特集:ついに始まる!携帯電話/番号ポータビリティ

2006年10月24日、キャリアを変更しても携帯電話の番号を変える必要がない「番号ポータビリティ」制度の運用が始まる。携帯キャリア各社は、移行に備えた事前予約の受付を9月から開始。すでに戦いの火ぶたは切られた。本格的なサービス開始に向けて、各社の動向や番号ポータビリティを利用する際の手順、気を付けるべき点などをまとめる。

新着記事

news080.jpg

auとソフトバンクが躍進──11月契約者数

電気通信事業者協会(TCA)が、11月末時点での携帯電話・PHS契約者数を発表した。au、ソフトバンクが純増したのに対し、ドコモは純減となった。 (2006/12/07)


news082.jpg

番号ポータビリティ、“今後もキャリアを変更しない”は68%──MM総研調べ

MM総研が携帯電話の番号ポータビリティ利用意向の第2回調査結果を発表。MNPを利用して携帯キャリアを変更すると答えたユーザーは、第1回調査時点の11.1%から4.9%に減少した。 (2006/12/05)


news093.jpg

番号ポータビリティ、変更希望先キャリアはauが依然トップ──C-NEWS

インフォプラントは12月4日、同社が提供する生活者情報マーケティングデータサービス「C-NEWS」で実施した「番号ポータビリティ」に関する第3回調査の結果を発表した。 (2006/12/04)


news036.jpg

パナモバ製au端末「W51P」がJATE通過

パナソニック モバイル製のau向け端末「W51P」、NEC製FOMA端末「N703iD」がJATEを通過した。 (2006/12/01)


MNPを利用してauに変更したユーザー、6日間で10万件を突破

KDDIは10月30日、番号ポータビリティを利用してauに転入/auから転出したユーザーの速報値を公表。10月24日から29日までの6日間で10万件を超えた。 (2006/10/30)


news013.jpg

ソフトバンク、申し込み殺到で番号ポータビリティ手続きを停止

番号ポータビリティ開始後最初の週末となった10月28日と29日、ソフトバンクへの転入及び転出申し込みが殺到し、MNPの受付業務を停止した。30日は通常通り受け付けを行う。 (2006/10/30)


news104.jpg

“番号ポータビリティ”してきました

10月24日午前9時から、番号を変えずにキャリアの変更ができる番号ポータビリティ制度がスタートした。そこで早速MNPを利用し、キャリア変更手続きを体験してきた。 (2006/10/25)


番号ポータビリティ、都内ショップの待ち時間は?

10月24日に始まった番号ポータビリティ制度。実際にサービスが開始されるまで、キャリアを変更する際にかかる時間は明らかにされていなかったが、実際はどの程度かかるのか。 (2006/10/24)


news048.jpg

アキバヨドバシ、MNP開始で3キャリアの売れ線ケータイは……

番号ポータビリティ開始当日の朝、秋葉原のヨドバシカメラにはソフトバンク孫社長や等身大もこみちくん人形が登場した。また売り場ではMNP特需を見込んでお買い得なモデルも並んでいる。「MNPが始まって、どんな感じ?」――現場の声を聞いていく。 (2006/10/24)


news032.jpg

本日より番号ポータビリティ開始──携帯3社の代表、量販店で火花散らす

本日24日より始まった番号ポータビリティ。東京・千代田区の大手量販店に携帯3社の代表らが集結し、健闘をたたえあうとともに互いを牽制した。──ただし、会場では“予想GUY”も乱入し、笑いをとる一面も。 (2006/10/24)


news090.jpg

中村社長自ら街頭で“チラシ配り”──MNP前夜のドコモ

番号ポータビリティ制度の開始前夜──ドコモの中村社長自ら、“ドコモショップのモモコ”こと貫地谷しほりさんと街頭で“チラシ配り”を行い、番号ポータビリティと自社をアピールする。 (2006/10/23)


news067.jpg

「みなさんも、僕と一緒にauへ」──速水もこみちがauのMNPキャラバン出発式でアピール

番号ポータビリティの開始に合わせて全国キャラバンを実施するKDDIは、10月23日に出発式を開催。会場に登場する“等身大もこみち人形”を披露した。 (2006/10/23)


news014.gif

「MNP予約番号」の発行は10月24日午前9時から──受け付け時間に注意

番号ポータビリティ制度の開始まで、あと1日。すでに転入先のキャリアで事前予約を済ませたユーザーもいることだろう。今回は転出するキャリアで行う「MNP予約番号」の受け取りについてまとめる。 (2006/10/23)


news103.jpg

1位シャープ、2位東芝──2006年上期の携帯メーカーシェア

2006年度上期の携帯メーカー端末出荷台数シェアが発表された。「SH902iS」や「AQUOSケータイ」が好調だったシャープがトップに。それに反し、NECやパナソニック モバイルなど主にドコモ向けとして納入するメーカーの凋落が目立った。 (2006/10/19)


news131.jpg
韓国携帯事情:

番号ポータビリティ制度導入でどう変わった?──韓国の場合

日本でもあと10日ほどで番号ポータビリティ(MNP)制度が利用可能になるが、MNPを導入すると携帯電話市場はどうなるのか。2004年1月から段階的にMNPを導入した韓国の現状を調査した。 (2006/10/13)


news133.gif
+D Voice:

結果発表・番号ポータビリティ、あなたは利用しますか?

+Dモバイル読者は、番号ポータビリティでキャリアを乗り換える予定があるのか。乗り換えるならどのキャリアを選ぶのか──。サービスインまで1カ月を切った今、利用動向がどのように変化したのかを調査した。 (2006/10/06)


news116.jpg

番号ポータビリティ手続きでおさえておきたい4つのポイント

10月24日から、いよいよ番号ポータビリティ制度の運用が始まる。実際の手続きで気になるポイントをまとめた。 (2006/09/21)


news083.gif
+D Voice:

緊急アンケート:開始目前の番号ポータビリティ、あなたは利用しますか?

10月24日から始まる番号ポータビリティ。しかし最近の調査結果などを見ると、利用意向が徐々に下がっている印象も受ける。番号ポータビリティに対してあなたがどう思っているのかをアンケートで聞かせてほしい。 (2006/09/21)


関連記事

news093.jpg

ユーザーが一番知りたいのは?──ビックのMNP相談カウンターで聞いてみた

9月1日、ビックカメラ有楽町店に番号ポータビリティ相談カウンターがオープン。ユーザーの質問で一番多かったのはどんなトピックなのか。 (2006/09/01)


news053.jpg

携帯3社、MNP手数料は横並び──ボーダフォンも転入手数料無料

KDDI、NTTドコモに続き、ボーダフォン(10月1日からソフトバンク)も番号ポータビリティ転入利用時における手数料を無料にすると発表した。仮予約特典の内容なども含めて携帯3社でほぼ同一となる。 (2006/08/31)


news017.jpg

番号ポータビリティを目前にした“auの顔”

auショップ店員の販売力や接客マナーを競う「au CS AWARDS 2006 東京大会」が開催された。番号ポータビリティ開始を前に、“auの顔”となる販売の最前線で勤務する彼らは、接客コンテストでどのような顔を見せるのか。 (2006/08/24)


news044.jpg

番号ポータビリティ、ドコモも転入時手数料無料に

10月24日に開始する番号ポータビリティ。NTTドコモもKDDIに続き、番号ポータビリティ利用時の転入手数料を無料にすると発表した。 (2006/08/29)


番号ポータビリティで人気の変更先キャリアは「au」――C-NEWS

インフォプラントは、番号ポータビリティ制度に関する調査結果を発表した。制度を利用したいユーザーのうち、約3割半が希望の変更先キャリアとして「au」を挙げた。 (2006/08/18)


news111.jpg

「番号ポータビリティにはいくらかかるのか」を予想する

10月24日からの開始が決まった番号ポータビリティ制度。ドコモとボーダフォンはまだ詳細を明らかにしていないが、KDDIが他社に先駆けて手数料体系を発表した。この情報を元に結局いくらかかるのか予想してみた。 (2006/08/11)


auへの転入時手数料、無料に──番号ポータビリティ

KDDIは番号ポータビリティ開始にあたり、au携帯電話への切り替え時における手数料を無料にすると発表した。 (2006/08/09)


news046.jpg

番号ポータビリティの開始日、10月24日に決定

携帯電話会社を変えても電話番号を引き継げる番号ポータビリティ制度が、10月24日から開始されることが決定した。 (2006/08/09)


10代女性にはauが人気――番号ポータビリティ意識調査

ビジュアルワークスが、「ナンバーポータビリティに関する10代女性の意識調査」の結果を発表した。約5割のユーザーがauへの乗り換えを希望と回答。 (2006/07/31)


番号ポータビリティを「利用しない」は65.3%――シード・プランニング

「3000円以上かかっても、MNPを利用する」と回答した人は9%。その約半数をボーダフォンユーザーが占めていた。 (2006/07/24)


news105.jpg
ワイヤレスジャパン2006:

番号ポータビリティ、「たぶん10月下旬」開始で所要時間は「数十分」

ワイヤレスジャパン初日の7月19日、ドコモの中村維夫社長やKDDIの小野寺正会長が講演を行った。その中で番号ポータビリティの開始時期や所要時間について言及した。 (2006/07/21)


番号ポータビリティ開始後のキャリア変更、「他キャリアからau」の意見が顕著に

アイシェアは、番号ポータビリティ導入後のキャリア変更予定に関する意識調査の結果を発表した。キャリア変更の予定はないという回答が8割に達する結果となったが、キャリアを変更する予定のユーザーに限定すると、他キャリアからauへの乗り換えを考える意見の多さが目立った。 (2006/07/14)


news089.jpg

番号ポータビリティまでにムーバ以上のエリアを構築する――NTTドコモ

ドコモはFOMAエリアについての説明会を実施した。「ムーバよりつながらない」と言われることが多いFOMAだが、MNPを控え9月までに“ムーバ以上につながる”を実現するという。 (2006/07/12)


番号ポータビリティへの不安で「割引制度を継続できない」68%

ネプロジャパンの調べによると、MNPでキャリアを変えたいユーザーは2割強。変えたくない理由として、「割引制度の継続ができない」「データ移行ができない」「メールアドレスの変更」を挙げた人が6割以上いる。 (2006/07/03)


news124.jpg
Interview:

番号ポータビリティでシェア30%を獲る──KDDIの挑戦

実力のあるNo.2として、ドコモを脅かす存在にまで成長したKDDI。同社はMNPをにらみ、まずは家庭内のキーパーソンを攻め、そこから“auだけの世帯”を増やしていくという。 (2006/06/30)


番号ポータビリティのメリット、“安い会社に乗り換えられる”が6割超──10万人規模の調査で

NTTレゾナントと三菱総合研究所が、NTTナビスペースとgooリサーチの登録モニターを対象に「番号ポータビリティの利用意向」に関する調査を実施。10万人規模の回答が集まった。 (2006/06/22)


news100.jpg

「番号ポータビリティに特効薬はない」──株主総会でドコモ中村社長

NTTドコモは6月20日、第15回定時株主総会を開催した。会場には2395人の株主が来場し、低迷する株価や秋に始まる番号ポータビリティ対策などに質問が集まった。 (2006/06/20)


神尾寿の時事日想:

MNPの行方を左右するものは何か

ある調査結果では、携帯電話のMNP(番号ポータビリティ)が導入されても事業者を変更しないと答えた人が55.8%もいた。MNPが導入された結果、どうなるか。その鍵をにぎるのはおそらく、あるキャリアのユーザーの動向だ。 (2006/06/19)


news008.jpg
+D Voice:

1番人気はシャープ〜番号ポータビリティの「乗り換え先メーカー」は?

番号ポータビリティで、ユーザーはキャリアの縛りにとらわれず「好きなメーカー製端末」を使えるようになる。では、結局どのメーカーに乗り換えたいのか? (2006/06/14)


news013.gif
+D Voice:

結果発表・番号ポータビリティ、今変えるならどこ?

新機種ラッシュにわく携帯業界。各キャリアが自信を持って新モデルをお披露目してきたが、それを一通り見渡した上で――「今キャリアを変えるならどこ?」 (2006/06/08)


news057.jpg

番号ポータビリティの手続きは1カ所で可能に

携帯3キャリアは「携帯電話番号ポータビリティ」(MNP)の基本手続きを告知した。解約、新規契約の手続きを、1カ所でまとめて行えるという。 (2006/05/17)


news086.jpg

「WIN端末の価格は上がらない」と小野寺氏

インセンティブモデルは崩壊したのか? 端末価格を上げざるを得ないと見るキャリアもある中、KDDIの小野寺社長は「WIN端末の価格は上がらない」と言い切った。 (2006/04/25)


news085.gif

番号ポータビリティの疑問はここで解決──総務省が広報サイト

総務省は4月3日、携帯電話の番号ポータビリティ(MNP)に関する情報をまとめたWebサイトを立ち上げた。 (2006/04/06)


news022.jpg

ライブドア、「携帯電話の番号ポータビリティの導入に対しての意見書」を提出

MNP後にユーザーが携帯キャリアを変えた場合、電話番号はそのままでもメールアドレスは変更せざるを得ない。各キャリア間で連携し、一定期間メール転送サービスを実施すべき、との意見書をライブドアが提出した。 (2005/12/28)


番号ポータビリティは2006年11月までに〜総務省が諮問

総務省は、番号ポータビリティを2006年11月1日から義務化すべく省令案をまとめた。22日に情報通信審議会に諮問している。 (2005/11/22)


番号ポータビリティで望むことトップは「料金値下げ」

C-NEWSの調査結果によれば、携帯電話ユーザーの大多数が、番号ポータビリティのメリットを料金面にしか見いだせていない状況にあることがわかった。 (2005/05/16)


番号ポータビリティ制度導入で「変更したい」は約3割

携帯電話会社を変更したい理由は「使いたいサービスや機能がある」「通話料金が安い」が上位。過去一カ月以内に携帯でショッピングをしたのは6.8%となっている。 (2005/04/13)


news022.gif

2004〜2005年 いよいよ始まる「番号ポータビリティ」戦争

年末商戦もいよいよ大詰めになり、店頭には2004年「冬ケータイ」が並び始めた。2004年を振り返ると共に、902iなどもにらみつつ2005年の行方を考えてみよう。 (2004/12/24)


news009.jpg

「番号ポータビリティの死角」を主張するヤフー

これからは「コンテンツポータビリティだ」。そう話すのはヤフーの井上社長だ。ディズニーと提携し、モバイルコンテンツ強化を目指す。 (2004/12/02)


米の番号ポータビリティ制度、1年で850万人が利用

番号ポータビリティで先行する米国では、開始1年後の利用状況を発表した。 (2004/11/25)


番号ポータビリティへの期待度は予想外に低い――携帯買い替えニーズ調査

gooとjapan.internet.comによる「第9回:携帯電話の買い替えニーズ調査」の結果は、前回とほぼ同じ傾向を示しており、番号ポータビリティについても、同制度適用後に「変更したい」人は依然3割だった。 (2004/11/22)


番号ポータビリティ調査、「au」乗り換え意向が上昇

昨年に続いて、インフォプラントが「番号ポータビリティ」の調査を行った。乗り換え先に、auを考えているユーザーの割合が9ポイント上昇した。 (2004/09/14)


番号ポータビリティ「安さで選ぶ」8割

ネプロアイティは、番号ポータビリティ制度のアンケート調査結果を公開した。携帯キャリアを変えるとしたら、やはりユーザーは「安さで選ぶ」ようだ。 (2004/04/02)


news049.gif
番号ポータビリティ、議論の帰結先:(後編)

MNPで、積み残された課題

ひとまずはユーザーニーズが認められ、導入スケジュールが示された番号ポータビリティ。ただし、今後継続して話し合わなければならない問題も、多く残されている。 (2004/04/01)


news065.jpg
番号ポータビリティ、議論の帰結先:(前編)

MNPに「ユーザーニーズ」はあったか?

携帯電話の事業者を変更しても、番号を変更する必要がないシステム「番号ポータビリティ」導入をめぐる議論が、大詰めを迎えている。総務省の研究会がまとめた報告書案を見ながら、議論を振り返ってみよう。 (2004/03/31)


ナンバーポータビリティ、早ければ2006年夏に開始

契約するキャリアを代えても、携帯電話の番号が変わらずにすむシステム「ナンバーポータビリティ」が、早ければ2006年第2四半期頃に実現する。 (2004/03/30)


番号ポータビリティ、「やることで合意」〜総務省研究会

総務省主催の「番号ポータビリティに関する研究会」も5回目と終盤に差しかかってきた。導入については「やることで合意」。4月下旬をめどに最終報告書としてまとめる意向だ。 (2004/02/26)


news075.gif

MNPで通信料金、端末価格が安くなる?

番号ポータビリティ(MNP:Mobile Number Portability)導入によって、通信料金が下がり、機種変更時の端末価格が安くなる──。そんな効果があるなら、自分が番号ポータビリティを使わなくても、導入には賛成できるかもしれない。 (2004/01/22)


ナンバーポータビリティ、欧州の現実

ほかのキャリアに移行しても、使っていた電話番号をそのまま引き継げるというのが、“番号ポータビリティ”。欧州では既にこの制度の導入が始まっているものの、利用者はそれほど多くない。“使われない理由”を探ってみる。 (2003/12/22)


番号ポータビリティ導入は“前提”の方向へ

「番号案内でいいのでは」という主張の目立った第2回の研究会から一転、番号ポータビリティ研究会第3回では、番号ポータビリティ導入は前提──という流れになってきた。社会全体の便益を考えた場合、おそらくメリットのほうが大きいことも後押ししている。 (2003/12/16)


番号ポータリビリティ「欧州でやっているからやるべきだ、という論理はおかしい」〜ドコモ立川社長

(2003/12/04)


番号ポータビリティ始まったら……「利用したい」トップはau

インフォプラントの調査によると、番号ポータビリティの認知度は45.2%。利用意向のあるユーザーは67.5%だった。サービスが始まった際に「利用したいキャリア」は、auがトップだった。 (2003/11/27)


メールアドレスのポータビリティはどうなった?

携帯の電話番号が引き継げるのなら、メールアドレスはどうなのか? キャリア、有識者といった総務省の研究会に集まったメンバーたちの意見は、「まだ時期尚早。番号ポータビリティとは切り離すべき」というものだ。 (2003/11/26)


迷走する日本の番号ポータビリティ

番号ポータビリティを巡る議論が活発化してきた。しかし利用者全体のメリットを考える総務省や各有識者に対して、携帯キャリアの多くは目前のコストや、顕在化しているユーザーニーズに関する意見に終始。すれ違う議論はどこへ向かうのか。 (2003/11/25)


どうなる? ナンバーポータビリティ

キャリアを変えても同じ電話番号を使えるようにしよう──というのが、このところ話題になっているナンバーポータビリティ。一見、魅力的な施策に思えるが、それを望んでいる人は果たしてどれだけいるのだろうか。 (2003/11/20)


TV内蔵、ナンバーポータビリティ──ドコモとKDDIの回答は

「テレビ内蔵携帯はドコモやKDDIからも出るのか?」「ナンバーポータビリティはいつ実現するのか」。ユーザーが注目する二つの内容に、ドコモとKDDIの社長が会見で答えた。 (2003/10/30)


携帯電話のナンバーポータビリティ、実現を阻む問題は

キャリアを移行しても電話番号を引き継げる「ナンバーポータビリティ」。携帯電話での実現には期待が高く、総務省が調査の実施を表明しているが、日本の携帯電話事情を考えると難しい面も多い (2003/01/17)





ピックアップ

news124.jpg キャリアショップで「おサイフケータイ」お引っ越し
携帯電話の機種変更時に発生するデータの移行、特に「おサイフケータイの引っ越し」は少し面倒。ただ、街のキャリアショップにあるデータ移行端末を使うとすこぶる簡単に“お引っ越し”できる。今回はドコモショップで「iCお引っこしサービス」を利用してみた。

news063.jpg 人口カバー率100%:ウィルコム、FOMA網を使った「WILLCOM CORE 3G」を開始――法人向けデータ通信サービス
ウィルコムは、ドコモのFOMA網を使ったMVNOサービス「WILLCOM CORE 3G」を発表した。専用のUSB端末を利用する法人向けのデータ通信サービスで、月額料金は1470円から。個人向けの提供も検討しているという。

news031.jpg 神尾寿のMobile+Views:UQ WiMAX、その可能性と課題
モバイル業界の“次の10年”の一翼を担い、さまざまなビジネスの広がりが期待されるワイヤレスブロードバンドサービス。その先兵と目されるモバイルWiMAXのサービスが、いよいよ2月末からスタートする。UQ WiMAXの可能性と課題を考えてみる。

news077.jpg 2枚のSIMカードを使い分け:ソフトバンク、イー・モバイル網を利用したMVNO開始――PC向け2段階定額プラン「データ定額ボーナスパック」
ソフトバンクモバイルは、イー・モバイル回線を使ったMVNOサービスを3月6日から開始する。MVNOによる定額制プランと自社網を使った従量制プランを組み合わせた「データ定額ボーナスパック」は、月額1000円〜4980円から。

news100.jpg ケータイの「分離プラン」を改めて考える:第5回 なぜ、“激安”ケータイがあるのか
「バリュー一括0円」「シンプル一括0円」「スパボ一括9800円」──通信キャリアによって、月々980円、あるいは「タダ同然」で維持できる“激安”な機種もケータイショップで販売されている。なぜ激安にできるのか、何が“いびつ”なのかを考察する。

news091.gif イー・モバイル、月780円の「ケータイ定額プラン」導入──2月7日から
イー・モバイルは、月額780円でイー・モバイル同士24時間通話無料とする新プランを発表。2月7日に開始する。

news081.jpg ウィルコム、上限2800円のパケット定額含む新料金プラン発表
ウィルコムが、上限2800円のパケット定額を含む新料金プランの「新ウィルコム定額プラン」「新トリプルプラン」を発表。2月5日から提供開始する。

news082.jpg 月額2480円――イー・モバイル、新料金プラン「スーパーライトデータプラン(にねん2480)」を提供
イー・モバイルは、12月1日から「スーパーライトデータプラン(にねん2480)」の提供を開始する。月額基本料金は2480円で、5万9520円分の長期契約割引が適用される。

news066.jpg au、11年目以降のユーザーなら「家族割+年割」で家族間通話を24時間無料に
KDDIは10月15日、「家族割+誰でも割」や「家族割+スマイルハート割引」「法人割+誰でも割」契約者向けに提供しているグループ間通話24時間無料の特典を、11年目以降のユーザーなら「年割」でも適用する条件変更を行う。サービス開始は12月1日から。

news075.jpg イー・モバイルの「Touch Diamond」、初期費用100円から──アシスト1600+キャンペーン適用で
イー・モバイルは、新たな販売方式「ケータイプラン(新にねん)+アシスト1600」を開始。10月10日に発売する新機種「Touch Diamond」(S21HT)などの高機能端末に適用でき、初期費用を軽減できる。同時にTouch Diamondの初期費用を100円にするキャンペーンも実施する。

news113.jpg 「パケ・ホーダイ ダブル」で何が変わるのか
ドコモが10月から開始する2段階制のパケット定額料金「パケ・ホーダイ ダブル」「Biz・ホーダイ ダブル」。ユーザーにはどんなメリット・デメリットがあるのか、改めて考察した。

news071.jpg iPhone 3Gは月額2324円から利用可能に:ソフトバンク「パケット定額フル」を1029円からに値下げ
ソフトバンクモバイルは8月26日、スマートフォン向けのパケット定額サービス「パケット定額フル」の定額料を「1029円〜5985円」に改定した。ドコモが25日に発表した「パケ・ホーダイ ダブル」への対抗措置。

news082.jpg HSDPAからLTEに、段階的に高速化――HSPA Evolutionのロードマップ
ドコモが2010年の商用化を目指し、KDDIが事実上の採用を認めるなど、次世代高速通信規格としてLTEに注目が集まる一方、一部の通信キャリアはLTEまでの高速化を段階的に進めるHSPA Evolutionの導入を検討している。両規格の現状と今後のロードマップを、日本エリクソンCTOの藤岡雅宣氏が説明した。

news067.gif ドコモのPCデータ定額割引、「定額データ割」に名称決定──9月1日開始
ドコモのPCデータ定額プラン向け割引サービス「定額データ割」が9月1日に始まる。2年の継続利用を条件に月額料金を最大3780円割り引くもの。「定額データプランHIGH-SPEEDバリュー」の場合、上限5980円/月で利用できる。

news075.gif 2年の継続利用で、6万9600円分を割引――イー・モバイルの「スーパーライトデータプラン にねんMAX」
イー・モバイルが、ライトユーザー向け料金プランの「スーパーライトデータプラン」に、初期費用を軽減できる「スーパーライトデータプラン にねんMAX」を追加。2年の継続利用で6万9600円分の長期契約割引が適用される。

news054.gif au携帯とKDDI固定、国内通話24時間無料に──「auまとめトーク」8月開始
KDDIはFMCサービス「auまとめトーク」を8月1日に開始。au携帯とKDDI固定、KDDI固定間の国内通話を24時間無料にする。

news106.gif 2年契約でPCデータ定額を割引、上限最安が5985円に――ドコモ
ドコモがPC接続のデータ定額サービスに「2年割引」を新設した。2年間の継続利用を条件に、月額利用料の上限を3780円割り引く。9月からの導入にさきがけ、3月1日から同じ割引条件で利用できる期間限定値引きを実施。また、指定端末については「バリューコース」と「ベーシックコース」を適用する。

news070.gif “全国で使える”月額3880円のデータ定額「新つなぎ放題」――ウィルコム
ウィルコムは、月額3880円で最大800kbpsの8xパケット通信を利用できる「新つなぎ放題」を発表した。ウィルコムの全データ通信カード端末を対象としており、3月21日からサービスを開始する。

news073.jpg 新規加入から3年間基本料無料──学生向けの「ホワイト学割」、ソフトバンクが発表
ソフトバンクモバイルは1月21日、新規加入から3年間、ホワイトプランの基本料金が0円、パケットし放題が0円〜4410円になる「ホワイト学割」を発表した。また、学生向けのコンテンツを集約したポータルサイト「コンテンツ学割クラブ」を開設する。

news059.gif ドコモ、選べる購入制度を発表――月々安い「バリューコース」、買うとき安い「ベーシックコース」
NTTドコモは、携帯電話の新たな販売方法として「バリューコース」と「ベーシックコース」を発表した。11月より順次発売する905iシリーズから、どちらかのコースを選んで端末を購入する。

news048.gif 月々安いか、購入時安いか──KDDI、新料金・携帯購入制度「au買い方セレクト」開始
KDDIはau携帯向けの新たな料金・携帯購入方法を11月12日に導入。ユーザーは、同社が購入金額の一部を負担する代わりに月額利用料金がやや高い“フルサポートコース”、月々の利用料金を抑える代わりに購入時の金額補填がない“シンプルコース”の2種類から選択できるようになる。

news052.gif ドコモがPCのデータ定額──月額1万500円でHSDPAを使い放題
NTTドコモが、PC向けのパケット定額プランを発表。下り最大3.6Mbpsのデータ通信に対応する「定額データプランHIGH-SPEED」と、送受信最大64kbpsのデータ通信が可能な「定額データプラン64K」を提供する。

news059.jpg NTTドコモ、新割引を改定――1人でもいきなり半額の「ひとりでも割50」
NTTドコモは、9月1日から提供予定だった「ファミ割MAX」と「ひとりでも割」の割引率を一律50%に拡大し、名称を「ファミ割MAX50」「ひとりでも割50」へ変更すると発表した。

news049.jpg KDDI、1人でもいきなり半額「誰でも割」開始──9月1日から
KDDIは、2年の継続契約を条件に、単数回線でも利用年数に関わらず「年割」+「家族割」の基本使用料最大割引率を適用する「誰でも割」を9月1日から開始する。

news050.jpg 付帯条件は一切ありません──ソフトバンク、月額基本料980円の「ホワイトプラン」を発表
ソフトバンクが新料金プラン「ホワイトプラン」を発表。ホワイトプランは月額基本料980円の料金メニューで、新スーパーボーナス加入必須などの付帯条件はないという。