイドを参照してください。

Sample3D.java

Sample3D.jad

 今回は基本的な3Dグラフィックスについて解説しました。3Dグラフィックスはモデルデータの作成にツールが必須です。また時間と手間も必要なので,とりあえず基本的な仕様を理解したら,今回のデータを利用していろいろな操作をして動作を確認してみてください。次回はもっと凝った3Dグラフィックスについて解説していきます。次回もお楽しみに。

執筆者紹介 コネクト 伊藤広明
株式会社コネクトは,携帯電話向け技術,特に携帯電話向けJavaに特化した開発会社です。ゲームなどエンタテイメント性の高いコンテンツ系ソフトウェアから,ビジネスエレクトロニックコマースに主眼をおいたアプリケーションに至るまで,幅広い分野の携帯電話向けJavaアプリケーション開発・サーバ開発にはじまり,クラスライブラリの開発,各種ツール類の研究開発,携帯電話向けJavaの開発ノウハウを活かしたコンサルティングも行っています。

関連記事
▼ Javaアプリ事始め 第1回:J-フォン Javaアプリがやってきた!
▼ Javaアプリ事始め 第2回:待ち受けアプリを作ろう
▼ Javaアプリ事始め 第3回:待ち受けアプリを作ろう その2
▼ Javaアプリ事始め 第4回:通信しよう
▼ Javaアプリ事始め 第5回:2Dグラフィックスしよう
▼ Javaアプリ事始め 第6回:2Dグラフィックスしよう その2
▼ Jアプリ★ゲット,Javaアプリ作者向けキャンペーン
▼ J-フォン,パケット端末用JavaのSDKを配布
▼ J-フォンにも一般Javaアプリが登場──Jアプリ★ゲット
▼ J-SH51リンクリスト

関連リンク
▼ コネクト
▼ J-PHONE Developer Program
▼ Jアプリ★ゲット
▼ Jアプリ★ゲット Javaアプリ登録キャンペーン

前のページ | 2/2 | 最初のページ

[コネクト 伊藤広明,ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.



モバイルショップ

最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!

最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!