リビング+:特集 2003/09/30 02:57:00 更新

特集:わが家のFTTH化計画
第1回:キャンペーンをうまく利用しよう

今回の特集は、賃貸アパートにもかかわらず、ADSL×2回線からFTTH×2回線へと乗り換えた(ちょっと特殊な)事例を紹介する。その導入経緯をはじめ、FTTHの料金事情、導入手順、スピード、そして使い勝手などをレポート。光ファイバー導入の参考になれば幸いだ。

 今年に入り、急速にユーザー数を増やし始めたFTTH。仕事柄、インターネット接続はライフラインともいえるため、これまではバックアップも含めて2つのADSL接続を利用してきた。しかし、最近の状況をみるにつれ、どうやら筆者の環境ではFTTH化を進めたほうが“お買い得感”は高そう……。そこで、「Bフレッツ」と「TEPCOひかり」を導入してみた。

 今回の特集は、ADSL×2回線からFTTH×2回線へと乗り換えた(ちょっと珍しい)事例をもとに、4回にわたってFTTHの料金事情、導入手順、その使い勝手などをレポートしていく。光ファイバー導入の参考になれば幸いだ。

第1回キャンペーンをうまく利用しよう
第2回そして「Bフレッツ」開通
第3回快適なBフレッツ、そしてTEPCOひかりの開通
最終回やっぱり必要? FTTH導入に伴うネットワーク機器のリプレース

乗り換えた理由

 筆者の居住している東京都大田区は、ISDN回線を利用した「IP接続サービス」(後のフレッツISDN)の試験サービスが行われるなど、以前からインターネット常時接続には比較的恵まれていたほう。自宅のADSLは、1.5Mbps時代の「フレッツADSL」を皮切りに、Yahoo!BB(8Mbps)を追加、さらにフレッツADSLをアッカ・ネットワークス(8Mbps)に乗り換え、2003年7月時点ではYahoo!BBの12Mbpsサービスとアッカの26Mbpsサービスを利用している。

 12Mbps ADSL接続サービスは、どちらも下り5Mbps程度のスループットがあり、日常的に大きな不満があった訳ではない。ADSL接続環境としては平均的か、もしくは恵まれた方だろう。ダイヤルアップの時代には、月に数万円の通信費が発生していたことを思えば、料金面でも不満を感じることはなかった。

 不満を挙げるとすれば、やはり最大1Mbpsという上りの通信速度。概ね最大速度の1Mbpsで利用できていたが、それでも100Mバイト級のファイルを送信すると15分程度はかかる。仕事柄、数100Mバイト、ときにはGバイト単位のファイルをインターネット上のストレージやFTPサーバに送信することも珍しくない。さすがにGバイト単位になると、上り1Mbpsではかなり辛いのだ。

 また、時折リンク速度が極端に低下し、ADSLの再接続を行わないとリンク速度が復帰しないという、いかにもアナログ的な症状も頻繁に発生していた。実用上、それほど困るわけでもないのだが、ADSLの限界をこういったところから感じ始めていたのも事実だ。

photo

原稿執筆時にも発生していたリンク速度の低下。キャリアチャートが不自然なギザギザになり、リンク速度も3776Kbpsまで低下していた

ADSLを再接続させると綺麗なキャリアチャートとなり、リンク速度も6912Kbpsに回復。筆者宅はバス通りに面しているので確かにノイジーな雰囲気はあるが、速度低下の原因は不明だ

photo

リンク速度の変化はそのまま実効転送速度差にも表れる。半分とまではいかないが、リンク速度低下時は大幅に実効転送速度も低下している

photo

こちらは再接続後の実効速度。上と比較してほしい

FTTHにも押し寄せてきた無料キャンペーンの波

 FTTHを利用する場合、筆者宅はそれなりに恵まれた環境だった。Bフレッツはサービス開始時こそエリア外だったが、2001年11月に提供エリアとなり、2002年3月の「TEPCOひかり」サービス開始時にもサービスエリアに含まれていた。残念ながら有線ブロードネットワークスの「BROADGATE 01」は未提供(マンションタイプのみ提供)で、今後もサービスが開始される予定はなさそう。通りを挟んだ反対側は提供地域なのだが……。

 筆者宅は集合住宅(平たくいえばアパート)ではあるものの、戸数が少ないこともあり、電話線などは集中配管されていない。つまり、大家さんの許可さえ得れば、一戸建てと同じ条件。導入に大きな壁はなかった。幸い、以前にCATVインターネットの導入を考えたとき、工事やケーブル引き込みの内諾を得ていた。ようするに、障害はほとんどなかったのだ。

 それでも、FTTH化を踏みとどまっていたのは、料金の問題。BフレッツもTEPCOひかりも、サービス開始当初は機器のレンタル代(BフレッツはISP料金も)を含めると月額1万円程度は必要だった。さらに主に工事費となる導入費用が3万円近く掛かる。当時、既にバーゲン状態に入りつつあったADSLと比較すると、割高感は否めない。もちろん、導入費用に関しては、事実上ユーザー側の工事が必要ないADSLと、物理的に光ファイバーを引き込むFTTHでは事情が異なる。それはしかたのない部分だ。

 しかし、2003年に入ると事情が変わってきた。NTT東日本の「Bフレッツ工事費半額」、NTT西日本の「Bフレッツ期間限定割引」などのキャンペーンに呼応するように、大手ISPを中心にBフレッツの初期費用無料キャンペーンが広がった。TEPCOひかりも同様で、一部のISPが行っていた初期必要無料キャンペーンを、ほとんどの対応ISPが打ち出し始めた。ISP料金込みの月額コストも、既に100Mbpsタイプで6000〜7000円程度まで下がっており、FTTHもサービス開始当初とは、ずいぶんと状況が変わった。

Bフレッツ(ニューファミリー、ファミリー100)

ISP申し込み期限ISP月額利用料そのほか主な特典
ASAHIネット10月31日1400円4カ月間ISP料金が450円
BIGLOBE-2000円3カ月間ISP料金無料
ぷらら9月30日1500円5カ月間ISP料金無料
@nifty9月30日2000円3カ月間ISP料金無料
hi-ho10月15日2000円3カ月間ISP料金無料
OCN9月30日1980円3カ月間ISP料金無料
SAN-NET9月30日1800円3カ月間ISP料金無料
WAKWAK9月30日1480円3カ月間ISP料金無料
BB.Excite9月30日500円 
・NTT東西Bフレッツ利用料金が別途必要 ・NTT西日本では9月30日までに申し込めば、3カ月間はファミリー100の利用料金が月額1300円

TEPCOひかり

ISP申し込み期限利用料金そのほか主な特典
POINT1月31日5580円-
So-net10月31日5700円-
@nifty9月30日6500円機器レンタル料含み3カ月無料
BIGLOBE10月31日6700円初期費用に利用できる利用権3万2000円付き
SpeedNet10月31日5580円-
DION9月30日6900円-
ASAHIネット10月31日5900円-
hi-ho11月13日6600円-
ODN1月31日6480円利用料3カ月無料
・別途ONUレンタル料金月額900円が必要 2003年9月時点の個人向けFTTHの主な初期費用無料キャンペーン。Bフレッツは、残念ながら9月末申し込みまでのISPが多いが、TEPCOひかりはまだまだ申し込めるISPが多い。これ以外にも中部地区の「コミュファ」では初期費用5000円、九州地区の「BBIQ」では初期費用半額(いずれも9/30まで)といったキャンペーンも行われている。BフレッツではNTT東日本が工事料半額を、NTT西日本が2カ月間の利用料金割引を2003年12月31日までに延長したため、呼応する形でキャンペーンを延長するISPなども出てくるだろう

FTTHが高くない、わが家の特殊事情

 初期費用が無料、月額料金も下がったとなれば、やはりFTTHの導入を考えざるを得ない。今年に入ってから、北海道や九州の友人が相次いでBフレッツを導入し、試験的に立ててもらったFTPサーバのパフォーマンスなどを目にすると、正直羨ましかったという俗な理由も否定はしない。

 既に述べたとおり、筆者宅には2本のADSLが引き込まれている。つまりはNTTのアナログ回線が2つあり、さらに通話用にはISDN回線も1本引き込まれている。筆者宅はもともとISDN回線が3本引き込まれ、ADSLの導入に伴って2本はアナログ回線に切り替えて依然3回線が引き込まれたままなのだ。

 本来ならアナログ回線2本で済むところなのだが、筆者がADSL導入のためにISDN→アナログへの切り替えを行った時期には、まだ同番移行ができなかった。ISDN回線が全てISDN専用の番号帯だったためだが、当時のNTT担当者に「ISDN専用番号帯からアナログ回線への同番移行は、何年待っても無理です」と、はっきりと通告された。もちろん、現在は番号帯を問わず、ISDN→アナログ回線への同番移行は可能になっている。あの通告なんだったのか? と、NTTを小一時間、問い詰めたい気分だ(編集部注:激しく同感)。

 こんな事情もあって、筆者宅は2本のADSLと音声通話を多重化していない。一応IP電話が繋がっているが、こちらは発信専用。つまりアナログ回線の基本料金は、ADSLのために支払っているのであり、FTTH化してしまえば、利用休止してもいっこうにかまわない。筆者の場合タイプ2でADSLを利用しているようなもので、アナログ回線の基本料をADSLの利用料金に含めてもいいような状況なのだ。

 アナログ回線の基本料金をADSLの利用料金に含めると、一気にFTTHとの料金格差は縮まる。下表は、あくまで筆者が実際に利用している具体例だが、ADSLとFTTHのコスト差は、概ね1500〜2000円といったところだ。参考に挙げた20Mbps超のADSLでは、その差はさらに縮まる。

 NTT回線利用インターネット接続ISPレンタル機器合計
Yahoo!BB 12Mbps1918円1190円1290円890円5288円
アッカ12Mbps(So-net)1918円2980円-500円5398円
Bフレッツ(ぷらら)0円4500円1500円1100円7100円
TEPCOひかり(So-net)0円5700円-900円6600円
Yahoo!BB 26Mbps1918円1190円1390円990円5488円
アッカ 26Mbps(So-net)1918円3280円-500円5698円
Bフレッツ(BB.Excite)0円4500円500円1100円6100円
・Yahoo!BB 12MbpsにはBBフォン料金含む ・ADSLのNTT回線利用料には,1750円のアナログ回線基本料金含む ・TEPCOひかりは10/1移行の値下げ後料金

 NTTアナログ回線の基本料金も含んだ場合の筆者宅における月額料金の比較。ちょっと特殊な例だが、「FTTHは高くてちょっと」と言うほどの料金差はなくなっている

 Bフレッツの場合、100Mbpsのニューファミリー(NTT西日本ならファミリー100)は@niftyやBIGLOBEといった大手ISPの場合、大体月額2000円なので、あと500円程度の料金差が発生すると見てもいいだろう。逆にBB.Exciteのような格安ISPを利用すれば、Bフレッツでも月額6100円にまで利用料金は下がる。

 Yahoo!BB 12MbpsにはIP電話である「BBフォン」の基本料金や機器レンタル料金も含まれる(BBフォンを利用しなくても変わらない)。しかし、@niftyやぷららのように、IP電話の基本料金を実質無料とする流れもあり、料金差はやはり縮まる傾向にある。

 さらに筆者はインターネット上のネットワークストレージとして、ジャストシステムが提供する「インターディスク500」を利用している。500Mバイトで月額800円と割安感のあるサービスだが、これも自宅にFTPサーバを立ててしまえば解約できる。これも、上りが高速なFTTHならではのメリットだ。

意を決して、乗り換え×2

 キャンペーンとはいえ、FTTHの導入費用が劇的に下がり、筆者のようにADSLのためにアナログ回線の料金を支払っていると月額料金の差もかなり縮まっているのはわかった。次に判断すべきはFTTH+ADSLにするのか、FTTH×2回線にするかだ。

 それなりに悩んだ挙句、結局FTTH×2にすることにした。これも、やはり導入費用がほとんどかからないというインパクトが大きかった。ADSLの高速化に興味や期待がない訳ではないのだが、どうも筆者のように収容局から2km程度離れていると、今後も劇的な高速化は期待できなさそうだ。さらに、上り方向の増速に関しても、多くのユーザーにメリットとして捉えにくいためか、ADSL事業者があまり積極的な姿勢は見せていない点も気になった。

 具体的に検討を開始したのは7月末。決定したのは「Bフレッツニューファミリー」+ぷらら、そしてTEPCOひかり+So-netだ。どちらも導入時の工事費用(27000円/29000円)が無料。ぷららは5カ月間はISP料金が無料で、その後も月額1500円と、バックボーンが信頼できる大手ISPの中では安いことが決め手になった。また、Bフレッツの場合はISPの乗り換えが容易なので、不満があれば一定期間利用後(キャンペーン適用の条件を満たした後)、ISPを乗り換えても構わない。

 また、TEPCOひかり+So-netを選択したのは、So-netのアカウントを公私共にメインのメールアドレスとしているためだ。メールアドレスの維持という意味でも、ADSLから乗り換えてしまうのが一番都合が良い。また同じISPとの契約を継続すれば、ADSLの解約も自動で行われることになり、手間が掛からないと踏んだ。

photo

ぷららのキャンペーンページ。ぷららのバックボーンは日本最大級のNTTコミニュケーション。ISP最大手である@niftyやBIGLOBEと比較しても不安はなく、キャンペーン終了後も月額1500円とリーズナブルだ

photo

So-netのキャンペーンページ。So-netは、長年利用しているということもあり継続したが、TEPCOひかり対応ISPとしてはISP料金も安いほうだ

 2つのFTTHに申し込みを行ったのは7月30日の深夜。同日なのは、開通までの期間をチェックするため(つまり競争させてみたかったのだ)。また、開通までにお盆休みをはさむ可能性も高く、これがどの位影響するのか、という点にも意地悪ながら興味があった。

 さて、その結果は……明日掲載予定だ。

関連記事
▼26Mbps ADSLに乗り換えてみました……すると?
▼アッカの12Mbps導入してみました
▼やっぱり日本ではAnnex C? ISDN混在でYahoo! BBとAcca 8Mbpsを両方導入してみました
▼Yahoo! BB,ISDNと同居させてみました

関連リンク
▼TEPCOひかり
▼So-net
▼ぷらら
▼フレッツ公式ページ(NTT東日本)
▼Bフレッツ(NTT西日本)
そして「Bフレッツ」開通 1/4 次

[坪山博貴,ITmedia]



モバイルショップ

最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!

最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!